2022年

  • 3年生 進路講話

    2022年12月7日
      11月25日(金)、3年生の進路講話が行われました。
      進路講話は高校の先生に御来校頂いて、高校受験に際しての心構えや、実際に高校ではどんなことを学ぶのか、というお話を聴ける貴重な機会です。

      この日、講話を担当してくださった高校は次の8校です
      ●浜松南高校 ●浜松商業高校 ●浜松修学舎高等学校 ●浜松学芸高等学校
      ●浜松学院高等学校 ●浜松聖星高等学校 ●浜松城北工業高校 ●浜松江之島高校
      各高校についてのお話を伺うだけでなく、各教科の授業体験をすることも出来ました。
      生徒達は、高校の数学・英語・社会・工業・音楽・商業・キャリアマナーの授業を体験しました

      高校レベルの授業ということで、生徒達は「難しいのではないかな?分かるかな?」と最初は緊張していました・・・
      しかしながら、中学校の授業内容を少し発展させた内容で、しかも先生は分かりやすく、知的好奇心をくすぐってくれる教え方をしてくださったので、生徒達もすぐに馴染んで、積極的に手を挙げて発言もしていましたsad

      今回の進路講話で、高校の様子がよく分かり、生徒達の不安も軽減されたと思います。
      これからの進路を選択するに当たり、自分の希望がより鮮明に強くなったのではないでしょうかlaugh

       各高等学校の先生方 
      御多用中にもかかわらず、本校3年生のためにご足労頂き、貴重な講話をしてくださり有り難うございました。これから本格的な受験シーズンに突入しますが、引き続きよろしくお願いいたします。
    • 11月30日(水)、しおさい学級の生徒達が校外行事でみかん収穫体験に行ってきました。
      今回受け入れてくださったのは、JA三ケ日みかん園様です。

      この収穫体験は、農家の方々とふれあうことでみかん農家の実情を知り、収穫体験を通じて働く意義を学び、精神的なたくましさを身につけることを目的にした活動です。

      朝7時50分に登校し健康観察。
      校長先生の話を聴いて出発式を行い、大型貸し切りバスに乗り込み8時に出発
      朝9時にみかん園に到着し、収穫の際の注意点などの説明を受けました。
      はさみの使い方
      二度切りする
      みかんに傷をつけない
      木になっているみかんは全て取る
      コンテナにみかんを入れるときはカゴを低い位置にしてみかんを傷めないように入れる

      これらのことに気をつけながら、注意深く丁寧にみかんの収穫作業に集中していました。
      お昼休憩では、みかんの香りのする風に吹かれながら、見晴らしの良い丘で持参したお弁当を食べました。
      午後も収穫作業をして、14時半にはみかん園を出発し、貸し切り大型バスにて帰路につきました。
      15時40分、全員無事に、沢山のみかんを持って帰校しましたwink

      《 JA三ケ日みかん園の皆様 》
      収穫でお忙しい時期にもかかわらず、本校生徒達に貴重な経験をさせてくださり有り難うございました。
      今回の収穫体験で学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。
    • 部活動の大会報告

      2022年12月5日
        各部活動の大会での本校生徒達の活躍について報告させて頂きます。

        《 男子バレーボール部 》
        西部大会 順位決定戦で8位決定。
        1月の県大会出場切符を獲得しました
        県大会に向けて今までの試合で学んだことを練習に活かし、チームの団結力・戦力を練り直していきます

        《 女子ソフトテニス部 》
        ヨネックスファイナル個人戦
        中谷・青木ペア 初戦敗退
        小山・門奈ペア 3回戦敗退
        2ペアとも県大会上位レベルの強豪と試合をすることが出来た経験を活かしていきたいと思います。

        《 男子ソフトテニス部 》
        ヨネックスファイナル個人戦
        熊・石田ペア 初戦ストレート勝ち 2回戦1-4 負け 
        河合・中西ペア  初戦ストレート勝ち 2回戦2-4負け
        公式戦は来年度の春までありませんが、オフシーズンに強化を計りたいです
         
        《 サッカー部 》
        ホンダカップ
        ●準々決勝 対 北浜中 2-1 勝ち
        GKが抜群のシュートストップを見せ、チームの動きも素早く、素晴らしい試合が出来ました
        ●準決勝 対 都田中 1-3 負け
        ●3位決定戦 対 江西中 1-3負け 4位決定
        惜しくも試合には負けてしまいましたが、サッカーの本質に気づくことが出来、有意義な試合経験になったと思います

        続く県大会では、この経験を活かして躍動していきたいと思います
        保護者の皆様、応援有り難うございましたlaugh
      • 先月の11月24日(木)、3年生を対象に「赤ちゃん講話」が開催されました。

        赤ちゃん講話の目的は以下の通りです。
        学校教育の重点目標である「命の教育」「心の耕し」の推進
        助産師の話や赤ちゃんのことを聴くことで、自他の命、生きていることへの感謝について深く認識させる
        技術・家庭科の「家族・家庭 子供の成長」の学びを深める
        地域と協働し、地域の中で活躍する「浜松の未来を支える」人づくりの推進

        まず、NPO法人のふれあいサポートネット「ふわっと」さん主催で、乳幼児についての学習時間が設けられました。
        6組の赤ちゃん親子が3年生の各学級に入ってくださいました。
        各学級でDVDを観た後、保護者の方から赤ちゃんの成長についてお話ししてもらい、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、触れさせてもらったりしました。その後、生徒からママにインタビューし、出産や育児について理解を深めることが出来ました。
         
        午後からは、助産師による『命の学習』が行われました。
        助産師の山田様が御来校くださり、「自他の命の大切さ」「生きていることへの感謝」についてとても深いお話を伺うことが出来ました。

        講話を聴いている3年生の表情はとても真剣でした。
        多感な時期でもある中学3年生ですが、日々命に関わる仕事に携わっておられる山田様の言葉は深く心に残ったようです。
        NPO法人「ふわっと」のスタッフさん、赤ちゃん親子のみなさま、そして助産師の山田様。
        お忙しい中御来校くださり、貴重な体験をさせてくださり有り難うございました。心より感謝申し上げます。
        この活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」様の御支援を頂いて行っております。
        いつも本校の教育活動への御理解・御支援有り難うございます。

         
      • 凧揚げ大会

        2022年12月1日
          11月20日(日)、中田島凧揚げ場にて大凧揚げ大会が開催されました。
          本校からも大凧づくり『南陽組』が参加してきました。

          『南陽組』の大凧づくり・大凧揚げ活動は、本校の「夢育やらまいか事業」の柱の一つです。
          地域の大凧づくり文化を守っている『糸友会』の皆様の御指導・御協力を得て、本校有志で集まった「南陽組」は大凧を作り、凧を揚げる活動を毎年続けています。
          途中で雨が降りはじめ晴天の下の凧揚げとはなりませんでしたが、風は十分強く大凧も空高く揚がりましたwink強風で大凧もあちこち紙が破けたりしましたが、糸友会の皆さんが素早く丁寧に補修してくださいました。

          凧をコントロールするのはとても難しかったですが、地域の皆様がしっかりサポートしてくださり、生徒達も自分達の作った大凧が大空を舞い、感慨深い表情で見上げていました
          「糸友会」の皆様、地域の皆様、「南陽組」の凧づくり活動を支えてくださり有り難うございます。
          骨組みを作り、紙を貼り、絵を描き、糸目を付ける・・・そんな凧づくりの大変な工程を、根気強くゼロから御指導頂きました。
          その凧が大空に舞う様子を見上げる生徒達の表情は、本当にキラキラ輝いていました
          地域の皆様と共に大凧作りを成し遂げた経験は、生徒達の今後の人生において大きな刺激となるはずです。

          今回の活動は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」様からの御支援を頂いて行っております。
          ご厚意に心より感謝申し上げます。
           
        • 県駅伝大会

          2022年11月24日
            11月13日(日)、エコパにて県駅伝大会が開催されました。
            本校の女子チームは浜松市駅伝大会で3位入賞したので、更なる県大会への出場となりました
            この日は昼から天候が崩れてしまいましたが、駅伝大会の間は秋晴れで気持ち良く、タイミングにも恵まれました
            1区は先頭集団を維持し、快調な走りで5番で2区にタスキを繋ぎました。
            そのまま2区/3区/4区も頑張って番付を維持できました。
            そしてタスキを繋げ最後5区、見事5位でゴールイン!!wink

            47分54秒で5位入賞しました
            みんなの熱い想いを背負って走るのは、プレッシャーも大きく本当に大変だったと思います・・・
            しかしながら、みんながそれぞれに担当区を懸命に走り抜け、タスキを次に繋げて必死で頑張ってくれました

            1区 鳥居さん・2区 園田さん・3区 山本さん・4区 今井さん・5区 鈴木さん、見事な走りお疲れ様でした。
            そして心からの声援を送ってくれた駅伝部のみなさんもありがとうございましたsad
            みんなで勝ち取った県大会5位!立派です!!
          • 芳川クリーン作戦

            2022年11月21日
              11月13日(日)、「芳川クリーン作戦」が開催されました。
              「芳川クリーン作戦」は、地域ぐるみで行われている芳川河川敷の清掃活動です。
              「芳川をキレイにする会」の皆さんが中心になり、本校からも有志生徒達が参加し、地域の人達と一緒に芳川周辺のゴミ拾いをしました
              芳川幼稚園の北側から芳川橋西、本郷、諏訪を周り、本校前までゴミを拾いながら歩き、沢山のゴミを回収しました。
              早朝より清掃ボランティア活動にご参加くださった皆様、お疲れ様でした。
              本校の生徒達に社会人のお手本をお示しくださりありがとうございました。
            • 2学期末テスト

              2022年11月18日
                11月17・18日(木・金)は、2学期末テストです。
                今月は月初めに体育大会があり、その後も各部活動で新人大会や駅伝大会が開催されていましたが、生徒達は気持ちを切り替えてテスト勉強に取り組んで頑張っていました。

                校舎全体が静寂に包まれ、問題用紙に記入する音が廊下に響いています
                学習委員と広報委員が共同で作ってくれた勉強法の紹介パネルは、とても分かりやすくて参考になります。
                各教科の先生方にオススメ勉強法を学習委員さんがインタビューし、それを広報委員さんがステキな掲示作品に仕上げてくれました

                自分に合った勉強法が見つかり、その努力の成果がテスト結果に現れますように・・・laugh
              • 薬学講座

                2022年11月16日
                  11月11日(金)の午後、3年生を対象に薬学講座が開催されました。
                  薬学講座は各学年ごとに内容を変えて、毎年行われています。
                  3年生への薬学講座のテーマは「薬物乱用の弊害と防止」です。

                  講師として、学校薬剤師の塩谷様と、浜松東警察署の森島様が御来校くださいました。
                  最初に学校薬剤師の塩谷様より、医薬品の正しい知識についての講話がありました。
                  続いて東警察署の森島様による講話では、覚醒剤・大麻・危険ドラッグ・麻薬・シンナーなどの薬物の乱用による弊害についての知識と、薬物乱用防止の徹底についてお話してくださいました。

                  生徒同士で意見交換や話し合いをする時間もあり、薬物について積極的に学ぶこともできました。
                  学年を代表して今井さんが挨拶し、岩佐さんが御礼の言葉を講師の先生方に伝えました。

                  森島様、塩谷様。
                  御多用中にもかかわらず、御来校いただき有意義なお話をしてくださり有り難うございました。

                • 毎年11月11日は浜松市内全域で「挨拶運動」が行われています。
                  その活動名は「ひとりひとりにいい声掛けデー」。

                  朝の登校時、通学路に立って声を掛け合うことで、地域の和を広げると同時に防犯のまちづくりに貢献し、更に地域全体で子供達の健全な育成を見守る、という趣旨の活動です。
                  今回の挨拶運動は、健全育成会の皆さんが中心になって行ってくださいました。
                  早朝より沢山の方がご参加くださり、生徒達へ元気に声を掛けてくださっていました。
                  参加してくださった皆様、有り難うございました。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ