2023年2月

  • 今日の様子

    2023年2月28日
      子供たちの遊ぶ姿から、うきうきしている様子を感じ取りました。暖かくなると心も体も自然と弾むのですね。
      ペアで製作活動
       さくら組さんがいちご組さんを誘って一緒に小物作りをして楽しみました。
      実はこれプレゼントにするんです。そして、ひ・み・つにして製作しています。ここだけの話ということで御紹介をさせていただきますが、今まで一緒に遊んでくれたそら組さんへ心を込めて渡しますsmiley
      ドッジボール
       「誰をねらおうかな・・・」そうつぶやきながらわいわい言って楽しんでいました。
      春見つけ
       早春に咲き始めるナズナを摘み取って、実を茎から外れないように下へ引っ張ります。それを左右に振ると「カラカラ」と音がします。春を楽しんでいました。
      クローバーを耳元に挟んで顔を飾って遊んでいました。春のうきうきした気持ちが伝わってきました。
      ストーリーテリング
       地域の皆さんが来てくださいました。ろうそくに火がともった瞬間、がらっと雰囲気が変わります。この感じがたまりませんsmiley子供たちはお話の世界へ入っていきました。
      さくら組さんが生活発表会の劇で披露した“あの”話でした。みんなが好きなウクライナ民話の「てぶくろ」です。
      一緒に手遊びをしました。やりながら楽しくなってきましたよ・・・
      今日も落ち着いた雰囲気の中で楽しいお話や手遊びの世界を堪能しました。笑顔がいっぱい見られました。
    • ぽかぽかの春

      2023年2月27日
        「あっ、てんとう虫だ。」「ハチが花の蜜を吸っているよ。」芽を出してきたチューリップを見ながら春の気配を感じている子供たちの姿がありました。
        花びらで色水作り
         園庭の花壇を歩いて回り、落ちていた黄色や紫色の花びらを拾って集めていました。
        作った色水を見せてくれました。「うすい紫色になったよ。」
        砂場では、花びらを食材に見立てて「スープご飯」を作っていました。色とりどりの花びらが見た目もきれいで美味しそうでした!
        元気いっぱい!
         土山の頂上を行ったり来たり。何度も何度も。ぽかぽか陽気で体を動かして楽しんでいました。
        色鬼です。「鬼さん、鬼さん、何色欲しい?」「えっと・・・青!」
        園庭を気持ちよく走っていたときの様子です。楽しそうに走って通過していくときに走り方を見て、この一年で足腰と体全体が育って安定してきたなあと感じました。
        いざ勝負!こま回し大会
         そら組の教室に向かうとグループ対抗こま回しを行っていました。ポイント制でたくさん獲得したグループが勝ち。正月遊びとして楽しんできたこま回しですが、結果はいかに・・・
        最後はオールそら組さん。子供たちと先生で「3、2、1スタート!」
        今日の昼食は、こちらです。
        「ごちそう様でした。」
      • 今日の様子

        2023年2月24日
          一週間最後の金曜日。空一面薄暗く、朝から雲がかかった空でしたが、園内には子供たちの元気な声が響き渡りました。
          さくら組の教室に来ました。みんなで久しぶりに剣を作っている様子が見られましたが、今回は小型式だったこととシンプルで強固に作っている印象をもちました。
          正月遊びで登場してきたこま回しですが、上手に回せるようになったのを見せてもらいました
          そら組です。
           今日の昼食はおにぎりでした。こうしておにぎりを食べるのもあと1回だけとなりました。
          雛人形作りでは紙粘土を使っています。土台を作った後、自分のイメージに合わせて色や柄模様を選んで装飾していきました。
          手作り将棋で遊んでいる様子です。
          いちご組です。
           大きなキャンバスに気持ちよく“春”を描いていました。見ているだけでぽかぽかしてきましたsmiley
          饅頭、アイスクリームなど、美味しそうな食べ物がたくさん用意されていました。写真の後ろのスペースにはジュース屋さんが飲み物を用意していて、教室全体でお店屋さんがオープンしそうな雰囲気があって楽しそうでした。
        • リズム遊び ほか

          2023年2月22日
            計画的に力を入れて取り組んでいるリズム遊びも今日を入れてあと2回となりました。いちご組、さくら組、そら組それぞれの様子を見ると育ちを感じます。
            リズム遊び
             いちご組さんやさくら組さんは、そら組さんのようにできるようになりたいと思っています。積み上げの成果が姿に表れます。
            この一年間で、リズム遊びを通してここまでできるようになりました。
            ピアノの曲が流れていたと思ったら音が止まる。瞬時に反応して体も止まる。再び曲が流れ始めたら再び動き出す。こうした動きを繰り返していきますが、反応が素早くなりました
            力自慢は誰かなあ~
            いちご組さんも手押し車に挑戦。そら組さんがペアになってくれたので頑張る気持ちが高まっていました。
            その他の活動の1シーンです。
            電車でゴーゴー
             さくら組さんが運転する電車に、いちご組さんが乗車しました。「次は~畑駅、畑駅。」畑コースを一周して園庭方面へ向かいました。ついて行ってみると・・・
            「次は~土山観音駅、土山観音駅。」観音様の前でみんな手を合わせていたのが印象的でしたsmiley
            園長先生との会食
             「○○と▲▲どっちを選ぶ?」で楽しみました。例えば、①「リンゴとぶどう、どっちを選ぶ?」②「青色と黄色、どっちを選ぶ?」という感じです。他にも、そら組さん二人から話題が次々に出てくる出てくるで、あっという間に時間が過ぎました。楽しかったですね。
            今日の昼食は、こちらです。
            「ごちそう様でした
          • 今日の様子

            2023年2月21日
              桃の節句ひな祭りが近付いてきました。子供たちの歌や製作活動の様子もそれにつながるものになってきました。
              製作活動(いちご組)
               柄模様の紙や形取った紙をのりで貼り付けていきました。4工程くらいあるのですが丁寧に貼っていくことを続けて頑張る姿が見られました。
              アニメのキャラクターに変身したアイドル二人組です。「○○になあれ!」とスティックを持って魔法をかけていました。
              雛人形の前にやってきた二人のアイドルたち。なんとお人形に魔法をかけてみたくなったようです。「魔法をかけたらお人形さんが(二人を)じろって見るよ。」と言って人形をちょっとだけ動かしたら「キャ~」と叫んで教室へ逃げていきましたsmiley
              製作活動(さくら組)
               雛人形の製作活動に取り組んでいる様子です。扇や冠などをはさみで切って形取り、それらを貼り付けていました。難しい工程に挑戦しているさくら組さんは真剣そのものでした。
              顔の表情を思い浮かべてえがいていました。
              お着物を着せましょう。
              学校ごっこ
               所定の場所へ向かうとそら組さんが「音楽、音楽、音楽…」と声をそろえて言ってきたので、「今日は音楽の授業だよ」と見せかけるために1曲演奏。でも実は、今日の授業・・・音楽ではなかったのですsmiley
              そら組さんは「図工だ、図工。」とつぶやきました。「なるほど」と思いましたが・・・
              そら組さん全員で取り組むお題を出しました。エンカウンター(エクササイズ)を取り入れた「道徳」を行いました。
              “みんなで力を合わせる”協同的な活動が成り立ち始めると、さっきまでばらばらでできていなかったものがあら不思議。どんどんできてきました。

              次回の内容も子供たちから思いを伺ってすでに決まっています。今度は目で見たり聞いたりしてはっとするものが登場するかも???お楽しみに!
            • 交通安全教室

              2023年2月20日
                PTA安全部を中心としたお母さん方と交通安全指導員の皆様の御協力をいただいて、今年度最後の交通安全教室を開きました。
                交通指導員さんによる講話、交通指導
                 今日は園の外に出て、実際に信号のある交差点を歩いて渡ります。
                信号の色によってどのような行動を取るのかについて確かめました。
                園外歩行訓練
                 さくら組さんといちご組さんはペアになって歩きました。そら組さんは自分一人で歩きました。
                多くのお母さん方の見守りがあったおかげで安全・安心に実施できましたが、子供たちは一か所一か所真剣に通過していきました。
                信号のある交差点
                 車通りが激しくて横断するときには細心の注意が必要な場所です。子供たちも少し緊張した様子で手を真っすぐに挙げて横断していきました。
                信号のない横断歩道を横断しました。右、左から車等が来ていないかどうか安全を確認した後に渡りました。
                今回は、園外の道路を歩いた前回のときに加えて更に①信号のある横断歩道と、②信号のない横断歩道を歩いて渡る体験を行いました。これからも経験を積んでいき、交通安全に対する意識を高め、行動できるようにしていきたいと思います。
                PTAの皆さん、交通安全指導員の皆様、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。
                今日の昼食は、こちらです。
                「ごちそう様でした。」
              • 授業見学&給食参観

                2023年2月17日
                  そら組さんは4月に入学予定である隣接する小学校に出掛けていき、1年生の授業見学と給食参観をしました。
                  「今日はありがとうございます。よろしくお願いします。」授業見学の前に職員室へ行って挨拶をしました。教頭先生が迎えてくださいました。
                  授業見学
                   1年生の教室の中へ入らせていただきました。そら組さんは緊張した面持ちで授業の様子をじっと見つめていました。
                  国語や音楽など、学校の授業の様子をはじめて見たそら組さん。自分の目で確かめて園生活との違いを感じていました。国語や音楽など、様々な授業の様子を見学することができました。
                  給食参観
                   「小学校に行ったら給食が楽しみです。」とそら組さん。1年生のお兄さんお姉さんが自分たちで給食の準備をしている様子を見て、幼稚園で生活しているときに先生から「これができるようになると小学校へ行ってからも役立つよ。」と言われる理由が分かったらしく、「だからか。」と発した子もいました。
                  給食室や保健室の前に行って廊下にある掲示を見ることもできました。
                  入学前に4月から通う校舎へ足を踏み入れる体験をさせてもらってありがたかったです。教室の広さや数、廊下の長さなど、そら組さんは小学校の雰囲気を存分に感じていました。
                  コロナ禍が続いているため、小学校の教室をお借りして昼食(給食)を食べる直接体験はしませんでしたが、それは1年生になったときの楽しみにしてください。

                  小学校の先生方やお兄さんお姉さん、今日も行かせていただいてありがとうございました。
                • いちご組さんとさくら組さんが、地域ボランティアの畑の先生に植え方を教わりながら種芋を植えました。
                  ジャガイモの種芋植え
                   栽培活動に必要な物が一列ずつ整頓されていました。朝から畑の先生が準備をしてくださいました。いよいよ始まりますよ。
                  「どうやって植えるのかなあ~」「楽しみだね。」
                  いちご組さんやさくら組さんは、初めての経験です。畑の先生の話をじっと聞いていました。
                  畑の先生が子供たちの様子を見ながら一作業ずつ説明を加えて教えてくれました。
                  畑の先生:「種芋がまだ寒い寒いと言っているから、みんなもみ殻の布団を掛けてあげましょう。」
                  園長先生と会食
                  「今日のお弁当は楽しみだね。」そう話しながらそら組さんがやってきました。
                  そら組さんはいつもと違う部屋で食べることができるこの特別感が何ともうれしいようです。そら組さんは園生活で心に残っている楽しかったことやうれしかったことを話したり、自分たちが好きなポケモンや仮面ライダーの話をしたりして楽しい時間を過ごしましたsmiley
                • ありがとうの会

                  2023年2月15日
                    子供たちが楽しい園生活を送れるように、日頃より多くの皆様からたくさんの支えをいただいています。今日は子供たちが直接「ありがとう」の気持ちを伝える会を開きました。会には、お忙しい中、都合をつけて5名の方が来てくださいました。
                    「ありがとう」の気持ちを込めた出し物
                     学級ごとに歌や合奏をお届けしました。
                    5名の皆さんは、にこにこと穏やかな表情を浮かべながら子供たちからの贈り物を受け取ってくださいました。
                    そら組楽器隊の演奏を聴いていただきました。
                    手作り小物のプレゼント
                     日頃の感謝の気持ちをプレゼントに込めて、ボランティアの皆さんに手渡しました。
                    さくら組さんは、かわいいウサギさんのペンダントを首にかけてあげましたsmiley
                    折り紙を折る経験を少しずつ積み重ねてきたいちご組さんは、折り紙で花束を作りました。
                    3年間お世話になったそら組さんは手作りの小物入れを贈りました。
                    コロナ禍で、子供たちにとって人と関わる経験が本当に大切であるということを再認識してきました。今年度もこうして直接関わりをもち、心から「ありがとう。」の気持ちを直接伝えることができてよかったです。
                    今日の昼食は、こちらです。
                    「ごちそう様でした
                  • 久しぶりに外での活動ができました。午前は異学年交流「なかよしタイム」から始まりました。今日は「はないちもんめ」をやりました。その後は学級ごとに分かれて集団、個人それぞれやりたい遊びをしました。
                    転がしドッジボール
                     転がってきたボールを見て「おっとっと…」「ジャ~ンプ!」よけるのが上手になってきました。
                    逃げられる範囲を広くしていないので、ボールに当たらないようにするのもなかなか大変そうです。
                    野菜の収穫
                     さくら組さんは、ドッジボールを終えた後に畑へ向かいました。そこには大きくなったブロッコリー。収穫の喜びを感じました。
                    学校ごっこ「体育」
                     そら組さんはしっぽ取り遊びの経験があります。そこで、「次は体育のお勉強がいいな。」と言うリクエストにお応えして「タグラグビー遊び ~幼稚園編~」をしました。はじめはしっぽ取り遊びから体を慣らしていって最終的にラグビーボールを持ち運ぶ動きを取り入れたゲームをして楽しみました。
                    始めて経験する子が多かったのですが、ルール説明をよく聞き、とにかく楽しく感じるように動いて動いて何回も何回も「わあわあ」とやりました。
                    写真を見るともう小学生のように見えますね。運動遊びのルールや動き方を理解したそら組さんは自分で考えて動ける資質・能力をここでも発揮したのには驚きました
                    雛人形の登場
                     そら組さんが協力して雛人形を飾ってくれました。少し前にお正月を迎えて獅子舞が登場したばかりと思っていたら、今度はもう桃の節句の時期です。いちご組さんが飾られた雛人形を見に来ていました。
                    これから次第にいちご組さんにも桃の節句の意味や由来を話していきたいと思います。