地域の春の自然を感じて

2023年4月14日
    地域の方から家にある藤の花が見頃を迎えていると声を掛けていただき、年長さんが園外散歩に出掛けました。
    お宅に着くと、藤の花がきれいに咲いていて、子供たちを迎えてくれました。
    藤の花のトンネルを通ったり、花のにおいをかいだりしました。
    ちいさな梅の実もたくさん落ちていて、両手に抱えきれないくらい拾い集めました。
    「ちょっとにおいするよ。」
    「甘いにおいだね。」
    などと言いながら拾い集めていました。
    甘い香りの春の自然に触れて、発見を楽しむことが出来ました。
    畑のじゃがいもの様子も見てきました。
    2月に植えたじゃがいもは芽を出し大きくなっていました。
    じゃがいもの栄養が取られないように、草取りをして、皆でもっと大きくなるよう、
    「大きくなぁれ。」
    のパワーを注ぎました。
    帰り前の避難訓練では、年中さん年長さんは合図と共にだんごむしのポーズであまたを守り、揺れが収まってから避難しました。
    その様子を年少さんは親子で見ました。部屋では、防災頭巾をかぶる練習もしてみました。