2023年11月

  • 11月17日(金)  

    本日は、1年生の授業の様子を紹介します。
    現在、1年生の子供たちは、国語科で「くじらぐも」の学習をしています。
    子供たちは,自分たちがくじらぐもに出会ったことを想像して、学習に取り組んでいます。
    くじらぐもに出会ったらどんな気持ちなのかなあcrying
    タブレットの扱いにも慣れてきました
    子供たちは自分のタブレットに、自分の考えを書き込み、周りの子供たちと紹介し合いました。
    学びを深めるうちに、自分が作中の子供たちになりきっていました。
    自分の考えをせりふとして吹き出しに書いて、くじらぐものいる黒板に貼っていきました。

    くじらぐもに乗って空の旅はできたかなblush
  • 学校保健委員会

    2023年11月16日
      保健週間4日目ですsadみなさん、『家族みんなでわくわくチャレンジ』は毎日取り組んでいますか?

      今日は5時間目に学校保健委員会があり、5・6年生が参加しました。
      浜松学院大学の学長・今井昌彦先生より『メディアとの上手な付き合い方』についてのお話を聴きました。

       
      今では使用が当たり前になっているメディア機器。便利な反面、使い方には注意が必要だということを学びました。特に、目や耳、睡眠への影響はとても大きいことを体感しました
      メディアと上手く付き合っていくために大切なことは、『自己管理能力』でしたね。
      ゲームは時間を決める、勉強中はスマホを近くに置かないなど、自分でコントロールできるといいですね。
      この機会に、家族でメディアの使い方やルールについてお話する時間をとってみてくださいsmiley
    • 読書週間 多読賞表彰

      2023年11月16日
        11月16日(木)。朝は冷え込みましたが、
        午前中は日差しが強く、活動しやすい一日になりました。
        富塚西小の子供たちは、読書に親しんでいます。
        読書週間の催しにあわせて、
        図書室にある本をたくさん読んだ学級を
        「多読賞」として
        校長先生から表彰していただきました。
        第1位は、3年2組の皆さんです。
        合計は、488冊です。
        代表の子供たちが、賞状と折り紙のメダルを受け取りました。
        第2位は、4年3組の皆さんです。
        合計は、485冊です。
        第3位は、3年1組の皆さんです。
        合計は、201冊です。
        これからもたくさん本を読んで、
        心を豊かにしていってほしいです。
      • 花いっぱいになあれ

        2023年11月15日
          11月15日(水) 

          気温がぐっと下がり、子供たちも冬の装いになってきました。

          本日、委員会活動の時間に,環境美化委員会が花壇の整備を行いました。
          花壇ボランティアさんのお力をお借りし、ノースポールやビオラの苗を、花壇やプランターに丁寧に植えることができました。
          最後には、花がいっぱいになるように願いを込めて、水をやったり花がらを摘んだりしました。

          春になるのが楽しみですね
        • 11月14日(火) 

           本日、6年生は、延期していた10月の学年イベント「陸上大会」を実施しました。
          今回も各クラスの学級委員が準備、進行をしてくれましたsad
           子供たちは、ハードル走、100m走、ボール投げ、長距離走の種目に一所懸命取り組みました
          仲間を応援する姿が素敵でしたlaugh
           
        • 11月14日(火)
          朝は気温が下がり、少しずつ風が冷たくなりました。
          2年生は、本日から学年での音楽会の練習が始まりました。
          全員で協力して、「みんなで楽しむ一つの音楽」を作りましょう
          今日は、自分が立つ位置の確認と歌の練習を行いました。
          より良い音楽会になるよう、これからの練習をがんばっていきましょうsad
        • 今週から保健週間が始まりました!
          今年度のテーマは『メディアと健康』ですsmiley
          今日の朝の活動では、担任の先生から『メディアとの上手な付き合い方』についてのお話を聞きました。
          『みなさんは普段、どのくらいメディアを使用していますか?』という質問に、『家に帰ってからずっと!』と答えている人もいてびっくりです
          ゲームやスマートフォン、タブレットなどを長時間使ったときの、体や心への影響を勉強しました。
           
          今日、全校に『家族みんなでわくわくチャレンジ』のワークシートを配付しました。
          今週は、家に帰ってからメディアをできるだけ使用せず、家族みんなでふれあう楽しい時間にしましょう。
          ゲームなど、画面では味わえないわくわくする活動をたくさん考えて見てください。
          おうちの方、御協力をよろしくお願いしますlaugh
          保健室前の掲示も新しくしました。前を通ったときにはぜひみてください
        • 11月10日(金)に学年朝会を開きました。
          今回の学年朝会は、3組が担当しました。

          「音楽会に向けて頑張っていること」を各クラス代表の子が発表をしました。
          そして、歌の練習もしました。

          朝でしたが、よく声が出ていました
          みんなのきれいな歌声が響いていましたね。

          引き続き、練習を頑張っていきましょうlaugh
        • 11月10日(金) 

          雨が降り、肌寒い1日になりました。
          昨日、林間学校から戻った5年生は、本日は4時間授業で給食後に下校しました。
          疲れが残っている子もいたようです。
          土日はゆっくり休んでくださいね。

          今回は、林間学校2日目の活動の様子をお伝えします。

          11月9日(木)2日目
          6時に起床した子供たちは、身の回りの片付けを済ませ、清掃を行いました。

          清掃につづいては、「朝の集い」です。
          森林にかこまれ、おいしい空気を吸いながらラジオ体操を行いました。
          身体がすっかり目覚めました
          朝食もおいしくいただきましたsad
           
          2日目の活動は「冒険トレッキング」です。
          地図をもって、自分たちが決めたコースを歩きました。
          秋の自然や、景色を楽しみながら、班で協力して行動することができました。
           
          全員が、力を合わせて無事にゴールすることができました!

          最後に退所式を行い、かわな野外活動センターとお別れをしました。

          「人との出会い」
          「自然との出会い」
          「不自由な生活との出会い」
          2日間での出会いのすべてが、宝物になりますね。

          友達の良さを感じ、みんなで助け合って成長することができた林間学校になりました。
          パワーアップした5年生のみなさん、これからの活躍を楽しみにしています
        • 5年生は、かわな野外活動センターでの林間学校を、無事に終えることができました。
          今回は、林間学校1日目の活動の様子をお伝えします。

          11月8日(水)1日目
          駐車場でバスから降りると、宿舎まで早速みんなで歩きました。
          思った以上の坂道で子供たちも大変そうでした。
          入所式の様子です。
          入所式を終えて、宿泊棟のオリエンテーションを行いました。
          みんなが宿泊する場所を確認し、布団のたたみ方やシーツの取り付け方などを教えてもらいました。
          昼食を食べ、ポイントハイクのスタートです。
          班のみんなで声を掛け合いながら目的地を探していきました。
          チェックポイントで先生たちに合うと、みんなの笑顔がいっぱいでした。
          夕食をみんなで食べました。
          食事係さんがポイントハイクの疲れもある中、準備を頑張りました。
           
          夕食後は、キャンドルセレモニーです。
          レクリエーション係を中心に会を盛り上げてくれました。
          一人一人が自分の係(班長、レク、食事、保健、整頓)の仕事をきちんと理解し、進んで取り組むことができました。
          充実した時間を過ごしました。