1018

2023年10月18日
    読書週間3日目。
    朝の活動で、図書委員たちの「読み聞かせ」を行いました。今日は1年生と3年生でした。委員の子供たちは一生懸命!
    とてもよく聴いている様子。子供たち同士の学びの場となりました。
    4年生国語科。伝統文化についての調べ学習中。今日は、得た情報を整理する活動でした。情報活用能力の育成の一助にもなります。こちらは端末で。
    書籍を使っての調べ学習も行いました。ノートにはたくさんの情報が記録されたようでした。頑張りましたね。
    6年生音楽科。ハンガリー舞曲第5番の鑑賞。子供たち、鑑賞の一環として、曲に合わせて2拍子の指揮を執ってみました。なかなかの速さについていけず、驚いたようです。テンポを体で感じ取りました。「価値ある問い」となりました。
    6年生国語科。11月初旬に行われる「縦割りあそび」の内容を議題として、話し合いの学習を進めていました。身近な話題が一番関心を持って取り組めるでしょう。
    6年生図画工作科。「銀河鉄道の夜」制作。着色が進んでいます。
    1年生国語科。新出漢字の練習。書き順に合わせて、空書き中。
    4年生体育科、「タグラグビー」の学習。3対2での練習中。3人の攻撃に2人のディフェンスで、見事タグを奪うことができました。みんないい動きです!
    5年生算数科。ドリルによる分数のたし算引き算の習熟中。友達と学び合い、教えあいながら力を高めています。
    2年生国語科。「お手紙」の文中の会話文がどの登場人物によるものなのかを、教科書に書き込んでいました。こちらも学び合い、教えあい。文章の前後を読み取ることでわかってきます。
    3年生理科。草むらや池などに、どんな生き物がいるのかを観察していました。…木の上で何かを見つけたようです。
    2年生音楽科。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで合奏していました。リズムよくそろって演奏できました。
    5年生総合的な学習の時間、SDGs講座。
    浜松市より講師をお二人、お招きして学習をしました。問いに対する考え方を深め高める活動。「つくる責任使う責任」「気候変動に具体的対策を」について、対話を繰り返しました。
    考えを聴いたり意見を述べたりする中で、新たな考え方や工夫などが見つかったようです。発表しようとする子が多く見られました。とても有意義な時間となりました。講師の方々、ありがとうございました。
    5年生家庭科、ミシンの学習。伎倍小応援隊として、お二人ボランティアで補助についてくれました。本当に助かります。
    子供たちも、ボランティアさんたちがいてくださることがスタンダードになったかのように、かしこまることなく助力を求めます。授業の中にコミュニティが生まれているようです。
    6年生体育科、バスケットボールの学習。フリースローの練習。みんな上手にスローしていました。
    実だくさんみそ汁、たくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。
    56年委員会活動。園芸委員会でグラウンド付近の花壇へ苗を植えこんでくれていました。ここでも、伎倍小応援隊、お二人のボランティアさんがお手伝いをしてくださいました。みんなで、季節の花に飾られる学校を作っていきたいものです。お力添え、ありがとうございます。