0425

2023年4月25日
    5組国語科。音頭練習をめあてとした学習が始まろうとしていました。スクールヘルパーさんは常に常駐しており、個に応じた指導を心がけています。
    4組ではSDGsにかかわる動画を見ていました。「お金がないと(生活は)どうなるか」といったことについて、1年生も一緒になって考えていました。
    2年生図画工作科。粘土による造形遊び。「1年生が喜ぶもの」づくりに試行錯誤し、考えながら作り出していました。
    1年生体育科。リズムに合わせた「模倣遊び」。タンバリンの音に合わせて「犬」「ロボット」になりきって、歩いたり走ったり素早く動いたり。楽しそうに運動していました。
    4年生、生活のめあてづくり。「なりたい自分」を目標に、具体的行動できることをめあてにして、学期ごとに取り組んでいきます。「目標をもって チャレンジする」子供の姿を具現化する一助としています。
    5年生国語科。物語文の登場人物相関図を作っていました。文章や語句を根拠としながら、子供たちが交わす意見から相関図が作られていました。
    4年生、図書館オリエンテーションを終え、自ら選んで借りてきた本で読書に勤しんでいました。
    3年生社会科。浜松市の地図から「伎倍小」「フラワーパーク」といった施設等をたくさん見つけ出していました。「ここにあるよ」とうれしそうに教えてくれました。楽しいのですね。
    6年生学級活動。「伎倍っ子スポーツフェスティバル」について話合いを進めていました。
    6年生としてどんなことができるのか、どのようにフェスティバルを盛り上げるのか、そして学級づくりのための種目は?と3学級とも子供を中心として、話し合いがなされていました。
    ジャガイモのそぼろ煮でご飯がよくすすみました。たまねぎの甘さがよく味わえるみそ汁となっていました。