2022年5月

  • 校舎の掲示板に、学級目標と目標に込められた思いが掲示されています。今日は、2年生の学級目標と目標に込められた思いを紹介します。
  • 校舎の掲示板に、学級目標と目標に込められた思いが掲示されています。今日は、1年生の学級目標と目標に込められた思いを紹介します。
  • 2年生は、野外活動の振り返りを行いました。
    レポートを作成し、グループ内で発表しました。
    「楽しかったランキング」「新しく発見したこと」など、小見出しを付けて、写真と合わせてレポートにまとめてあります。
    聞き手にとっても、惹き込まれる内容ばかりでした。
    1年生は、6月におこなう「アラホウ活動」に向けて、グループ別に打合せを行いました。
    活動の目的、内容、持ち物、そして自分たちにできることなどを確認しました。
    麁玉中学校に、代々受け継がれてきている奉仕の気持ちが込められた活動です。
    しっかりと取り組んできましょう。
  • 5月16日に帰校式を行いました。
    帰校の挨拶、各クラスの代表生徒の感想、実行委員長の話、先生の話があり、
    最後に学年委員長から実行委員全員に感謝状が贈りました。
  • 3日目は朝食後、部屋の掃除・整頓を行いました。
    天候の関係で「カッター訓練」はできませんでしたが、生徒たちは「ロープワーク」と「チリメンモンスター」に集中して取り組んでいました。
    昼食後には完成したジェルアートの配布と、退所式が行いました。
    完成した作品はどれもが素晴らしく、生徒たちの嬉しそうな様子でした。

     
    月曜日には帰校式がありました。
     野外活動では、仲間と協力して様々な活動を行うことができていました。また、係りの仕事に一人一人が積極的に取り組む姿に成長を感じることができました。これから、生徒会活動や部活動でリーダーとなっていく2年生として、今回の経験を生かしていけるとよいと思います。
  • 修学旅行3日目です。天気予報では大雨でしたが、幸いにも雨は降っていません。
    京都学級別研修に出発です。
    1組:平安神宮=キツネの面絵付け体験=佛教大学紫野キャンパス=平等院鳳凰堂
    2組:平安神宮=京扇子友禅染体験=佛教大学紫野キャンパス=嵐山
    3組:東寺=キツネの面絵付け体験=佛教大学紫野キャンパス=高台寺・八坂神社
    のコースです。
    体験活動の様子です。
    佛教大学紫野キャンパスで全クラス合流。
    教育学部 原清治先生の講義を受けました。
    「大学とは」「自ら学ぶということは」という内容について分かりやすく引き込まれるようなお話でした。先生の質問にも挙手して堂々と答えていました。
    講義を受けた後は佛教大学の学生食堂で昼食をいただきました。
    いよいよ最後の見学地です。
    実行委員はじめそれぞれ個人が協力しスローガンの通り「一歩善進」を遂げた修学旅行となりました。
    この価値ある経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。
  • 2日目は朝食後、浜名湖沿いでハイキングをしました。生徒は湖岸の観察をしながら、楽しそうに歩いてました。午後のジェルアートに使う貝殻も探していました。
    ハイキングを終えた後は健康観察をし、昼食でカレーを食べました。昼食後はジェルアートの説明を所員さんから聞き、作品の制作をしました。
    「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ 燃えろ」の歌声で、キャンドルセレモニーが始まりました。
    1組は無限の火、2組は絆の火、3組は団結、4組が協力の火をもらって点火しました。
    各クラスのスタンツで、全員で笑い、踊りました。生徒たちの熱い思い、力強さ、相手を思いやる温かさを感じる楽しい時間となりました。最後はロウソクの火を見つめて、仲間と友情を深め合いました。
  • 修学旅行2日目は曇り空でのスタートです。ホテルでの朝食はビュッフェスタイルです。
    腹ごしらえをして京都市内班別研修へスタートします。
    自分たちの研修テーマに合わせて自分たちで考えたコースをめぐります。
    案内をして下さるのは地元のエキスパートである専門ガイドさんです。
    手紙や、コースについてのアドバイスを通しての交流はしてきましたがお会いするのは初めて、ドキドキの対面です。
    もの・こと・人に触れて、五感を通した充実した研修になりました。
    京都班別研修終了。ガイドさんたちに感謝の気持ちを伝えます。ガイドさんたちからも「楽しい一日でした。」という言葉をいただきました。
    夕食後は河村能舞台での「能楽おもしろ講座」です。
    難しそうな能の世界を、わかりやすく親しみやすく解説していただきました。
    代表者は実際に舞台に立ち、衣装を着たり、鼓を打ったり、歩き方の指南を受けたりしました。
    ときおり雨が降る一日でしたが、活動に影響はなく無事に2日目の行程を終えました。
     
  • 2年生は、「困難を乗り越えろ ~団結してこそ挑む道あり~」をスローガンに、野外活動に向けて出発しました。

    昨日の出発式では、実行委員の進行のもと、野外活動の目的を学年全員で確認しました。
    今朝は、集合場所で健康観察をし、バスの運転手さんにあいさつをして、元気よくバスに乗車しました。

    うなぎ漁業生産組合では、うなぎの養殖について学びました。うなぎも食べることができ、生徒たちは、笑顔で美味しそうに食べていました。
    予定通りに、三ケ日青年の家に到着し、入所式を行いました。昼食を食べ、午後は、所員さんから「神社スーパー5」の説明を受け、ウォークラリーを行いました。
     
    夕方には、夕べのつどいを行い、夕食後に、ナイトウォークを行いました。
  • 自主性を高める旅、人間関係を高める旅、学習を深める旅、日本の文化・歴史を学ぶ旅にしようと、3年生が、修学旅行に出発しました。
    1日目の目的地は奈良です。まずは法隆寺です。雨が心配されましたが、汗ばむほどの青空のもとでの研修となりました。
    薬師寺では、法話を聞いた後、見学をしました。
    次は、鹿と大仏の待つ奈良公園、東大寺です。
    おいしく夕食をいただいてホテルへ到着。1日目の行程を無事に終えました。