学校閉鎖1日目の様子

2022年7月20日
    本日より2日間、学校閉鎖となります。みなさんにはご迷惑をおかけしますが、御理解・御協力をよろしくお願いします。
    学校への登校はできませんが、元気な子、体調がよくなってきている子もいます。学びをなるべく止めないでいけるように、各家庭と教室をつないで、できることをやっていきます。
    1年生は、佐久間小とのリモートは何回も経験しましたが、家庭と教室を繋ぐリモートは初めてでした。保護者の方にサポートしていただいたので無事入室できました。国語や算数をがんばっていました。
    3・4年生は、みんな参加できたので、まだ授業が終わっていなかった算数をどんどん進めていました。昨年から接続練習をしていたので、みんな慣れてきていましたね。
    5・6年生はタブレット端末を持ち帰って課題に取り組んだり、5月の大雨警報による休校でもリモートで授業を進めたりしていたので、経験は十分です。ただ、今回はまだ体調が回復していない子も多いので、復習を中心に社会や算数の学習を進めました。
    休校になると、これまではどうしても「書き取り○ページやっておいて」、「ドリルを進めておいて」という指示になりがちでした。タブレット端末が1人1台あることで、このような状況でもいろいろな学習の仕方を考えたり、授業を進めたりすることもできるようになりました。
    金曜日の終業式は、出席停止中の子も参加できるように、登校した子とリモートの子みんなで終業式を行いたいと思います(明日、少し練習します)。
    ブログで紹介していなかった活動や授業の様子もお届けします。
    1年生活科・・・アサガオがとても大きく成長しました。きれいに咲いているし、大きく育てた1年生の笑顔も素敵です。このアサガオは、面談の際に持ち帰っていただき、枯れたらリースづくりに使うそうです。無駄がないですね。
    3・4年書写より・・・今年から毛筆がスタートした3年生。1学期間で筆の扱いにも慣れてきました。4年生も負けていられないですね。
    【HP更新】
    第2回学校運営協議会の会議録と、そのときの資料をアップしました。コミュニティ・スクールでは、どのような活動を行っているのか、読んでいただけるとお分かりいただけるかなと思います(1回目の資料も合わせてアップしました)。