明日、本年度最後の参観会・懇談会となります!豊岡キッザニアがオープン!お楽しみください!

2024年2月8日

    明日、参観会・懇談会となります! 保護者の皆様だけでなくご家族の参観も可能です! 子供たちの成長した姿を是非ご覧ください!

    参観いただくのは、「豊岡キッザニア」です。昨年度から、1年間のごっこ遊びの集大成として、年少さんはお店屋さんが中心。年中年長さんは、いろいろな職種の仕事やお店・イベントなどを開店・オープンさせます。これは、小中学校で始まっているキャリア教育につながる幼稚園らしい企画で、「お仕事って楽しいね。」「お仕事ってやりがいがあるね。」「お客さんが喜んでくれると嬉しいね。」など、大人の社会や身の回りの商店などにも興味をもてるように考えています。
    年少さんは、やってみたいお店でお店屋さんごっこですが、年中・年長さんは、将来やってみたい仕事を聞いた上で、みんなで出来そうな職場を考えて、お店や施設をオープンさせます☆彡
    年少さんは、「アイスクリーム・ジュース屋」「ラーメン・うどん屋」の2店に加えて、本日完成した「釣り堀屋」の3店の開店となります。年少の子たちなりにいろいろな具や、いろいろな味のアイスやジュースをつくって、お客さんをお待ちしています!どうぞお店屋さんごっこを一緒にお楽しみください♪
    年中・年長さんは、「キッザニアはままつ水族館」「パン屋」「みんなの豊岡病院」「アイドル」の開業・開演に向けて準備を楽しんできました。「水族館」では、魚たちに触ったり、餌やりをさせてくれたり、最後にはショーも見れるそうです。楽しみですね♪
    「パン屋さん」には、すごくたくさんの種類と数のパンが並んでいます。お客さんがたくさん来るので…と、今日も商品をたくさん仕込んでいました。「豊岡病院」は、受付も完備、薬の渡し口もあって本格的でした。調子が悪い方は、ドクターに相談してみてください。「アイドル」は、アイドルたちが歌って踊るステージ・コンサートをご覧いただきます。握手会やサイン会もあるとか…。楽しみですね☆彡
    小学校以降では、既にキャリア教育が始まっています。自分の良さや強みを高めていきながら、小学校では地域の産業や商店を調べたり、家族の仕事を調べたり、社会科見学で企業や工場に行ったりと、視野を広げていきます。中学校では、自分の力を発揮できる職について考えたり、職場体験や進路学習等で職業観を高めたりしていきます。幼稚園では、いろいろな本物との出会いから、警察官や消防士、パテシエや美容師に憧れたり、お店の料理の美味しさを思い出してごっこ遊びをしたり、遠足で行った場所で働いている人の真似をしたり…。子供たちが、身の回りの生活を見る視野が広がり、お店の人になり切ってお客さんと対話したりする遊び・経験を十分にさせることが大切だと思います。どうぞ、子供たちのごっこ遊びに参加いただき、子供たちが今どんな発想を持っているのか、どのように感じているのかを感じ取っていただきながら、一緒に楽しんでいただけたら…と思います。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ