2023年1月

  • まだ小さい組の年少さんは、お日様が登って暖かくなってから外に出ましたlaugh
    園庭をいっぱいに使って、“まる・さんかく・しかく”を楽しみました。
    鬼になった子は、先生と一緒に、次に“まる・さんかく・しかく”の何にするか相談 sad
    さんかく~
    鬼になった子の掛け声を聞いて、急いでその形に引っ越します
    次は「まる~
    「やった~、まにあったlaugh
    鬼に捕まらなくて、ホッと一安心
    先生や友達と鬼ごっこを楽しむことで、寒さに負けない体作りができます。また、話をよく聞き判断して行動する力も身につきます。
    鬼ごっこを通して、多くの事を学んでいます。
    1月30日(月)の給食は
    ごはん
    牛乳
    ミカン風味の酢豚
    ネギみそパオズ
    はるさめスープ です。

    パオズは、中国の点心の一つです。
    日本で『中華まん』として親しまれている
    食べ物にあたるそうです。

    鬼からのメッセージ
    『すき・きらいするのは だれだ!』を受けて
    完食する子が 多かったです
  • 年少組に4人のお父さんが来て、遊んでくれました。
    お父さんがいるので、嬉しさいっぱいの子供達。
    体操にも気合が入りますsmiley
    体操でウォーミングアップを済ませたら、マラソンタイムsad
    マラソンを始めたころは、寒さで涙ぐむ子もいましたが、今日はやる気満々
    「お父さんに負けないよ~」
    園庭で遊んでいると・・・。
    園舎の屋根の上から何かが出現wink
    年長さんと、年中さんの凧が、見事に空高く揚がっていました
    お天気が良かったら、最高なのに・・・残念kiss
    年少さんも、大きい組さんに負けじと、園庭で凧あげ。
    自分の凧を揚げたり、お父さんの凧を追いかけたりするために、思いきり駆け回っていました。
    「まてまて~」
    お父さんのしっぽ、「とっちゃうぞ~」smiley
    部屋の中では、絵合わせカードをしたり、今日楽しかったことを話したりして過ごしました。
    子供たちからは、“しっぽとりをして たのしかった” “たこあげして たのしかった”と、いう声が、たくさん上がりました。
    お父さん方、たくさん遊んでくださってありがとうございました。
  • 1月26日(木) 
    『最強寒波がやってくる!』というニュースが
    流れる寒い日が続いていますが
    この時季ならではの 
    冬の自然の美しさや不思議さ
    発見しながらすごしています。
    smiley わぁ 〇〇くん みえた!
    sad キラキラしているね


    26日の氷は 厚さが2cm以上あり
    手でたたいただけでは割れなかったので
    職員が、ハンマーでたたいて割りました

     
    angry すべっちゃう 

    氷が 滑って なかなか 持ち上げられません
    smiley 〇〇ちゃん きをつけて
    sad そーと はこぼう


    年少ちゅうりっぷ組さんや 年中ゆり組さんに
    見せてあげようと
    せっせと 氷を運び出す姿もみられました。
    sad ちゅうりっぷぐみさん こおりだよ
    sad ど~ぞ

    プールサイドで 氷に触れられるのは
    年長うめ組の子供たちだけの 
    特権
    誇らしげな子供たちでした。
    冬の自然は 氷だけでは ありません
    日陰や 遊具の片隅に残った
    雪を集めたりして楽しんでいます。
    菜園で 霜柱を 踏んで
    サク サク サク
    感触を楽しんでいました。
    1月26日(木)の 給食は
    テーマは 「まごわやさしい・和食}です。
    むぎごはん
    牛乳
    サケの塩こうじ焼き
    五目
    ゴマ豆乳汁
    みかん です。

    「まごはやさしい」とは 
    健康的な食生活を送るために役立つ食材の頭文字をとった言葉だそうです。

    そして 『ミカン』
    子供たちが 地元細江の農産物に 親しみをもてるように…と
    農業者協議会の方からいただきました。
  • 久しぶりの雨ですが、子供たちは元気いっぱいsmiley
    年少・年中さんが、遊戯室で一緒に遊びました。
    上手にバランスをとって~。angelドキドキ
    巧技台からジャンプ
    一本橋も慎重に・・・。
    鉄棒は、年中さんが、前回りや逆上がり。
    年少さんは、前回りや足抜き周りなど、自分のできるやり方で、何度も挑戦して楽しんでいましたsad
    おにごっこスペースでは、“しっぽとり”
    たくさん取って大満足でしたsmiley

     
    登ったり、降りたり、渡ったり、走ったり・・・。
    いろいろな動きをすることで、筋力をつけるだけでなく、平衡感覚や何事にも意欲的に取り組む気持ちなども育っていきます。
    1月23日(月)の給食は
    ごはん
    牛乳
    すき焼き煮
    キャベツとたくあん和え
    くだもの 「りんご」 です。

    1月23日~27日は 給食週間です。
    今年のテーマは ちゃんと食べよう! こころとからだ健康づくり。 です。 
  • 積木遊び2日目は、年中と年少組さんが遊びました。
    まずは、年中さんの様子です。
    横に並べる子や積み上げる子、いろいろです。
    ピラミッド状に並べた後、飾り付けsad
    高く積み上げて~。「もう とどかないよ~
    2人で根気よく
    倒れても倒れても、何度も積み上げ、長い時間集中して遊んでいました。
    集中力と諦めない気持ちは素晴らしい
     
    続いて年少さんの様子です。
    大きい組さんのやっている姿を見て、自分達もと意欲満々smiley
    すてきなお家の出来上がりlaugh
    年少さんんも、積み上げたり、並べたりして工夫したものをつくっていました。
    自分なりの思いをもって取り組む姿に、成長を感じましたsad
  • 今日は、年長さんがたくさんの積木を使って遊びました。
    まずは、どんな形にするか相談。
    「じゃ~、はじめよう‼」
    積木を倒さないように、慎重に、慎重に・・・。
    家が出来上がってきたから、飾りつけをしよう。
    「どんなふうに かざる?」 「そっちは どう?」
    「やった~、できたsad‼」と、歓声が上がり、思わずジャンプ
    みんなでつくったら、こんなに大きくなりました
    幼稚園の遊びの中で、みんなで力を合わせる、こんな大きな物ができる喜びと楽しさを知りましたsmiley
    ドミノに挑戦する子たちも・・・。
    集中して並べています。
    積木の家や遊戯室いっぱいに並べたドミノ。倒すときには、みんな注目して、緊張の一瞬でした。
    積木のワンダーランドで十分遊んで、楽しんだ一日でしたsad
     
    1月17日(火)の献立は
    チャーハン
    牛乳
    バンサンスー
    にらたまスープ
    フルーツあんにんプリン  でした。
  • 浜松市立幼稚園 小・中学校に通う
    園児や児童・生徒の 図工・美術作品が
    「浜松市美術館」に展示されています。

    市立幼稚園の園児の作品は 中学校の生徒の作品と共に
    第2期 1月14日(土)から 20日(金) 12時まで展示されます。
    今回展示される園児には
    1月13日(金)に 賞状を手渡しました。
    浜松市の子供たちの
    すばらしい思いや発想が表現された
    作品をぜひご覧ください。

    子どもの市展 ポスター[PDF:565.4KB]

  • 交通指導員さんが来てくださって、道路の安全な歩き方や渡り方を教えてくださいました。
    年少・年中児は、保育室で話を聞きました。
     
    お話の後、本当の道路を歩くとあって、真剣に話を聞いていますlaugh
    信号がの時には「わたっていい~」の時には「わたっちゃだめ~」交通ルールを確認して出発です
     
    緊張している子もあれば、園外を歩くということで嬉しくてたまらない子と様々でしたが、実際の道路を歩くことで、交通安全を意識できるようになるといいなと思います。
    続いて年長さんの様子です。
    交通指導員さんの足元には、大きな“おどうぐばこ”が・・・。中から出てきたのは、計算カードならぬ交通安全カードでしたwink
    国語の教科書やら、定規、のりなど、おどうぐばこの中にある道具からは、横断歩道が出てきたり、標語が出てきたりと、楽しく交通ルールが学べるように工夫してくださってありました。
    運転手さんに分かるように、右手を高く上げて~
    傘は、下を向けてさしたり 閉じたりすることや、肩に掛けて歩かないことなど・・・。
    3か月後に就学を控えている年長さんは、傘の差し方や扱い方も教えていただきました。
    さあ、いよいよ歩行訓練に出発です
    おうちの方は 少し離れて 子供たちを見守ってくださいました。
    緊張気味の子もいましたが、みんな最後まで一人で歩き切りました。
    今回の交通安全教室で、交通ルールを守って歩く大切さを知った年長さんたち。
    これで自信をもって小学校に行けますねsad
  • 1月12日(木) 
    年長うめ組の子供たちが
    ダイコンの収穫をしました。
    畑の先生から 大根の収穫のコツを
    教えていただきました。

     葉っぱの根元をもって
     グラグラゆすると 抜きやすくなるよ!
    これっ!! と思う 大根を選んで
    まずは 1本抜きました。
    smiley わぁ ぬけた
    sad おおきいね
    だいこん とれたよ

    抜いたダイコンは 本日持ち帰りました。
    ぜひ 御家族で 味わってください。
    年中ゆり組・年少ちゅうりっぷ組さんにも
    年長うめ組さんから おすそ分けが ありました

    smileyぼくたちが そだてた ダイコンです。  ど~ぞ。
    laughありがとう。
    smiley ダイコンって なにかな?
    sad わぁ おおきいね
     
    給食で食べた『菜飯」は この葉っぱで作るんだよ。
    laugh おうちでも たべれるね。
    12日の献立は 『春の七草・鏡開き』の 行事食でした。
     菜飯
     牛乳
     野菜のうま煮
     このはあげ
     おしるこ

     ダイコンの葉っぱが入った『菜飯』
     親しみをもって味わうことができました。
  • 1月11日(水) 

    たんぽぽ集会で 園庭で 『マラソン』をしました。
    まずは みんなで
    体操 「秘伝ラー〇〇体操」をしたりして
    体を温めました。
    流れる音楽に合わせて
    年長うめ組と年中ゆり組の子供たちは
    外周を走ります。
    年少ちゅうりっぷ組の子供たちは
    内側を ニコニコ楽しそうに
    走りました。

    今日は 初めてだったので
    おおよそ3分程度走りました。
    マラソンをして
    体が温かくなった子供たち
    園庭で 思い思いの遊びを楽しみました。
    長縄や短縄 フープや鉄棒
    いろいろな運動遊びに挑戦しています。
    友達や先生と集まって遊ぶことが
    楽しくなってきた 年中ゆり組の子供たち。

    smiley〇〇せんせい ころがしドッジボールしよう
    いいねぇ!じゃあ ほかにも ドッジボールする人いないか さそってみよう
    smiley〇〇せんせい まって

    年少ちゅうりっぷ組の子供たちも
    ニコニコ笑顔で 先生を追いかけたりして
    簡単なルールのある 鬼ごっこを
    先生や友達と一緒に 楽しんでいます。