2022年10月

  • 今日の様子

    2022年10月31日
      10月も今日で終わり、明日から霜月11月に入ります。
      園では秋一色。子供たちは秋の木の実や草花を集めて遊びに使って楽しんでいます。気候的にも過ごしやすく園庭で元気いっぱい体を動かす姿が見られました。
      自分の体を支える力が身に付いてきているので、鉄棒遊びでも技のレパートリーが増えてきました。
      写真に見られるような逆さ感覚は幼少期に大事な運動の一つです。
      三輪車をこぐこつを覚えたので自由自在になってきました。
      さくら組さんはしっぽ取りゲームをしました。簡単なルールのある集団遊びを取り入れているところです。
      「これはなあに?岩みたいだね。」と言って集まってきたさくら組さん。先生:「泥の層を砕いたんだよ。」さくらさん:「踏んでもいいの?」先生:「いいよ。」
      秋の花や木の実を使って美味しそうな食べ物を作りました。飲み物付きで招待された先生たちも「おいしい、おいしい。」と言っていたね。
      友達が遊びに使ったテーブルの上を水で流してきれいにしてくれました。みんなが使うものを洗ってくれてありがとう。
      今日の昼食は、こちらです。
      「ごちそう様でした。」
    • そら組さんが秋見付けに出掛けました。目的地は地域の積み石塚古墳の広場です。
      一週間程前に交通安全教室がありました。今日は実践できるよい機会となりました。
      通称ドングリ広場に到着。みんなの目はキラキラ。お目当ての宝がいっぱいありました。
      「見て見て。こんなかたちのドングリがあるよ。」
      拾ったドングリの種類を調べていました。
      今日は先生たちが安全確認の下見をして決めたコースを歩きました。ポイントは3か所。
      昼食をとる場所(ポイント③)に到着後、昼食までに時間があったので自由遊びをしました。
      昼食の時間になりました。金曜日はおにぎり持参の曜日です。頑張って歩いてきてドングリをた~くさん拾って友達と楽しく遊んで・・・お腹がぺっこぺこです。
      帰りも広い広場内をぐるっと回りながら秋見付けをしていきました。そら組さんたちは自然に手をつないで秋にちなんだ歌を歌い始めました。とっても仲よしで温かな雰囲気でした。
      子供たちの足で片道30分。秋が深まり始めた頃でしたし気候的にもちょうどよかったです。道中みんなの様子を見ていて違いがはっきりと分かりました。1学期に夏野菜の苗を買うためにお店まで歩いて行きました。そのときに比べると今日は坂もあって距離も長かったのですが足取りもしっかりしていて体力がついているなあと感じました。
      いちご組、さくら組の活動の一コマです。
      いちご組さんとさくら組さんが一緒に遊んで楽しんでいました。
      できたよ、どうぞ。
      乾いた砂をかけて富士山をつくろうとしていました。考えていますねsmiley
      地域の方が秋の飾り物を持ってきてくださいました。1階ホールに飾らせていただきました。いつもありがとうございます。
    • お楽しみ会

      2022年10月27日
        地域の劇団の皆さんにお越しいただき、パネルシアターを見せていただいたりいろいろな楽器の音色を聞かせてもらったりして楽しいひとときを過ごしました。
        楽器演奏
         キーボードとハンドベルで童謡「たき火」を演奏してくれました。歌詞を知っている子は一緒に歌いました
        パネルシアター
         お話に合わせて口や頬や目元など顔にお化粧をしていきます。劇団のお母さんが「3色あるうち何色の口紅を塗ろうか?」とみんなにたずねて色を決めてから順にお化粧をしていったので、どんな顔になっていくのか楽しめました。
        楽器紹介
        ①カスタニュエラス(フラメンコのカスタネット):まるでピアノを弾くように親指以外の4本の指を使ってたたいていて、両手で8本の指を使って鳴らしてくれました
        鳴らしてごらん
        ②ギロ
         「この楽器知ってる?」と質問がきて「ギロ!」と最も早く答えました。「正解!鳴らしてごらん。」と言って持たせてくれました。他にもマラカスやビブラスラップの音を聞かせてくれました。
        何になるかな?
         歌とメロディーに合わせて洗濯ばさみで何ができたかな・・・洗濯ばさみのはさむ位置や数を変えると魚やうさぎ、ライオンなど、いろいろな生き物に変身しました。
        全身で楽しもう!
         楽しい時間はあっという間に過ぎますね。心も体も心地よくて自然と体をいっぱいに動かしていました。
        とても楽しかったです。どうもありがとうございましたsmiley
        楽器鳴らし体験
         会が終わった後、いろいろな楽器に触れる機会をいただきました。
        今日の昼食は、こちらです。
        「ごちそう様でした。」
      • 秋晴れの空の下で

        2022年10月26日
          昨日と違って気温が上がりました。園庭に出て上を見上げると青い空が広がり風も心地よくて穏やかに過ごすことができました。
          いちご組さんとイチョウの木の下にいきました。そして、上を見上げたらこんなにきれいな景色が広がっていました。
          いろいろな運動遊びに取り組んでいます。この場面ではフラフープを回していました。
          フラフープを縄跳びのように回して跳んでいました。
          こちらでは一輪車乗りに挑戦中。フェンスをつかんでバランスを保っていました。
          鉄棒をつかんでバランスを保とうと頑張っていましたね。
          リレー遊びの様子です。遊びを通して、走ることや友達と一緒に力を合わせて頑張ることで得られる喜びや楽しさを感じること、仲間意識を高めることを経験として積み重ねています。
          楽しさが自然に表れていますねsmiley
          竹とんぼを飛ばして遊びたいという思いは昨日からつながっていました。昨日の参観会でさくら組さんはストローと牛乳パックを使って竹とんぼを作りました。今日は「外で飛ばしてみたい!」という思いが強かったに違いありません。
          土山の頂上から竹とんぼを飛ばそうとしていたので近くまで寄っていって様子を見守りました。1回目は下のほうへ飛んでいきました。どうするのかなあと思っていたらまた土山の頂上へ上がっていきました。そしてまた竹とんぼを飛ばしました。すると・・・秋晴れの青空へ飛んでいく竹とんぼとそれを追って見上げるさくら組さん。素敵な光景でした。
          学年は違うけど同じ名前同士仲よくなって今日はおいしいスイーツ作り。ドングリや花びらなど秋の自然物をたくさん使って楽しんでいました。
          秋の虫探しです。
          ぽっくりに乗って歩くことに挑戦中。頑張って!
          高さのあるバーをまたいで進むことができました。
          今日の昼食は、こちらです。
           「ごちそう様でした。」
        • 祖父母参観会

          2022年10月25日
            今日は気温が低く肌寒い一日でした。そんな中、3年ぶりに祖父母参観会を開催しました。おじいさんおばあさん、お父さんお母さんが来てくれて楽しいひとときを過ごしました。
            年少いちご組
            ①作って遊ぼう~冠とマラカス~
            保育室で秋の自然物を飾り付けた冠とドングリマラカスを作りました。
            イチョウの葉や花で飾った冠が完成したねsmiley
            空き容器の中にドングリを入れてマラカスを作ります。
            ②わらべ歌遊び
             今度は場所を遊戯室に移してわらべ歌遊びをしながら楽しく触れ合いました。
            一本橋、こ~ちょこちょっ。たたいて、つみきって、階段のぼって・・・」smiley
            すっかり安心した気持ちから出てくるような笑顔ですねsmiley
            触れ合う中で出てきた自然な笑顔は素敵ですね。
            年中さくら組
            ①踊りと歌のプレゼント
             運動会のときに踊ったダンスを披露しました。
            ふれあい遊び
             向かい合わせになって何が始まるのかなあ。わくわくsmiley
            一本橋、こ~ちょこちょ、たたいて、つみきって・・・」「トントントントンひげじいさん・・・」
             
            質問ゲーム
             歌を歌いながらボールの渡しっこをしています。「ストップ」の声が掛かったときに、ボールを持っていた人がボールを持っていない人から質問を受けていました。
            質問は「好きな食べ物は何ですか?」とか「好きな歌は何ですか?」という内容で先生がお題を出していました。言葉のやり取りを通して触れ合う様子が見られました。
            ②作って遊ぼう
             竹とんぼ
             今度は場所を遊戯室から保育室へ移動。ストローと牛乳パックを使って竹とんぼを作りました。色ペンで好きな模様や絵をかきました。
            「竹とんぼ、できたよ。回して飛ばしてみようかな。」「びゅ~ん。」「飛んだ飛んだ。」
            作った竹とんぼを頭の上に当てたら・・・竹コプターsmiley
            表現遊び
             さくら組さんは、あらかじめ自分で色画用紙を選んで自分の手形を写してありました。想像力を働かせて動物等何かに見立てて絵を付け足していきました。
            手形スタンプから何が描かれているでしょうsmiley
            これはあの人気者の動物かな。
            年長そら組
             プラバン作り
             簡単で、自分の好きなイラストが描けて、オーブントースターに入れたらみるみるうちに熱でプラバンが縮んでいく様子が面白いので、一緒に楽しめます。
            ご承知の方も多いと思いますが、「プラバン」とは透明のプラスティック製の板でマジックやポスカなどで自分のかきたいものを描き、オーブントースターで熱して作ります。
            この後、プラバンをアルミホイルを敷いたオーブントースターの中に入れて熱し、キーホルダーや思い出の小物にしました。
             あやとり
             どんなものを作れたかな。
            リレー遊び
             運動会の再現です!そら組さんのリレー遊びに対する意欲が続いているのを感じ、先生がぜひともその様子を御覧いただきたいということで園庭に出て行うことになりました。
            今日も本当に白熱したデッドヒートが続き、見ていてどきどきわくわく。参観してくださったおうちの方々も手をたたいて応援してくださいました。
            運動会のときからまたさらに勇ましい姿を見せてくれました。
            普段の園生活の遊びの中で経験を積んでいるので、どんどん足腰が強くなって走り方もさらに安定しています。
            走る様子は小学生そのものです。
            運動会のときもそうでした。そして、今日もそうでした。ゴール手前、どっちが先か紙一重の勝負でした。
            ちょっと照れたようなしぐさが本当に愛らしいですね。
            最後に、そら組さんたちがおうちの方のところに歩み寄っていき「今日は幼稚園に来てくれて一緒に遊んでくれてありがとう。」の気持ちを伝えました。
          • 今日の様子

            2022年10月24日
              新しい一週間が始まりました。午前一でリズム遊びを行った後、気持ちのよい秋晴れの下でみんなそれぞれ自分のやりたい遊びをして楽しみました。
              リズム遊び
               さあ、今日も楽しく始めましょう!
              ギャロップ
               先週も同じ動きをやっていますので今週も続けてになります。写真はいちご組さんの様子です。みんな横の動きが上手にできていました。
              その他の活動の一コマです。
              一緒にブロック遊び
              ブロック遊びをしていたと思ったら笑顔が見れましたsmiley
              「3人でカード遊びをするんだ。」と言って椅子に座りました。魚が描かれていました。
              途中から、午前中はクワガタに夢中でたくさんお話をしましたね。クワガタと聞くと夏というイメージがありますが虫かごの中で威嚇するくらい活発に動いているのを見て少し意外にも感じました。
              「先週はこんなにも伸びていなかったのに伸びたね。」さくら組で教室栽培している野菜の芽が出たと思っていたらもう伸びてきました
              今日の昼食は、こちらです。
              「ごちそう様でした。」
            • ジュビロ運動遊び教室

              2022年10月21日
                さくら組さんとそら組さんを対象として、ジュビロ磐田普及部スタッフの方による「運動遊び教室」を開きました。
                だるまさんが転んだ
                 まっちゃん先生が手を挙げたらすぐにストップです。見ていないと分かりませんね。運動遊びを通して周りをよく見るということ、そして、状況に応じて体を動かすということを行っていました。さあ、まっちゃん先生が手をおろしたら動くよ。集中していますねsmiley
                目で見て判断して体を動かすということを運動遊びの中で行うとこんなにも楽しい表情になるんですね。
                ボール運びゲーム
                 見てください。自然と表れているやる気満々なポーズ。この後、合図があったら園庭の真ん中にあるボールを一つずつ自分たちの陣地に運び込みます。
                合図だ!それ行け~。
                真ん中にあったボールが全部なくなったら相手陣地から自分たちの陣地へボールを一つずつ運び入れることができます。どちらの陣地からボールを奪うのかは一人一人考えが違っていました。見ていて面白かったです。
                そら組
                ボール操作
                 ボールを頭の上に乗せるようにして動いていました。
                今度は、右腕を横に伸ばして手の平にボールを乗せて歩いてみました。新体操の表現みたいでした。
                ボールを上へあげてキャッチ!
                サッカーのシュート遊びもしたよ。
                サッカー対抗遊び
                 ゲームが始まろうとしています。そら組さんのチームに分かれて作戦タイム話し合いの様子ですが、運動会前から頻繁に見られた姿です。今では自然に言葉のやり取りをしてこんなふうに自分たちで話し合いが行われます。
                ゲーム開始です。ゲーム中はそら組さんたちが積極的にボールに向かっていきますね。迫力がありました。
                ボールへ向かう瞬時の動きとか体の切り返しとか体の使い方を見ていて思ったのは、降園後にサッカーをしている“経験”があるからみんなの動きが違うなあと思いました。
                「今日はどうもありがとうございました。楽しかったです!」
              • 交通安全教室

                2022年10月20日
                  PTAのお母さん方と交通安全指導員さんの御協力をいただき、今年度2回目の交通安全教室を開きました。指導員さんによる交通安全に関するお話の後、実際に園外の道路に出て歩行訓練を行いました。
                  そら組:交通安全に関する話
                   1回目のときに学んだことも振り返りながら、話が進みました。
                  ①園庭コース
                   そら組さんは道路に出て傘をさして歩く訓練を行う前に、園庭で傘のさし方や閉じ方、持ち方、歩き方について学びました。
                  ②園外コース
                   傘をさして一人ずつ順番に正門から出ていきました。スタートです。どんな気持ちで歩き出したかなあ・・・いつもと変わらない表情や様子の子もいましたし、緊張気味の表情を浮かべている子もいました。
                  正門から出ていきます。右、左をよく見て渡ります。
                  教室で指導員さんから聞いた言葉「緑の線は踏んでいいけど、白い線は踏まないでそれよりも内側へ入って歩きましょう。」を忘れていませんでしたねsmiley
                  指導員さんから教えていただいた傘の持ち方を実践中です。
                  また、ここでも右、左、後ろをよく見て渡りました。
                  実際の道路をぐるっと回って歩いて戻ってきました。
                  さくら組・いちご組:交通安全に関する話
                   そら組さんと時間差を設けて、さくら組、いちご組合同で行いました。
                  ①園庭コース
                  実際に道路に出る前に、園庭で信号機のある横断歩道を渡る歩行訓練を行いました。さくら組さんといちご組さんは仲よしペアになって2人1組で行いました。
                  目の前にある信号機の色が青色になったので、右と左をよく見て渡りました。
                  PTAのお母さん方がサポートに入り、見守ってくださったり声を掛けてくださったりしました。安心・安全に訓練することがえきました。
                  ②園外コース
                   いよいよ外に出ます。学んだこと、園庭コースで体験したことができるかな、頑張っていってらっしゃい
                  ペアで手をつなぎ、道路の白線内を歩いていきました。
                  道路を横断するときは、周りの人によく見えるように手を真っすぐにあげて渡りました。
                  「道路の白線の内側が狭いよ。」と言いながら歩いているペアもいました。指導員さんの話をよく聞いていたんですね。
                  さくら組さんは自分自身が安全に歩くことが大事ですが、自分のことだけでなくいちご組さんにも気を配りながら歩くことも頑張りました
                  歩行訓練がすべて無事に終わった後、指導員さんの話を聞きました。イラスト絵を見ながら車の正しい乗り方について説明を聞き、今日の交通安全教室は頑張ったねと褒めていただきました。
                  最後にお礼の挨拶をして、すべてを終えました。
                  PTAのお母さん方、指導員の皆さん、今回もお世話になりました。御協力いただき、ありがとうございました。園でも引き続き自分の命は自分で守るための交通安全指導を行っていきたいと思います。
                  今日の昼食は、こちらです。
                  「ごちそう様でした。」
                • 今日はお茶の先生をはじめ、保護者・地域ボランティアのお母さん方にお越しいただき、そら組さんがお茶の作法を学びました。
                  秋空がとっても高くてきれいでした。
                  この広い空のキャンバスに一機の飛行機がすうっと入ってきました。近くにいた男の子が「あっ、飛行機だ。」とつぶやきました。よく見ているんですね。
                  お茶会
                   先月までの経験と記憶を思い返しながら今月もまた経験しましょうね。抹茶をおいしく味わうために茶菓子をいただきますが、そのときの作法を教わりました。
                  茶せんで撹拌してお茶をたてています。
                  お茶の飲み方を経験しました。
                  「お点前、ちょうだいします。」と挨拶をしてから茶碗を手に取ります。
                  今日はお茶の先生が、竹でできた柄杓を使ってお湯を釜からくんで茶碗に入れる作法を見せてくれました。
                  お茶会が終わった後、そら組さんたちが今月はどんなものが螺鈿(らでん)の中に入っているかなあと見に来て触れていました。今月の茶花は菊を飾りました。地域の方がお茶会のために持ってきてくださいます。どうもありがとうございました。
                  その他の様子の一コマです。
                  土山と泥土山の間を行ったり来たりして遊ぶ光景が昨日今日と見られました。泥土山の頂上にいる4人を土山のほうから撮りました。
                  「砂に潜らせているとつやつやになるんだ。」と教えてくれました。どんな感覚をイメージして楽しんでいるのかなあと想像しました。
                  さくら組さんといちご組さんのペアコラボ。10月に入って異学年で関わる姿がたくさん見られるようになりました。
                  午後になって「2階で楽器演奏会があるよ。」とアナウンス。そら組さんがさくら組さんやいちご組さんを前にして披露しました。すると、「楽器をやってみたい人はいますか?」という投げ掛けにさくら組さんが手を挙げて出演することになりましたsmiley
                  ここでもよい雰囲気で楽しんでいました
                  読み聞かせ
                   降園前に保護者・地域の読み聞かせボランティアの方が来てくれました。
                  毎回、どんなお話が聞けるのかなあとみんな楽しみにしています。
                  今日は、どんなお話の世界を楽しんだのでしょう
                  お話を聞いているときのみんなの表情が変わるのが見ていていいなあと感じました。
                  今日の昼食は、こちらです。
                  「ごちそう様でした
                • 今日の様子

                  2022年10月18日
                    今日も晴れて気持ちよい一日でした。室内や園庭では自分のやりたい遊びをして楽しむみんなの姿が見られました。
                    さくら組さんの教室にやって来ました。ちょうど、はさみを使って木の幹となる部分あたりを切っているところでした。ぐにゃぐにゃしている曲線があったけど、うまく切れたかな。
                    今度はアルミホイルで作ったぽんぽんスタンプを押して色を付けていました。
                    「できたよ。」先生に見せにいきました。
                    さくら組さんたちは色の変化を付けたり組み合わせたりして楽しみました。自由にかいて自分の思いを表したり伝えたりしているんですね。
                    室内で表現遊びを終えると、今度は園庭に出て来て鉄棒遊びや鬼遊びなどの遊びを楽しみました。
                    あっちの土山からこっちの泥土山を行ったり来たり。連続7回も走って登ったり下りたり・・・。足腰が強くなったね
                    さて、園庭の違う場所に目を移すと、砂場付近でいちご組さんたちが、ポッカポッカと歩いていたので歩み寄っていきました。
                    ひもを両手で引っ張りながら操作して、右、左、右、左・・・と一歩一歩前に進んでいきました。
                    運動会ごっこ ~かけっこ~
                     先生が「○○さん。」と呼び掛けると元気いっぱいに「はいっ!」と返事をしていました。これはどこかで見たシーンだねと思いながら・・・そうそう、運動会の再現です。全員の名前を呼び終わって「よ~い、ドン!」の声で一斉にスタート。たまたま近くにいたさくら組さんが考える間もなく、逃げるようにして一緒に走ってきたのがかわいらしかったです。
                    ゴールで待ち構えていた先生のところへ飛び込んでいきましたsmiley
                    最後に一枚。昼食お弁当の準備をしているそら組さんの1カット。とても落ち着いてい雰囲気を感じて思わずパチッ。一日の生活の一コマなんですが育ちが見えるシーンでした。