0908

2023年9月8日
    5年生、算数科のテストの最中でした。小数同士の割り算でした。なかなかよくできていたようです。
    3年生書写。「土」の練習。筆がなかなか立てられず、思ったような筆運びができず、じっくりと考えながら取り組むこの姿も見れました。
    6年生、「共に生きる地域での生活」の学習。町のあちらこちらにある挿絵風景をみて、「これはどうかな?」と迷惑をかけている行為や好ましくない振る舞いなど、考えながら見つけ出しながら〇で囲んでいました。観点は子供たちそれぞれのような感じです。
    3年生体育科。新体力テスト「立幅とび」の練習。上手に腕の振りを使って遠くまでとべていました。
    4年生理科「雨水のゆくえ」の学習。今日の天気にはちょうどよい単元です。グラウンドにできている水たまりは、どこに行ってしまうのか、よく考えてみましょう。
    4組算数科。3年生は二桁の割り算の学習を学び、ドリルでスキルアップを図っていました。2年生は二桁同士の繰り上がりのあるたし算の学習を進めていました。担任の話をよく聴いて学んでいる様子でした。
    アジのさっぱりソースがとてもおいしく、ご飯がよくすすみました。
    本日の午後から体育館の床改修工事が始まりました。しばらく体育館は使用不可です。