2024年1月

  • 1月31日(水) 

    1月生まれの誕生会が ありました。
    お昼は、年長うめ組の子供たちが育てた
    ダイコンを使った『おでん』を 味わいました。
    1月うまれのお友達の
    インタビュー(好きな色)と 
    先生からのお祝いのメッセージがありました。
    今月のお楽しみは  「ラミネートシアター」
    おいしいもの おいしいもの 
     なにつくろう  なにつくろう…

     
    smileyいちご
    子供たちの 元気な声が 響きました。
    一緒にお祝いしてくれた 
    おうちの方と一緒に
    いい おかお
    年長うめ組の子供たちが 
    畑の先生と一緒に育てた
    愛情たっぷりのダイコンです
    おでんの具材は
    年長うめ組の子供たちが
    相談して決めた
     ダイコン
     こんにゃく
     ちくわ
     ウインナー   でした。
    smiley ダイコン やわらかいね
    sad あたたかくて おいしいね
    種から育てたダイコン
    栽培や収穫した野菜を調理して食べる中で
    自然の恵みに感謝する気持ちが育っていくことを
    願っています。
  • 1月30日(火)
    うめ組が楽しみにしていた、たんぽぽ探検で
    天竜浜名湖線に乗って 佐久米駅へ
    ユリカモメに 会いに行きました。
    自分でエサを準備して、楽しみに出発しました
     
    天竜浜名湖線の中では、
    「ゆるキャンごう、かわいいね。」
    「このまえも みんなで のったよね。」
    等、
    友達と会話をしながら目的地に向かいました。
    浜名湖佐久米駅に着くと、かもめのおじさんが待っていてくれました。
    「ユリカモメは なにを たべるの?」
    「どこに すんでいるの?」

    等と質問をしたり、
    エサのあげ方を聞いたりして、
    早速ユリカモメにエサをあげました。
    「ユリカモメが、エサを たべたよ!」
    「ユリカモメが あたまのうえに のったよ!」
     
    「ユリカモメ、かわいいね!」
    かもめのおじさんの話を聞いて、たくさんのユリカモメと触れ合うことができました。
    この季節ならではの自然や生き物に触れることができて、大満足な子供たちでした。
     
    最後まで、自分たちの足で歩いて帰る姿を見て成長を感じました。
    1月30日の献立は
     ごはん
     牛乳
     すどり
     春雨サラダ
     わかめスープ     です。
  • 1月29日(月)
    年長うめ組の子供たちが リサイクル工房さんと一緒に、
    『ハガキづくり』を行いました。
    『ハガキは、牛乳パックからできている!」ことを
    聞くと驚いていたうめ組の子供たちです。
     
    早速、牛乳パックの表面にある薄いシートをはがしました。
    次は、細かくした牛乳パックをこして、ハガキをつくります。
    まずは、どうやってつくるのか様子を見せてもらいました。
    自分の好きな葉っぱや花の飾りを選び並べます。
    優しく教えていただきながら、自分だけの特別なハガキをつくりました。
    水分をきって
    そ~と 木枠から外します。
    最後に、アイロンで乾かしてもらうと
    世界に1つだけの 味のあるハガキができました。

    smileyこんなふうに ぎゅうにゅうパックから ハガキが つくれるんだね
    という声がきかれました。
    ハガキは しばらく乾かすと完成します。
    winkハガキができたら、だいすきな おうちのひとに あげたいな。
    そんな声も聞かれました。
    ハガキが届くことを楽しみに待っていてください。
    出来上がりが、今から楽しみです。
    1月29日の献立は
     こぎつねごはん
     牛乳
     竹輪の磯部揚げ
     白菜の塩昆布和え
     実だくさん味噌汁    です。
  • 1月25日(木)  風の冷たい一日でした。

    最近の子供たちは 鬼が出てくる絵本や紙芝居に触れたり
    歌をうたったりして 節分の由来に関心をもっています。

    また 好きな色やパーツを選んで
    鬼のお面づくりも楽しみました。 
    食後に 鬼(年長うめ組の子供たち)が
    それぞれのクラスや職員室に
    no おにだぞ~
    broken heart おにの いえに つれていくぞ~

    の声が響きます。
    初日には 鬼の迫力に 驚き
    怖がっていた年少さんも
    自分のお面をかぶって
    smiley おには そと
    笑顔で 節分の行事を 楽しんでいます。
    年中ゆり組の子供たちも
    元気いっぱい smileyおには そと
     
    ライオン山のトンネルに
    鬼から手紙が届きました

    なんと手紙には
    『1×6』と書いてあったそうです
    smiley たいへん たいへん おにから てがみがきた
    sad か○○さんが わすれたんじゃないの?
    enlightened かぜに とばされて きたんじゃないの?
    wink ぜったい おにだよ


     
    節分とはどんな日なのか
    なぜ豆まきをするのかなどを伝えながら
    興味や関心をもって 
    節分の行事に親しめるよう工夫していきます。
    1月25日(木)
    給食週間 『まごわやさしい・和食』です。
     ごはん
     牛乳
     サバの塩こうじ焼き
     大豆の炒め煮
     ゴマ豆乳汁   です。
  • 1月23日(火)
    JFAキッズプログラム 巡回サッカー教室に年長うめ組が参加しました
    ジュビロ磐田のコーチと一緒に 園庭でボールを持って走ったり、
    合図の音に合わせて止まったり、ドリブルをしたりしてボール遊びを楽しみました。
     
    続いて、シュート練習!
    ゴールを目指して、元気よくシュートを決めました。
    最後には、オレンジ、グレー、青チームに分かれて試合をしました。
    ゴールをきめたいと頑張る子供たち。
    試合中には、「ボールこっちにちょうだい!」「ゴールを守って!」と声を掛け合って楽しむ姿もありました。
    「頑張って!」と応援する子の姿も見られました。
     
    試合後には、ジュビロのコーチから、がんばり賞と幼稚園で遊べるサッカーボールをいただきました。
    ありがとうございました。

     
    サッカー教室が終わった後には、「もう1回やりたい。」「もっとやりたかった!」
    と言う声も聞かれ、楽しかったことが伝わってきました。
    サッカーの楽しさ  体を動かす心地よさを
    教えていただきました。
    1月23日(火)  給食週間2日目です。
    テーマは 「お茶を楽しむ」です。
     ごはん
     牛乳
     鱈と大豆のお茶和え
     大根の味噌汁
     お茶クリーム大福  です。
  • 交通指導員さんが来て、道路の安全な歩き方や渡り方を教えてくださいました。
    年少・年中児は保育室で話を聞きました。お話の後、本当の道路を歩くとあって、手を挙げて
    横断歩道を渡る練習を真剣にしていますlaugh
    信号が青の時には『わたっていい』赤の時には『わたっちゃだめ』交通ルールを
    確認して出発です
     
    今回は年少・年中児がペアになり歩行訓練です。
    年中児は年少さんのお手本になるように緊張感をもって歩いていました。頑張りました
    3ヶ月後に就学を控えている年長さんは、傘の差し方や扱い方も教えていただきました。
    実際の歩行訓練の中でも、途中から傘を差して歩きました。
    傘をさす・とじる時の3つの約束を教えてもらいました。
    ①周りに人がいないか確認する
    ②傘の下は下に向ける
    ③ワンタッチ式でも両手を添えてゆっくり開く
    この約束を守れるように、歩行訓練前にしっかりと練習をしました
    両手でしっかりと傘を持ち、真剣に取り組むことができました
    おうちの方は、少し離れて子供たちを見守ってくださいました。
    緊張している子もいましたが、みんな最後まで歩くことができましたcheeky
    今回の交通教室で、交通ルールを守って歩く大切を知った年長さんたちです。
    ボランティアをしていただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました
    年長児は歩行訓練の後、交通指導員さんから4つのお話がありました。
    ①通学路を(何回も)あるきましょう
    お家の人と歩き、通学路の危険な場所を確認しましょう。
    ②ランドセルの調節をしましょう。
    小学校に行くと教科書、ノートなどを入れて重くなるため、絵本などを
      入れて歩いてみましょう。
    ③傘をさす・とじる練習をしましょう
    傘をくるくると巻いて閉じるところまで練習しましょう。
    ④ヘルメットを正しくかぶりましょう
    頭の大きさに合わせてサイズの調整をしましょう。

    御家庭でも是非。取り組んでみてください
    1月19日(金) 献立は
     パン
     牛乳
     鰆のトマトソース掛け
     こふき芋
     雑穀スープ  です。
  • 1月17日(水) 
    幼稚園のプールに 薄く氷がはる 冷たい朝でした。

    昨日から行っている積み木遊び。今日は年中ゆり組、年少ちゅうりっぷ組の日でした。
     
    「ピタゴラスイッチみたいなのつくろう
    「なんでここ(上)あいてるの?上から見えない方がいいのに」
    「ここは、転がしたのが見えるように開けとくといいんだよblush
    球を転がしてみると・・・
    「あ転がって来たfrown」「見えたねwink
    友達と一緒にやってみて、考えが違って怒れそうになっても、やってみたら上手くいって。。。
    「友達の考えっていいかも」「友達と一緒にすると楽しいことができる
    そんな思いをたくさん感じてほしい年中さんのこの時期。
    積んで、時々、倒れて…でも「もう1回
    できたwinkの思いに向かってがんばってつくりました。
    お家の人も一緒に積み木遊びを楽しんでくれた子も。
    こんな時間。子供にはうれしく楽しい時間保護者の方にとってはじっくりゆっくり関わる時間、子供の新たな面を見られる時間かもしれません
    「こんなにたくさんの積み木で遊べる機会って貴重ですねfrown私も一緒に楽しく夢中になって遊んでしまいました」そんな声も聞かれました。
     御参加いただいた保護者の方々ありがとうございました。
    smiley さっきの コオリは わわれたけど
     このコオリは  われないね

    sad なんだか  てが いたくなってきた


    お湯をはった バケツに手を 入れて温めたりしながら
    気付いたこと・発見したことを 友達や先生と伝え合う姿がみられました。
    この季節ならではの「自然事象」に 安全に楽しく
    ふれられるよう、機会をのがさず保育に取り入れる
    工夫をしていきます。
  • 1月16日(火) 
    たくさんの積み木。今日は、年少、年長の子供たちが夢中になって遊びましたwink
    年長児は、友達と一緒に「何を作るか」同じ目的をもって、力を合わせてつくります
    友達と一緒だと大きなものができていきます。少しの衝撃でも倒れてしまうため、そっと、じっくりと、そして積み方のバランスも考えて作っていきますlaugh
    こんなヨーロッパの街並みのような家も出来上がりました
    尾びれも鱗も付いたサメを作った子も。
    年少ちゅうりっぷ組の子供たちが覗いています
    楽しそうな年長さんに気付きました
    「なにして何してるんだろう?」「積み木たくさんある」「私もやりたいindecision
    昼食後、年少ちゅうりっぷ組さんも積み木遊び開始blush
    家を作ったり、ドミノ倒しを作ったり。年少さんは自分の物を作って楽しみます。
    存分に自分の思いや考えでじっくりと。
    「こんな風に積んでみるとどうなるかな?」「大きくなったsad落ちないようにそおっと」
    「見て見てこんなに高くなった。もっと高くしちゃうもんfrown
    学年により遊び方は違います。年少さんは先生やお家の人と一緒に自分の作りたい物に向かってじっくり。
    年長さんは友達と同じ目的に向かって遊び込みます。
    明日は、年中さん。どんな遊び方が出てくるか楽しみですねblush
    1月16日の献立は
     むぎごはん
     牛乳
     ビビンバ
     とうふのチゲ         です。
  • 1月16日(火) 17日(水)
    未就園児サークル「たんぽぽっこの会」
    『積み木で遊ぼう』を 行います。

    両日とも 9時45分~11時までの お好きな時間に
    たんぽぽホール(遊戯室)で 
    園児の様子をご覧いただきながら 積み木遊びを楽しんでいただけます。

    興味のある方は ぜひご参加ください。
  • 1月12日(金) 

    1月13日から始まる「浜松市子どもの市展」で
    浜松市美術館に作品が展示される 
    園児の表彰式をしました。
    〇〇さん あなたの作品は
    豊かな思いに もとづいたもので
    つくる楽しさや喜びにあふれていました。
    中川幼稚園からは
    年長うめ組から 3名
    年中ゆり組から 3名
    の作品が展示されます。
    ◆ 第55回「浜松市子どもの市展」の御案内 ◆ 
    会場  浜松市美術館

    第2期  幼稚園・中学校の作品展示
     1月13日(土) 14日(日)16日(火) 17日(水) 18日(木) 19日(金)
      ※ 15日(月)は、休館日です。
     9:30~17:00(入館は16:30まで)

    その他
    ・ 入場は無料です。
    1月12日の献立は
     カレーうどん
     牛乳
     里芋の青のり和え
     もやしの炒め物    です。