2022年

  • 初めてのクロスカントリー大会sad
    楽しみにしていましたwink
    少し緊張したけど精一杯頑張りました
    試走の時よりタイムが上がった子がたくさんいました
    大好きなお家の人の応援は何よりも力になりました
    温かい御声援ありがとうございましたlaugh
     なお、この活動は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」によるものです。
  •  クロスカントリー大会は晴天の下、汗ばむくらいの陽気の中、各学年の距離を走りました。
     中学年(3・4年生)からスタートしました。
     中学年の距離は、1050mで、自己の能力を知り、より高い目標に向かって努力する(高め合う子)
     目標に向かって進んで練習したり、最後まで真剣に走り切ったりすることができる(挑戦する力)
     自分の力(ペース)で走り通す方法を体育科の授業で練習していた成果が発揮できました。
     走り終わった後、完走者全員に「認定書」が渡されます。
     頑張りました。豊西っ子たち!
       なお、この活動は「夢をはぐくむ学校づくり推進会」によよるものです。
  • 3年生は社会科「くらしを守る」の学習で、消防や救急の仕事について学んでいます。

    12月7日に「スクール119」が開催されました。
    上石田出張所に勤務する消防士の方々にお越しいただき、消防士の仕事や消防組織についてのお話をしていただいたり、実際の消防車や救急車の中を見せていただいたりしました。
    本物の消防士さんの姿に子供たちの目はきらきら
    社会科の学習で気になっていたことや、お話を聞いて疑問に思ったことをたくさん質問していました。
    会の後半には、実際に行われる消防訓練の一部を見せていただきました。
    わずか10秒足らずで体にロープをまく技術に、子供たちは大盛り上がり
    実際に救急車に乗ったり、救急車の出動を生で見たりと、充実した体験をすることができました。
     
    防火服を着て記念撮影
    子供たちにとって充実した学びの時間を過ごすことができました。

    上石田出張所の皆様、ありがとうございました!
  •  今日は、ドキドキする「クロスカントリー大会」(持久走記録会)です。
     それぞれ豊西っ子たちが目標時間を決めて走りぬきます。
     コロナ禍でなかなか練習時間が少ない中、頑張って自分たちで時間を確保して、練習に励んでいました。
     昨日、「クロスカントリー大会」に向けて、職員が安全で安心なコースづくりをしていましたので、御紹介します。
     クロスカントリー大会は、3年生女子からスタートします。
     予想開始時刻
     3年女子 9:10から 3年男子 9:20から
     4年女子 9:30から 4年男子 9:40から
     1年女子10:00から 1年男子10:10から
     2年女子10:20から 2年男子10:30から
     5年女子10:50から 5年男子11:00から
     6年女子11:10から 6年男子11:20から

     それぞれの目標に向かって、頑張れ!!豊西っ子!!
  • 学校保健委員会

    2022年12月8日
       今年度の学校保健委員会テーマ「しなやかマインドを育てよう!」~自分の気持ちと仲良くする方法~
       講師は、一般社団法人日本レジリエンスエデュケーション協会理事でレジリエンストレーナー・スクールカウンセラーの山本千香子様をお迎えして6年生を対象に実施しました。
       児童保健委員会を中心に12月の心の日のテーマ「自分について知ろう~わたしってこんな人~」の集計結果より山本様から分かりやすく解析していただきました。
      <保健主事 趣旨説明>
      <児童保健委員会 代表児童 開会の言葉>
      <講師紹介 校長挨拶>
      <講師 山本千香子様>
      <あっという間の癒しの時間でした>
      <ワークの振り返り 発表>
      <自分の振り返り 発表>
      <お母さん 今まであたってしまってごめんね>
      <児童保健委員会 代表児童 閉会の言葉>
       レジリエンスとは、折れない心のことで、幸せに生きるために必要な力です。
       今日の講演をお聞きして、自分で自分の心の回復ができる機会を与えていただきました。
       また、チャレンジには失敗はつきもので、大切なのは失敗しないことではなく、「チャレンジを楽しむこと」が大切であること。
       あと4か月で卒業して中学生になる6年生は、自分の気持ちと仲良くする方法「しなやかマインドを育てる」経験から学ぶ心の力について学ぶことができました。
       さすが豊西小学校の6年生。とても和やかな雰囲気の中、自分のことについて考えることができました。
       これから生きていく上でとても大切なことを学びました。
       山本千香子様ありがとうございました。
       なお、この活動は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」によるものです。
       
    •  クロスカントリー大会(持久走記録会)がいよいよ近づいてきました。
       今日は、2年生が試走を実際に行いました。
       豊西っ子たちの頑張る姿、息づかいから一生懸命さが伝わってきます。
       9日(金)実施予定の「クロスカントリー大会」に向けて、体調管理をしながら自分の目標に向かって頑張りましょう。
    •  豊西小学校では、クロスカントリー大会(持久走記録会)が12月9日(金)実施予定です。
       予備日は、12月13日(火)です。
       豊西っ子たちは、自分の目標に向けて、走り込んでいます。
       その裏では、体育主任を中心に豊西っ子たちが転んでも痛くないように、石ころを拾ったり、でこぼこをなおしたりしてグランド整備をしています。
        
    •  2年生では、朝の会で「登下校中の歩き方について」それぞれの学級担任より学級の児童に対して、注意喚起をしました。
       豊西小学校は、南北に広がる広範囲な通学路を豊西っ子たちは、徒歩で通学し、下校しています。
       地域のボランティアの皆様や保護者の皆様の旗振り等のおかげで、交通量の多い登下校の通学路を交通事故0でここまできています。
       今後も見守ってくださっている方々に感謝しながら、交通ルールを守ってくださいね。
    •  4年生は、友豊タイムで「セルリー栽培」をしています。
       セルリー栽培農家の方やJAとぴあ浜松の方の御支援をいただき、この度収穫ができました。
      <苗を植えた時>
       セルリー農家の方の水管理等に触れ、作物の管理の大切さや難しさ、大変さを学ぶことができました。
       御支援いただいた皆様、ありがとうございました。
       なお、この活動は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」によるものです。
    •  6年生に校長から「修学旅行」での頑張りについて、各クラス毎に話しがありました。
       コロナ禍でありながら、一人一人が体調管理を行い、スローガン「友情を深め、団結しよう!! 最幸の修学旅行IN 静岡」に向けて頑張りました。
       
       ホテルの方やバスの乗務員さんからもお褒めの言葉をいただきました。
       特に褒めていただいた点は、落ち着いて旅館内や車内での生活ができていたこと、時間を守ることができていたことでした。
       校長からは、修学旅行が実施できた裏には、多くの方々の支援があったことに感謝しながら、残りあと4か月となった小学校生活を充実した日々にするために、一人一人が心身共に健康に過ごせるようにしましょう!と話をしました。
       6年生は、いい姿勢で、しっかりと校長の話を目と耳で感じ取っていました。
       さすが6年生です!