2023年7月

  • 7月14日(金)

    総合的な学習の時間に、「認知症」についての話をお聞きしました。
    認知症についての説明や劇、質問コーナーなどをしていただきました。
    充実した学習の時間となりました。

    今後の調べ学習にも生かしていきましょう。
  • 7月13日(木)   

    時折、強い雨が降ったり日差しが見えたりと、変わりやすい天気の1日でした。
    今日は、1年生が、生活科「なつとなかよし」の学習で、校庭に出て様々な昆虫や植物を見つけました。
    セミの鳴き声のする木の下で、抜けがらを見つけて大喜びsad
    草むらでショウリョウバッタやトノサマバッタを見つけて、友達と一緒に必死に追いかける子もいました。
    夏になって新しい発見がいっぱいでした
    暑い日が続きますが、いろいろな発見を求めて探検するのもいいですね。
  • 昨日(11日)、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
    5年生のテーマは「上手な情報活用とリスクを考えよう」でした。①長時間利用②高額課金③チャットで悪口を書かれる④歩きスマホの中から、自分に起こりそうなことや被害の大きさを考えたり、「SNSで、友達から、他の友達を非難するようなメッセージを受け取ったら、どうやって返信すればよいか」についてリスクが小さくなるような返信を考えたりしました。
    これから、情報技術を活用するために、気を付けたいことを、真剣に話し合うことができました。
     
  • 7月11日(火)

    太陽がぎらぎらと照り、とても暑い一日になりました。
    本日は、3年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を、オンラインで行いました。

    インターネットには、「どこでも使える」「いつでも使える」「ごかいされやすい」「すぐに広がる」という特性があることを学び、スマホやタブレットを使うときに気を付けたいことを考えることができました。
     
    講師の先生のお話を聞いた後、インターネットを使うときの危険性を、友達と話し合いました。
    本日の学習を生かして、おうちの人とルールを決めて、安全にインターネットを使っていけるといいですね
  • 部会水泳記録会

    2023年7月10日
      7月10日(月) 

      朝からセミの声が響く、夏らしい1日になりました。
      本日は、水泳部の子供たちが、部会水泳記録会に参加しました。
      これまでの練習の成果を発揮し、大きな舞台で堂々と泳ぎ切ることができました
      自己ベストを更新した子もたくさんいました
      仲間を応援する姿もすばらしかったです。
      チーム富西
      がんばる姿がとてもかっこよかったです

      練習の段階から支え、励ましてくださり、本日も応援してくださったおうちの方の声が、子供たちに伝わりました。
      ありがとうございました!
    • 7月8日(土) 

      本日は、PTAイベント
      「わくわくサマーホリデー2023 わくわくするものみ~つけた‼」
      が開催されました
      お天気が心配されましたが、みなさんの願いが届き、傘の出番なくイベントを開催することができました!

      今年度の「わくサマ」は、6つのワークショップ・こりす市(バザー)・わくわくフェスティバル(有志の発表会)で構成され、どのブースも大盛況となりました!
      子供たちも大人も、わくわくがいっぱい、笑顔いっぱいのひと時を楽しむことができました。

      【お絵かきせんべい】
      【エコバッグづくり】
      【キャンディバルーン】
      【お茶体験】
      【多肉植物の寄せ植え】
      【木工作】
      【わくわくフェスティバル】
      空手の型
      歌 「KICK BACK」
      体操発表
      ピアノ演奏 「蝶々」
      ダンス 「Fanfare」
      【こりす市(バザー)】
      みなさん、今年度のわくサマはいかがでしたか。
      わくサマを終えて帰る子供たちは、みんな笑顔いっぱいsad
      そして、おみやげもいっぱいで、大満足の様子でした!
      子供たちの笑顔のために、これまでアイデアを出し合い、丁寧に御準備をしてくださった役員の皆様・ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
      また、本日は、中学生ボランティアのみなさんも大活躍でした
      ありがとうございました。

      さあ、あと10日ほどで、1学期が終わります。
      子供たち、月曜日からも笑顔で、元気に登校してくださいね!
       
    • 3年生では国語科で、「身の回りで働く人の仕事の工夫を見付け、友達に報告する文章を書く」という学習をしています
      保健室の先生、給食の先生、図書室の先生、用務員さん。
      今日は、自分が選んだ先生がどんな工夫をしているのか、仕事の様子を見たりインタビューしたりして調べました。
      同じグループの友達と一緒に、先生の働く様子をじっくりと見たり、メモを取りながら先生の話を聞いたりすることができました。
      仕事の工夫がたくさん見つかりました
      この後、メモをもとに文章の組み立てを考え、報告書を作ります
    • 7月6日(木曜日) 晴れ
      2年生 生活科「しん川たんけん」

      雨の影響が心配されましたが、とてもいい天気となり、無事に新川探検を実施することができましたsad
      川の中に入ると、暑さを忘れて探検を楽しむ姿が見られました
      また、友達と協力して生き物を探したり、生き物を見せ合ったりなど、意欲的に活動することができたと思います。
      本日は父親ボランティアなどで、保護者の方々から御協力を頂きました。
      改めまして感謝申し上げます。
    • 7月5日(水)。
      曇り空で、天気は下り坂のようです。
      昨日よりも、気温が高すぎず、過ごしやすい一日になりました。
      富塚西小の6年生の子供たちが、
      ポートボールの練習に励み、
      良い成果を収めたことを、
      校長先生に報告しました。
      富塚西小は、
      目標に向かって
      粘り強く励んでいる子供たちを応援しています。
    • 7月4日(火) 

      朝は天候が不安定でしたが、午後はよく晴れて暑い1日になりました。
      6年生は、国語科の学習で、「イーハトーブの夢」「やまなし」の作品を味わい、宮沢賢治がどんな思いを作品に込めたのか、思いを語り合いました。
      「やまなし」では、豊かな情景描写や作者の独特な表現、色を表す言葉、会話文等に着目して、「五月」「十二月」を比較しました。
      そして、なぜ「やまなし」という題名をつけたのか、作者の生き方も含め、考えを深め合うことができました。
      作者研究、作品研究を深め、じっくりと自分の考えをレポートにまとめました。
      交流を通じて友達の考えを知ることができ、宮沢賢治の生き方や考え方への思いが深まったようです。
      「作者の人生を知ったうえで作品を読むと視点が広がり、おもしろい。読みが深まった。」と感想を話していました。
      作者の背景に着目して物語を読むと、作品の世界をより深くとらえられると実感できた6年生。
      すばらしい学びになりました。
      これからの読書活動も楽しみですね。