2023年

  • 3月3日に学年ドッジボール大会を行いました。
    試合はとても白熱し、全クラス引き分けのまま延長戦へ。とても盛り上がった大会になりました。
    5年生もあと少し・・・。思い出作りや、6年生へ向けての準備で充実した日々を送っています。
    文責:5-2担任 根元崚汰
  • 生活科の時間に、2年生全体で「おもちゃランド」を開きました。
    それぞれのグループで、みんなが楽しく遊べるように、遊び方を工夫していました。

    「1組のヨットカーが、よく進んで楽しかった!」
    「2組のぴょんコップが、天井に届きそうなくらい高くとんだよ。」
    「3組のころころころんが、箱に入ったらゴールで、難しかったけれど楽しく遊べた。」
    「お客さんがいっぱい来てくれてうれしかった!」

    自分たちがつくった動くおもちゃを、ほかのクラスの友達にも楽しんでもらうことができました。

    文責:2-1担任 水谷
  • 1年生が、初めての外国語の授業を体験しました
    ALTの先生と一緒に、ABCの歌を歌ったり、英語を使ってダンスやゲームをしたりしました
    3年生から外国語活動がスタートします。外国語にも興味をもって、生活できるとよいですね。

    文責:1-2担任 野中
  • 6年生を送る会

    2023年3月7日
      2月28日に6年生を送る会がありました。
      スローガンは、「つき進め 夢と希望をありがとう ブラボー」です。
      5年生が中心になって企画・運営を行い、6年生のために頑張りました。
      劇やダンスなども行い、会場を盛り上げました。6年生を送る会、みんなで協力する姿は見事なものでした。
      6年生を送る会、大成功です!!
      文責:5-2担任 根元崚汰
    • 3月3日の給食

      2023年3月6日
        【3月3日の給食】
        ご飯、牛乳、合わせ酢、ちらしずし、キスの天ぷら、おすいもの、ひしもち
        【一口メモ】
        ひな祭りの行事食です。3月3日はひな祭りで、「桃の節句」とも言います。ひな祭りは、「女の子が健康に育ちますように」という願いが込められた行事です。ひな人形と桃の花を飾って、ひなあられやひし餅をお供えし、ちらしずしやはまぐりのすまし汁を食べてお祝いをします。
        【給食室より】
        ひな祭りは中国から伝わった「上巳の節句」という厄払いの行事と、日本の「雛(ひいな)遊び」が結び付き、できたといわれています。そのため給食ではひな祭りにちなんだ献立にしました。ところで「ひしもち」がなぜひし形をしているか知っていますか?ひし形は成長や繁栄のシンボルとして古くから親しまれてきました。ひしもちの緑はよもぎの色です。よもぎは昔から厄除けの力があるとされていました。その上におめでたい紅白のおもちをのせています。行事と食はつながりがあり昔の人の知恵や願いが込められています。調べてみると面白いと思います。
        文責:栄養士 荒野
      • 1学期・2学期は、総合的な学習の時間に、和地の学区について調べてきました。
        3学期は、自分たちが考えた未来の和地のまちについてグループで話し合い、大きな地図に書き込んでいます。
        和地の町をいくつかのゾーンに分け、それぞれの場所にどんな施設を置くか考えました。
        グループごとに個性豊かな未来の和地のまちが出来上がってきています。
        発表会が楽しみです。sad

        文責:3-2担任 大谷
      • 6年生を送る会

        2023年3月1日
          2月28日、6年生を送る会が行われました。
          1年生から5年生にとっては、6年生に感謝の気持ちを表すこと、新しい旅立ちに向けてお祝いをすること、そしてあとを受け継いでいく気持ちを高めることなどが目標です。
          また6年生にとっては、下級生の思いを受け止め、旅立ちの決意を新たにすることを願って毎年行われる、学校にとって大切な行事です。当日、先生のお話しの中で言えなかったこともあり、それぞれの学年に向けて、思いをここに記します。

          5年生 
          5年生にとって初めて大きな行事の運営を任されました。会に向けて様々な方法で在校生の意識を高めていくため、話し合いを重ね、進行やダンスの練習、階段メッセージ、放送による紹介などなど、本当にがんばりました。オープニング・エンディングの劇はバツグン!でした。5年生の思いが、この日の感動的な会をつくる最大のパワーになったと思います。6年生のあとを引き継いで、さらに素晴らしい和地小にしていきましょう。

          1年生
          1年生にとって6年生は優しく頼れるお兄さん、お姉さん。その6年生に大きな声で元気よくエールを送ってくれました。手作りプレゼントも作ってくれましたね。お兄さん、お姉さんみんな嬉しかったことでしょう。校長先生を手伝って一緒に歌も歌ってくれてありがとう。

          2年生
          6年生クイズで会を盛り上げてくれました。声もはきはきしていて、とても立派でした。また成長した姿を見せてくれました。一番背が伸びた子が45.8センチメートルと聞いてビックリですね。6年生も驚いていましたね^^

          3年生
          3年生で初めて習ったリコーダーで、6年生にエーデルワイスの演奏を贈ってくれました。優しい曲に似合うとてもきれいな音色で、校長先生もおどろくほどでした。6年生もじっと聴き入っていましたね。

          4年生
          「ありがとうの花が咲くよ きみの町にも‥♪」会のスタートが4年生でよかったと思います。4年生の歌も手話も、呼びかけも、6年生の心に響いたと思います。会のスタートを温かくも、きりりと引き締めてくれました。

          そして6年生
          会はどうでしたか?どの学年も皆さんに心を込めて様々なものを贈ってくれました。それをどのように受け止め、これからに生かしていくのか、それはあなた方自身にかかっています。そして皆さんの歩みを、在校生みんな、先生たちみんなで応援しています。中学に行っても、がんばってください。

          【p・s】 6年生から盛りだくさんのお返しのプレゼントが計画されています。早速、3月1日から
          手作りの雑巾のプレゼント、鬼ごっこ、読み聞かせ、すご技発表会、クイズ、じゃんけん大会などなど
          学校の最高学年として、最後まで優しく、かっこよく、頼りになる、お兄さんお姉さんたちですね。    文責 校長

           
        • 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、身近にある物を使って、
          動くおもちゃをつくりました。
          そこで、自分たちがつくったおもちゃを、みんなで楽しむために「おもちゃランド」を
          計画しました。
          もっとよく動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方を工夫したりして、
          おもちゃランドに向けて準備を進めました。

          文責: 2-1担任 水谷
        • 和地小の掲示2

          2023年2月21日
            先週から、和地小の階段がカラフルなメッセージで飾られています。
            2月28日の「6年生をおくる会」に向けて、在校生が思い思いのメッセージを書き
            5年生が一生懸命、貼ってくれました。
            「学校のためにありがとう」「中学校でもがんばってね」などなど
            感謝(かんしゃ)と応援(おうえん)の思いが込められたメッセージは
            読みながら階段をのぼるたびに、気持ちがふわっと温かくなります。
            6年生にも在校生の気持ち、きっと届いていると思います。
            当日も楽しみです。                  文責 校長
          • 4年生 学年集会

            2023年2月15日
              2月14日、4年学年集会で「船長さんの命令です」を行いましたsad
              子供たちは聞き漏らさないよう注意しながら、楽しそうに取り組んでいました

              文責:4ー2担任 鈴木