今日は1学期最後の「心の日」でした。
今回は、「はままつマナー」を使いながらあいさつについて振り返りました。
担当教員が放送で、はままつマナーに掲載されている「しあわせスイッチ 自分から」という詩を紹介しました。
自分、相手、みんなの心が思いやりであふれれば、みんながやさしくなれる、幸せになれる、しあわせスイッチをおしてみよう、と呼び掛けられました。
各学級では、担任が学年に合わせて振り返りをしました。あいさつについては、自分から笑顔で、明るい声で、相手の目を見てといった観点が示されていて、これを基に振り返ったり、あいさつの練習をしたりしました。
今回は、「はままつマナー」を使いながらあいさつについて振り返りました。
担当教員が放送で、はままつマナーに掲載されている「しあわせスイッチ 自分から」という詩を紹介しました。
自分、相手、みんなの心が思いやりであふれれば、みんながやさしくなれる、幸せになれる、しあわせスイッチをおしてみよう、と呼び掛けられました。
各学級では、担任が学年に合わせて振り返りをしました。あいさつについては、自分から笑顔で、明るい声で、相手の目を見てといった観点が示されていて、これを基に振り返ったり、あいさつの練習をしたりしました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)