0306

2023年3月6日
    今朝は日差しがとても暖かでした。花壇の植物たちがぐんぐん大きくなるような気配です。
    1年生体育科。外での活動が気持ちよさそうです。上着を脱いで運動を楽しんでいる様子でした。
    2年生図画工作科。「わくわく おはなし ゲーム」の学習。自分で考えたストーリーに合わせてコマを進めていく「すごろく」のようなものをつくっていました。それぞれの考えでつくっているので、楽しそうです。
    担任から子供たちに感謝の気持ちを伝えていました。保護者の皆様にも…とも。
    4組、書写。集中して書字していました。
    4年生国語科。「生活調査隊」として、「宿題」について調べたグループの発表を行っていました。調べて、集計するまでの時間は、端末活用により短時間でできるようになりました。考察や発表内容を考える時間をたくさん使えるようになったことは、とてもいいことです。
    3年生理科。今まで学習してきた知識を使って「おもちゃづくり」をしていました。磁石のこと、豆電球のこと、ゴムのことなど、その性質や力を使ってできるおもちゃを、試行錯誤しながら作っていました。思ったように出来上がるといいですね。
    5組生活科。生活科で学習してきたことを、3年生の理科学習にもつなげながら、確認しあっていました。
    5年生算数科。まとめの練習問題に取り組んでいました。もうすぐ、修了式ですね。
    お祝い給食。筑前煮に赤飯、ケーキまで!豪華でした。
    昼休み、風で下がってしまっていた校旗に気づいた4年生が、進んで揚げなおしてくれていました。ありがとう。
    サッカーゴールに安全マットがつけられました。お待たせしました。来年度、もう一対のサッカーゴールにも装着します。