2023年2月

  • 今日の様子

    2023年2月13日
      新しい一週間が始まりました。今日はしとしとと雨が降り続いていて室内で過ごすことになりました。
      午前最初の活動はリズム遊びでした。みんな遊戯室に集まって楽しく体を動かしました。その後は学級ごとの活動に分かれました。
      教室で輪飾りを作っている場面に出会いました。さほどつまづくことなく活動を進めていましたが、一年前のときの姿と比べて手先が上手に使えるようになりました。適量ののりを折り紙に付けて輪飾りを長くしていました。
      「帰りの支度が早く終わったので、みんなでたくさん遊べるね。」と先生。この後、みんなでレクを楽しみました。
      昼食時の様子を見に来ました。「楽しい雰囲気で食事をしているかなあ。」と。それから「今日はどのくらい食べることができたかなあ。」とか「全部食べたかなあ。」とか。また、個人差がある箸の使い方も確認しました。
      帰りの支度が済んだ子から先生のそばへ向かいました。何だか先生のポケットから可愛らしい何かが出てくるみたいな感じです。みんなはそれ見たさで寄ってきたんですね。
      みんな一斉に、一回ずつ確かめながら合羽を折りたたんでいきました。自分で合羽をたたむ経験を積もうとしていて頑張っていましたよsmiley
      そら組さんの教室に向かうと「みんなが大の字になっている~」と思ってよ~く見たら絵でした(笑)。一人一人等身大の体をかたどって成長した自分を描いていました。
      そら組さんが本当に寝ているみたいに動きを感じましたし着ている衣服の色も再現していてダイナミックでした
      今日の昼食は、こちらです。
      「ごちそう様でした。」
    • 今日の様子

      2023年2月10日
        一週間最後の金曜日。今日は冷たい雨が降り続きました。外には出ることができませんでしたが室内で異学年交流をしたり製作活動をしたりして過ごす子供たちの姿が見られました。
        中学生からの贈り物
         園内のホールには近くにある中学校のお兄さんお姉さんがプレゼントしてくれた手作りサイコロが置いてあります。1個1個すべて絵柄や図柄が違うので見るだけでも楽しめます。いちご組さんは手に持ってはしゃいでいましたsmiley
        異学年交流
         年長・年少が合同で活動する時間がありました。そら組さんがいちご組さんに優しく関わってくれるので、いちご組さんがとても喜んでいました。
        一緒にリズム遊びをして楽しみました。
        みんな集まってきました。手遊びが始まりましたよ。
        製作活動
         さくら組さんの教室にやってきました。白い毛糸を台紙のダンボールに巻いていてボンドで貼り付けていました。さらに、楕円を長くしたようなものが2つ、黒くて小さめのフェルト生地の丸いものが2つ用意してあり、「何ができるんだろう?」と思って様子を見ていました。
        どの子もみんな集中して作っていたのが印象的でした。
        何を想像しますか?来週はじめに完成するそうです。白くてふわふわ感があって・・・様子を見て今年の干支に関係があるものかなあと思いました。
        花の苗植え
         あいにくの天候にもかかわらず、ボランティアのお母さん方が花の苗植えをしてくださいました。
        朝早くから御協力いただき、ありがとうございました。
      • 今日の様子

        2023年2月9日
          春を思わせるほどの穏やかで温かな一日でした。「テントウムシを見付けたよ。」と言って手の平の上にちょこんと乗ったテントウムシを見せてくれました。
          遊び
           土山の麓でふかふかの土の中に両手を入れてこねこねと混ぜていました。感触が心地よさそうで長い時間遊んでいました。
          「いらっしゃいませ!」レモン入りのカレーとチーズ入りたこ焼きを作っていました。センダンの木の実をレモンとチーズに見立てたスペシャル料理で今日一日熟成させるそうです。冷蔵庫(=器具庫)の中で保存していますsmiley
          こちらでは転がしドッジボールをして楽しんでいました。先生たちが転がすボールをうまくよけながらひゃ~ひゃ~言って楽しんでいました。
          地域ボランティアさんの支えに感謝します
           地域ボランティアの方が園庭の草取りをしている姿を見かけたそら組さん。この後、どうするのかなあと見守っていたら一緒に草を取り始めました。こうした光景を見て心の育ちが感じられ、とてもうれしく思いました。
          いちご組さんの昼食の様子です。食べることに対する指導もそうですが食事マナーや箸の使い方はどうかなあ・・・という視点で様子を見ました。子供たちはおうちではいかがでしょうか。
          生活習慣に関することもたくさんできるようになったいちご組さんです。
          園長先生と会食
           そら組さんにとって3年間の園生活もだんだんと少なくなってきました。幼稚園生活の思い出を語ったり、小学校入学後に楽しみにしていることを話したりして楽しい食事時間を過ごしました。ひ・み・つの話も聞けてそら組さんはうれしそうでした。
          夢を育む園づくり推進協議会・幼稚園関係者評議員会
           PTA役員の皆様、地域代表の方々にお越しいただき、令和4年度の活動報告や園評価結果報告、令和5年度に向けて感想・ご意見を伺いました。次年度の保育活動に役立てていきたいと思います。
          今日の昼食は、こちらです。
          「ごちそう様でした。」
        • 年長そら組さんを対象として今年度最後の参観会を行い、「こんなことできるかな」の振り返りと親子でコサージュ作り(幼稚園特色化推進事業)を行いました。
          「こんなことできるかな」
           次第に卒園と小学校入学が近くなってきている中で、そら組さんができるようになったことを親子で確かめ合いました。
          雑巾絞りをしています。うまくできたかな。
          を使えるかな。他にも傘を閉じることや縄跳びを結ぶことなども確かめました。
          隣接する小学校から予備の机・いすセットをお借りして本物体験もしています。
          コサージュ作り
           続いて、地域にお住まいの方を講師にお招きして親子でコサージュを作りました。
          そら組さんが、卒園式当日、胸に付けるコサージュを作りました。
          この活動がやってくると、いよいよ卒園が近付いてきたことを感じますね。
          完成したコサージュを見ながら・・・
          その他の活動の一コマです。
          いちご組さんが戸外に出てまずやることは、チューリップに水を飲ませてあげることです。「大きくなってね。」と言葉を掛けながら水をあげている子もいて心が温かくなりました。
          「連続で10回跳べたよsmiley」さくら組では縄跳び遊びをしています。少しずつ思い通りに跳べるようになってきてやる気が増している子もいれば、なかなか思うようにはいかず気持ちが沈んでいる子も見受けられます。どの子にも励ましの声掛けを続けていきたいと思います。
          今日の昼食は、こちらです。
          「ごちそう様でした
        • 今日の様子

          2023年2月7日
            温かな一日となりました。いちご組さんもさくら組さんもそら組さんも、みんな元気いっぱい体を動かして遊びました。
            なかよしタイム(異学年交流)
             今日はみんなで「ラーメン体操」をして体を動かす準備をしました。
            スタートの合図とともに走り始めました。今日は全体的にいつもに比べて走るのが速かったです。普通に走る他にゆっくりと後ろ走りをしたりスキップをしたりしました。
            みんなでしっぽ取りゲーム
             そら組さんがしっぽを取る人になったので、いちご組さんとさくら組さんはしっぽを取られないように逃げ回りました。
            「逃げて、逃げてsmiley
            さくら組さんが自分の体の中から飛び出てきた鬼を表現していました。「泣き虫鬼」「好き嫌い鬼」など、いろいろな鬼が表れました。思いのままに鬼の体の一部に飾りを付けたり模様を付けたりして楽しむ姿が見られました。
            描いた鬼を友達と見合いながら言葉でやり取りをしていました。
            みんなが描き終わった後、一人ずつ前に出て描いた鬼について発表しました
          • 学校ごっこ(年長)

            2023年2月6日
              卒園と小学校入学が近付いてくる時期に、年長そら組さんを対象に「学校ごっこ」を行っています。
              “ごっこ”の遊びを通して隣接する小学校の生活に一足先に慣れるというのがねらいです。園で行っている「学校ごっこ」には小学校でいう“授業”の要素を少し取り入れています。それから、“人の話を最後まで聞くこと”という約束があります。
              学校ごっこ
               「今日は何のお勉強をしようか?」「国語、体育、音楽・・・」そら組さんは知っている教科の名前をどんどん言いました。そして、今日は国語に決まりました。
              そら組さんは太鼓のリズムに合わせてスキップをして動いています。太鼓の音が止まった瞬間、床に置いてある平仮名カードを一枚引きます。
              ゲーム1
               偶然に拾った平仮名カードを互いに見合って、あ行、か行、さ行、・・・が同じ友達を探してグループをつくりました。
              ゲーム2
               ゲーム1と途中まで同じことをしていて、太鼓の音が止まったら今度は2文字以上の言葉をつくりました。運よく言葉ができるときもあれば自分のカードが1文字だけ残ってしまうこともありました。
              こちらのそら組さんは、3文字を合体して「ひ・よ・こ」の言葉を完成させました。
              難しい言葉ですが「ち・え」という言葉・・・ありますね。
              このように体を動かしながら平仮名に触れながら「あいうえお、かきくけこ」や言葉づくりを楽しみました。
              振り返り
               最後に、今日の国語の授業について感想を発表しました。「今度は何のお勉強をしようか?」「算数、体育、体育、体育・・・」。次の「学校ごっこ」=授業の準備はできています。ぜひ、お楽しみにsmiley
              今日の昼食は、こちらです。
              「ごちそう様でした。」
            • 節分豆まき会

              2023年2月3日
                「あれっ?」朝、登園してくる子供たちがいつもと違う・・・心配そうに周りを見ていたり緊張した面持ちの子もいました。個人通園で一緒に来てくれたお母さんは逆ににこにこ。鬼が出てくるのではないかと心配している我が子を愛らしく思っていましたsmiley
                今朝、先生たちが玄関と教室の出入り口に用意していた魔除けのイワシとヒイラギの葉を吊るしました。それらに気付いた子供たち。朝からどんな気持ちになったのでしょう。
                ホールでは、豆をいっている場面を見せたり、いり豆の香りを楽しでもらったりしました。
                豆まき会
                 会場に子供たちが集まってきました。いよいよ会の始まりです。

                パネルシアター
                 節分の話を聞きました。
                自分の中にいる“鬼”はなあに?
                「お友達に伝えてくれる人?」「は~い!」全員に投げ掛けて指名された子が前に出てきて発表しました。
                「鬼は~、外。」「福は~、内」うんうん、この後、“福“をいただいて会も終わりです。と思ったら・・・
                急に外窓のほうから「ドンドン!」と音が鳴りました。子供たちは「ピクッ!」すると今度は反対側の園舎内のトンネル入り口の扉からも「ドンドン!」と音が鳴りました。子供たちは確信しました。「鬼だ。」戦闘態勢になって構える子、先生にぎゅっとしがみつく子。大変なことになりそうです。
                鬼の登場
                 ついに姿を現しました!先生が「自分たちの中にいた鬼がみんなの前へ出てきたよ。さあ、みんなで追い出そう。」と言うと、そら組さんが先頭に立って鬼に近付いていき新聞豆をどんどん投げ込んでいきました。続くように後ろからさくら組さんもいちご組さん。「鬼は~外!」「鬼は~外!」とうとう鬼たちはみんなの前から逃げていき、子供たちはほっとした様子で喜んでいました。
                 
                福の神の登場
                 鬼たちがいなくなった代わりに、「福の神」がやってきました。「みんなに福を持ってきましたよ。みんな受け取ってね。福は~、内。福は~内。」
                福の神から一人ずつプレゼントをもらいました。子供たちの顔はすっかり和んで笑顔がこぼれました。
              • いちご組とさくら組は今年度最後の参観会を開きました。いちご組さんはリズム遊びと製作活動を行い、さくら組さんはお店屋さんとリズム遊びを行いました。
                リズム遊びの様子です。
                「アヒル」。今日は保育参観に来てくださったおうおちの方も参加してくださいました。
                「カメ」です。
                「時計」です。
                輪飾り製作
                 リズム遊びが終わった後、親子一緒に作りました。
                お店屋さん
                「恐竜コーナー」では、恐竜に食べ物を与えることができてちょっと怖~いけど普段では体験できない貴重な体験ができましたsmiley
                折り紙屋さん
                 たくさんの商品が並びました。お客さんが次々と来てくれました。
                アイスクリーム屋さん
                 お客さんとやり取りする表情がかわいかったです
                ボーリング
                 一昨日、プレオープンのときに見たものよりも凄みを増していました。お客さんを楽しませようと①スタート位置をさらに高くして転がすものの勢いをつけようとしていました。それから、②転がっていくレーンの一部分を凹凸にしていました。工夫しましたね
                リズム遊び
                 2年間積み上げてきた子供の動きを見ていただきました。
                楽しく体を動かす様子が見られました。
                今日の昼食は、こちらです。
                「ごちそう様でした。」
              • 今日の様子

                2023年2月1日
                  先週と今週の中では比較的温かな一日となりました。
                  今朝も「なかよしタイム」の時間にみんなで園庭を走ったり、しっぽ取り遊びをしたりして異学年交流を行いました。その後も、子供たちは縄跳び遊び、砂遊び、かかし、引っ越し鬼、ボール遊びなど、自分のやりたい遊びをして楽しみました。
                  こちらは引っ越し鬼をしている様子です。「鬼さん、鬼さん、何色欲しい?」「青!」青色を探して輪の中へ素早く入っていきました。
                  砂遊びの様子です。砂場いっぱいに使ってレールをつなげたりトンネルをセットしたりして電車を走らせていました
                  鬼が出現!
                   ここ最近、園の中に赤や青、緑に黄色の鬼を見かけるんです。あったか~い雰囲気で遊んでいるところへ突然やってくるのでびっくりします。でも、子供たちは考えています。そんなときはということで教室にたくさんの新聞豆を用意していて鬼たちに向かっています。
                  昨日は、突然鬼たちが職員室へ入ってきました。
                  同じく教室にも突然やって来ました!
                  今日の昼食は、こちらです。
                  「ごちそう様でした