2023年11月

  • 1102

    2023年11月2日
      浅草に到着
      おみくじ引いたり
      雷門で写真撮影したり
      お土産探しで歩き回ったり、短い時間の中で、グループ活動をしっかりとすることができました。
      豆しば、ですね?
      くじ引きで「1等」を当てました。大きな犬のぬいぐるみを抱えて、嬉しそう。
      次は国立博物館、他校修学旅行生がたくさんいました。
      館内に入り、グループ活動。
      見たことのない標本に興味津々な様子。
      こちらでは鉱石標本に。
      よく見てよく学んでいる様子でした。
      化石・・・ですね。
      普段体験できない場所での有意義な学びとなりました。
      昼食はバス内にて、せっせとお弁当を平らげ、最終、チームラボに到着。
      館内に入る前の説明を聞き、
      まず、「Water Area」へ。ズボンのすそを膝までまくって、水が流れる暗い回廊の道・坂道を歩きます。
      天井から床まで、まっすぐおろされるイルミネーション、部屋はすべて鏡張りとなっているので、
      その光があちらこちらに反射して、部屋全体に幻想的な雰囲気が醸し出されてだされていました。この感覚に子供たちも感動している様子でした。
      ふわふわの大きな白い球体があちらこちらに置かれて、その隙間を縫って歩くようなスペース。照明によって部屋全体の色がゆったりと変わる不思議な空間。
      足首あたりまでつかる広い水たまりの空間。そこにはプロジェクションマッピングで投影された「鯉」が泳いでいました。
      もう一つのエリア「Garden」へ。
      きれいな庭園に子供達は仰天。いい体験でしたね。
      帰路につきます。
      車内ではビデオ鑑賞。しかし、だいぶ疲れたのか、眠って静かに過ごしている時間の方が多かったように感じます。
      帰着式。保護者の皆様のお出迎えを受け、安心した様子の子供たちも見られました。無事、帰校できました。保護者の皆様の日頃からの健康管理に感謝しております。ありがとうございました。
    • 1101

      2023年11月1日
        修学旅行の続きです。国会議事堂を出て、おうちの方の手作りお弁当を、バスの中で食べながらTDLへ!早朝からのご準備、ありがとうございました。おいしそうに食べていましたよ。
        TDL到着、スタイルも気持ちもディズニーモードへ。
        まずは集合写真を。
        入場前に、入場券とミールクーポンを配付。ワクワクしている様子が伝わってきます。
        入場!
        グループ行動をする中、イレギュラーが出たりハプニングがあったり。でもその時々に応じて、子供たちは臨機応変に対応できていたようです。
        パレードを見ている人の数、すごい数でした。楽しめます。
        夜のシンデレラ城と月(ほぼ満月)、とてもきれいでした。
        ホテル到着。
        きれいなホテルに感動している子もちらほら。
        なれないカードキー操作でしたが、開錠できました。
        部屋に入って第一声「豪華だぁ…」。よかったですね、ゆっくり休みましょう。
        2日目の朝、朝食会場前に集合。
        前日の夕食が早かったせいか、おなかをすかしている子が多くいました。適度に食べることを担任が促しましたが・・・。
        好きなだけ摂れるバイキング形式でした。お代わりをする子が多かったです。
        仲間と食べる朝ごはん、1年ぶりですね。朝から会話も弾んでいました。気持ちをワクワクさせながら、今日の活動を楽しみにしている様子がうかがえました。今日はここまで。明日も修学旅行の様子をお伝えします。