2022年

  •  新しい学級からの避難経路を知り、安全に避難する事を目的に第1回避難訓練(地震・津波)を実施しました。
     東日本大震災で、海岸から離れた地域でも津波の被害を受けた事実を教訓に、地震発生後、津波に備えた避難の仕方を学習します。
     また、豊西幼稚園との合同訓練を実施しました。
     
    <豊西幼稚園児も合同で避難訓練を実施しました>
    <本部を設置>
    <担当・校長より指導講評>
    避難訓練は、「命を守る訓練です」
    <教頭より 第三次避難訓練について>
     
    <避難場所に移動します>
    <大津波警報が発令された時の避難訓練を確認できたか>
    <教頭に避難場所での人数報告>
     最近、地震が頻発しています。
     地震による天龍川氾濫により避難情報が発令され、子供たちは、第3次避難訓練を実施しました。
     「おはしも」の約束を守り、迅速に避難ができました。
     有事は、いつどこで起きるかわかりません。落ち着いて、冷静に避難できるよう「自分の命は自分で守る」子供の育成を今後も引き続き実施していきます。
  •  6年生が、新任式のお迎えの言葉と始業式の中で、「あいさつ日本一の学校にしよう!」を呼びかけました。
     登校時から下校時まで豊西っ子は、「気持ちの良いあいさつ」があふれています。
     
     あいさつをする事、されたら「気持ちがよい」ですね。

     明るく、いつでも、自分から先に、続けましょう!

  •  今日から豊西っ子が楽しみにしている「給食が始まりました!」
     今日の給食のメニューは、「ごはん・牛乳・麻婆豆腐・揚げ餃子・中華和え」です。
     豊西っ子の大好きなメニューですね。
     給食の先生方は、安心で安全な給食を作るために、特に衛生管理に努めています。
     
     
     明日は、入学・進級祝いのメニューです。
     今から楽しみですね。
  •  晴天の下、入学式が無事に終了できました。
     校庭のチューリップが色とりどりに咲いています。
     そんな春爛漫の中、1年生は頑張っています。
     1年生の姿からは、「やる気」が感じ取れました。
     豊西っ子頑張ってるね!応援しています。
  • さくら連絡網研修

    2022年4月10日
       職員研修として、「さくら連絡網」の便利な活用方法について再確認を行いました。
       教頭と教務主任が講師となって進めました。
       さすが先生方は、優秀なのでみんなで助け合いながら、スムーズに活用方法を習得する事ができました。
       ICTの活用には、まず触れて見ることですね。とても有意義な時間となりました。
    • 金達磨

      2022年4月9日
         豊西小学校には、子供たちが、よく遊び、よく学ぶ豊西っ子になるようにと福来寺住職からいただいた「金達磨」があります。
         全国的に有名な「笠井観音だるま市」が毎年1月10日に笠井町の福来寺にて開催されます。
         
        黄金の達磨をぜひ見に来てください。
      •  令和4年度が始まりました。
         コロナ禍の中、リモートで着任式・新任式・始業式を実施しました。
         新しい出会いの中で不安と期待の入り混じる中で実施しました。
         新しく豊西小学校に校長をはじめ8名の職員を迎えてスタートしました。
        <新校長紹介>
        <校長挨拶>
        <お迎えの言葉>
        <始業式 校長の話>
        <児童代表の言葉>
         6年生の代表児童から、豊西小学校は、創立150周年を迎え、挨拶日本一の学校になれるために、気持ちのよい挨拶ができるように頑張るとの決意表明をしてくれました。
         豊西小学校の自慢を代表児童から教えてもらい、今後も引き続いて豊西小学校の素晴らしい伝統を児童と教職員が引き継いでいきたいと思います。今後とも豊西小学校の学校教育活動に御理解と御協力をお願いします。
         
      • 入学式

        2022年4月7日
           今日は、「入学式」です。豊西小学校が150年目にあたる令和4年度の入学式が実施されます。
           御入学される皆さんを在校生一同、教職員も楽しみにしています。
           準備は、新しい6年生を中心に実施しました。
           新2年生から新6年生までの全校児童が1年生の御入学を楽しみにお待ちしています。
        • 校内研修

          2022年4月6日
             今年度の豊西小学校の研修テーマは、「主体的に学び ともに高め合う子の育成」~ICTの活用を通して~です。
             「自分の思いや考えをもち、自分の言葉で伝え合う」子供の姿を目指し研修を進めていきます。
             また、「ICT活用」を掲げ、1人1台端末環境下において、従来の日本型教育を発展させた新しい時代の学校教育を模索してきた結果、
             単元の中でICTを有効的に活用することで、自分の課題をつかんだり互いの考えを共有したりすることができる児童が増えてきました。
             そこで、今年度は、タブレット端末が子供たちの主体性を喚起し、分かりやすく深まりのある授業が実現できるよう研修を深めていきたいです。
             
            <研修主任より>
            <キャリア教育推進教師より>
            <豊西小学校のキャリアマスコット ありがとら>
            <あいさつまいも>
             また、キャリア教育目標を、子供たちに分かりやすい言葉で、「見つめる力」「挑戦する力」「かかわる力」「つなげる力」の4つの提示(キャリアプレート)しています。
             校内研修では、キャリア教育との関わり合いを深め、学習活動の中のキャリア教育の4つの力に関わる場面で、児童にキャリアプレートを提示し、4つの力を意識させていきます。
             本校の教員がデザインを考案したのキャリア教育キャラクター「ありがとら」が子供たちに定着しているため、今後も引き続いてキャリアプレートを授業の中で活用していきたいです。
             子供たちに分かりやすい授業づくりをチーム豊西で頑張っていきたいと思います。
             
          •  豊西小学校のキャリア教育目標は、子供たちが分かりやすい言葉で、「見つめる力」「挑戦する力」「かかわる力」「つなげる力」の4つとして提示しています。
             キャリア教育の合言葉は、4つの頭文字をとり子供たちに「見チョかつ」を常に掲示し浸透させています。
             見 ・・・見つめる力(自己理解・自己管理能力)
             チョ ・・・挑戦する力(課題対応能力)
             か ・・・かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)
             つ ・・・つなげる力(キャリアプランニング能力)
             各行事や授業でも意識して「見チョかつ」を投げかけ、学校全体で意識していきます。

             
             
            <キャリアプレート>
             豊西小学校の先生たちは、とよにしっ子のみんなに会えるのをとても楽しみにしています。
             早くみんなにわかりやすい授業ができるように教材研究をしています。
             4月7日(木)元気に会いましょう。