2022年

  • 昼休みの特別活動室は、部活動壮行会にむけて、壮行会応援団が活動をしています。

    まずは、「壮行会の目的は何か。」「応援団としての役割は何か。」を考えました。
    昨年度の様子を動画で見たあとで、太鼓で拍を合わせたり、動作を確認したりしました。

    まだまだ始まったばかりですが、「やってみよう。」という気持ちのある壮行会応援団のみなさんです。
  • 期末テストに向けて

    2022年6月6日
      朝の会が始まる前の時間を使って、「テスト予想問題」に取り組んでいます。

      これは、生徒会学習委員会の活動の一つとして、定期テスト前に学習委員が問題を考えます。
      もちろん事前に、教科担任の先生にインタビューしたり、授業のノートを確認したりしました。
      シーンとした静寂の中、黙々と取り組む麁中生でした。
    • バケツ稲

      2022年6月3日
        5組では、バケツ稲の製作に取り組んでいます。

        まず、黒土、赤玉土、鹿沼土を、6:3:1の配合で混ぜて、「ちょうどいい土」を作ります。
        3種類を何回もかき混ぜて、色を均等にしていきます。
        その後、9個のバケツに、土を均等に分けます。
        水を入れながらスコップでかき混ぜて、完成に近づきました。

        毎日の生活の中で、当たり前のように食べているお米の生産について、これから栽培を通して学んでいきましょう。
      • 校舎の掲示板に、学級目標と目標に込められた思いが掲示されています。今日は、5組と3年生の学級目標と目標に込められた思いを紹介します。
      • 校舎の掲示板に、学級目標と目標に込められた思いが掲示されています。今日は、2年生の学級目標と目標に込められた思いを紹介します。
      • 校舎の掲示板に、学級目標と目標に込められた思いが掲示されています。今日は、1年生の学級目標と目標に込められた思いを紹介します。
      • 2年生は、野外活動の振り返りを行いました。
        レポートを作成し、グループ内で発表しました。
        「楽しかったランキング」「新しく発見したこと」など、小見出しを付けて、写真と合わせてレポートにまとめてあります。
        聞き手にとっても、惹き込まれる内容ばかりでした。
        1年生は、6月におこなう「アラホウ活動」に向けて、グループ別に打合せを行いました。
        活動の目的、内容、持ち物、そして自分たちにできることなどを確認しました。
        麁玉中学校に、代々受け継がれてきている奉仕の気持ちが込められた活動です。
        しっかりと取り組んできましょう。
      • 5月16日に帰校式を行いました。
        帰校の挨拶、各クラスの代表生徒の感想、実行委員長の話、先生の話があり、
        最後に学年委員長から実行委員全員に感謝状が贈りました。
      • 3日目は朝食後、部屋の掃除・整頓を行いました。
        天候の関係で「カッター訓練」はできませんでしたが、生徒たちは「ロープワーク」と「チリメンモンスター」に集中して取り組んでいました。
        昼食後には完成したジェルアートの配布と、退所式が行いました。
        完成した作品はどれもが素晴らしく、生徒たちの嬉しそうな様子でした。

         
        月曜日には帰校式がありました。
         野外活動では、仲間と協力して様々な活動を行うことができていました。また、係りの仕事に一人一人が積極的に取り組む姿に成長を感じることができました。これから、生徒会活動や部活動でリーダーとなっていく2年生として、今回の経験を生かしていけるとよいと思います。
      • 修学旅行3日目です。天気予報では大雨でしたが、幸いにも雨は降っていません。
        京都学級別研修に出発です。
        1組:平安神宮=キツネの面絵付け体験=佛教大学紫野キャンパス=平等院鳳凰堂
        2組:平安神宮=京扇子友禅染体験=佛教大学紫野キャンパス=嵐山
        3組:東寺=キツネの面絵付け体験=佛教大学紫野キャンパス=高台寺・八坂神社
        のコースです。
        体験活動の様子です。
        佛教大学紫野キャンパスで全クラス合流。
        教育学部 原清治先生の講義を受けました。
        「大学とは」「自ら学ぶということは」という内容について分かりやすく引き込まれるようなお話でした。先生の質問にも挙手して堂々と答えていました。
        講義を受けた後は佛教大学の学生食堂で昼食をいただきました。
        いよいよ最後の見学地です。
        実行委員はじめそれぞれ個人が協力しスローガンの通り「一歩善進」を遂げた修学旅行となりました。
        この価値ある経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。