2023年7月

  • 部会水泳記録会

    2023年7月12日
       7月12日の午後には、浜松市総合水泳場「tobio」で第4部会水泳記録会が行われました。
       和田小からも水泳部の6年生が参加しました。
       立派な施設に多くの学校から選手が集まり、緊張した様子も見られましたが、練習の成果を発揮しようと、全員が力いっぱいに泳ぐことができました。
       多くの子が自己記録を更新し、リレーでは、1位、2位になるなどの活躍も見られました。
    • たし算

      2023年7月12日
         2年生の算数科では、「たし算とひき算」の学習が始まりました。
         今日は、百の位に繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を考えました。
         これまでに学習したことを振り返ってから、今日の問題に入ります。
         たし算の式は立ててから、どのように計算するか考えました。
         子供たちの考えから、ブロックを使うやり方、筆算で計算するやり方で答えを求めることになりました。
         ブロックは、隣の人と協力して操作します。
         筆算の仕方は、言葉でも説明できるように頑張りました。
         友達の説明をしっかりと聞いて、みんなで答えを求め、確かめることができました。
      • 水泳指導

        2023年7月11日
           今日はとても暑い日となりました。子供たちは体育の授業でプールに入るのがとても楽しみです。
           体育の授業では、泳ぐ練習です。
           4年生は、クロールと平泳ぎの練習をしました。小プールでは手の動きをじっくりと練習し、その後、大プールで練習しました。
           5年生は、回泳の練習です。今日は体育科の授業の中で初めて30分間の回泳に挑戦しました。
        • 記念植樹

          2023年7月10日
             7月10日は、和田小学校の創立記念日です。
             150年前、明治6年7月10日に、金原明善翁が当時、家塾として使っていたところを寄付し、公立学校安間学校として創立されたのが和田小学校の起源です。
             教員が配置され、しばらくは準備が進められていきました。
             記録によると、実際に子供たちが来て、今でいう開校式が行われたのは9月15日です。この日を開校記念日としています。
             創立150周年を記念して、記念植樹を行いました。
             子供たちを代表して自然栽培委員会の人たちが、最後の仕上げとして土寄せをしました。
             植えたのは薬師町の木であるハナミズキです。委員長と副委員長がその紹介もしました。
             最後に校長とPTA会長が樹木名板を取り付けて終わりました。
          • ごみのしょりと利用

            2023年7月7日
               4年生の社会科では、「ごみのしょりと利用」の学習をしています。
               70年前、50年前と現在のごみ処理の様子を比べ、どのような問題があるのかを考えました。
               また、事前にタブレット端末を持ち帰り、保護者へのアンケートを実施したり、ごみの処理について困っていることや考えていることを尋ねたりしています。
               その結果も参考にしながら、現在の問題点を整理していきました。
               整理することで、自分たちにできることも見えてきました。
               次の時間には、自分たちにできることをさらに詳しく考え、単元のまとめを行っていきます。
            • みずで あそぼう

              2023年7月6日
                 未明までの雨が上がり、今日は朝から青空が広がる暑い日となりました。
                 1年生の生活科では、この暑い日を楽しく過ごすために、水を使った遊びについて考えました。
                 今日は、水てっぽう、色みずあそび、シャボン玉の3つの遊びをしました。
                 家から持ってきた容器に水を入れ、的めがけて水を飛ばしました。
                 水にぬれてもよい服装をしています。少しくらい水がかかっても楽しそうです。
                 色水遊びは、アサガオの花を採って水と一緒に袋に入れます。もんでいくうちに水に色がついていきます。
                 その水を使って絵を描きました。きれいな色水ですが、画用紙に書いてみると薄かったようです。
                 シャボン玉は、うちわの骨部分だけのものを使うと一度にたくさんのシャボン玉ができました。
                 他にもストローを束ねたり、専用の道具を持ってきたりして、楽しみました。
                 できたシャボン玉を友達と追いかけました。それも楽しそうでした。
              • 3年生 外国語活動

                2023年7月5日
                   3年生の外国語活動では、「Do you like ~?  I like ~.」の会話について学習しました。
                   色やスポーツ、食べ物などから、自分の好きなもの、あるいは好きではないものの紹介の仕方を練習しました。
                   全体で練習いた後は二人組で練習し、前でも発表してもらいました。
                   教科書で紹介されている食べ物の中には、納豆や梅干し、ワサビなどがあり、一人一人が英語で紹介する好きではない食べ物にも興味深く聞き合っていました。
                • 小数のわり算

                  2023年7月5日
                     5年生の算数科では、「小数のわり算」の学習をしています。
                     割られる数や割る数が小数の場合の筆算の仕方を学習してきました。
                     今日は、商を概数で表します。
                     小数点はどこに打つか、どの位まで計算するのか、など気を付けるところがたくさんあります。
                     みんな集中して練習問題に取り組んでいました。
                  • がい数

                    2023年7月4日
                       4年生の算数科では、「がい数」の学習をしています。
                       まずは「がい数」大まかな数にするということについて考えました。
                       そして、数直線を使いながら、大まかな数で表すことについて考えていきました。
                       概数で表すことのよさや必要性を感じさせながら、今後、具体的な表し方を学習していきます。
                    • アサガオの観察

                      2023年7月3日
                         1年生の生活科の学習でアサガオを育てています。
                         1年生の子供たちは、登校すると水やりをしています。
                         順調に育ち、くきは支柱の一番上まで伸び、花も咲き始めました。
                         濃いピンクや青色の花が咲いています。
                         今日はその様子を観察しました。
                         国語科の学習では、観察文の書き方を学習しています。