春らしい良い天気が続いており、昨日年中さんがジャガイモの種芋を植えました!来年度のカレーパーティーで食べちゃう予定です!「大きくな~れ!」
毎年恒例ですが、プール横の小さな畑では、次に年長さんになる年中さんがジャガイモを育てます。新年度、年長としてカレーパーティのための初めての収穫体験を行うことになっています。ジャガイモと言えば三方原台地。三方原台地といえば「赤土」ですが、この小さな畑は園芸用の土。開拓農協さんの「万能肥料」を入れてよーく耕してあります。品種は「メイ・クイーン」きっと」美味しいお芋になるはずです。![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7721/img_2853[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7724/img_2856[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7723/img_2855[1].jpg)
先生から植え方の説明を聞きました。スコップで畝を崩さないように縦に穴を掘ります。穴ができたら、半分に切ってあるジャガイモを、切り口を下にして植えました。土をかけて出来上がり!
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7722/img_2854[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7727/img_2859[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7729/img_2861[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7725/img_2857[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7728/img_2860[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7730/img_2862[1].jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7726/img_2858[1].jpg)
土をかぶせた後は、ジョロを取りに行って何回も何回も水をまきました。最後はみんなで集まって「大きくな~れ!大きくな~れ!」と魔法をかけました。ジャガイモがごろごろとたっぷり入ったカレー。ジャガイモのホクホクした感じ…「あ~!もうよだれが出てきちゃった!」
![](/toyooka-k/2024/02/00529/file/7732/img_2864[1].jpg)
幼稚園では、地元の開拓農協さんの協力を得て、大きな赤土の畑をつくり一昨年から作物を作っています。赤土の畑はとても優秀で、夏に収穫したサツマイモは、大きな芋がたくさんできて、ついこの間もサツマイモを蒸かしてもらい皆で食べました。幼稚園では作物を作り、収穫し美味しくいただくことを大切にしています。後1か月で年少さんが玉ねぎの収穫をする予定です。