3月3日はひな祭り!当日は日曜日のため、幼稚園では1日(金)にお祭りを行います!
遊戯室には、年長さんと年中さんが幼稚園のひな人形7段飾りを出してくれました。各学年では、それぞれの発達にあった方法で、自分のひな人形をつくっています。それぞれの学年で、子供たちは一所懸命製作しました。年少さんは初めての挑戦なので、先生に聞きながら、でも、オリジナルのひな人形づくりに夢中になっていました。![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7710/雛1.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7720/雛4.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7719/雛2.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7717/雛3.jpg)
年中さんは、平面の壁掛けになる作品作り…。折り紙で十二単をつくったのですが、本当に丁寧に、頑張ってつくったので出来栄えも素敵です。完成品をお楽しみに!
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7716/雛8.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7714/雛7.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7713/雛5.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7711/雛6.jpg)
年長さんは立体のひな人形。こちらも力作です。髪の毛も一本一本毛糸で…。最後には雛台もきれいに仕上げました。遊戯室の7段飾りの横には、大きな踏み台でつくった子供たち用の雛壇も…。女の子のお祭りではありますが、男のたちも一生けん命製作して、お母さんにプレゼントするのかな?ひな祭り会が終ったら、お宅にお持ち帰りします。お楽しみに!
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7718/雛10.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7715/雛11.jpg)
![](/toyooka-k/2024/02/00528/file/7712/雛9.jpg)