2022年

  •  3年2組の国語の授業を参観すると教師と児童が一つになって授業を行っていました。
     そして、教師の基本となる「板書の字の丁寧なこと」に改めて感動しました。
     今回の「こそあど言葉を知ろう」では、普段あまり意識しないで使っている言葉を分類し整理をしていました。
     しかし、使うときには決まりを意識することなく、「これ」「それ」等と使い分けて話していますね。
     この学習を通して、分類・整理する力を付けると共に、ゲームの要素を取り入れて、「言葉のきまり」を見つける楽しさが伝わってきました。 
  • 4年生 下水道教室

    2022年7月9日
       4年生は、浜松市の出前講座を活用し、「下水道教室」を学習しました。
       下水道の仕組みや役割、必要性等について詳しく教えていただきました。
       
       水の循環(海の水が蒸発して雲になり、雨を降らせ、川や海に流れ、繰り返されること)と、この水の循環の中から私たちが水を得て生活していることにより、下水道の位置づけ(必要性)を認識することができました。
      ​ 毎日使う水、大切にしなくてはいけないと改めて思いました。
       浜松市役所の皆様、ありがとうございました。
    •  地域の応援団の方から子供たちに本の紹介がありました。
       毎年、ふるさと学習「終戦後の貧しい暮らし」や1年生「おー川探検」でも講師としてお世話になっています。
       
      <本の紹介がありました>
      <おー川の草刈りの様子>
      地域の自然を大切にしてくださっています。
       豊西幼稚園の初代PTA会長で豊西小学校・笠井中学校のPTA会長を務めてくださいました。
       地域と社会と学校がつながり、ずっとつながりを持つ大切さを学んでいます。
       御紹介いただいた本をしっかり読み込みたいと思います。
    •  校内の環境整備の充実を図るために、地域ボランティアの人材を地域に求めました。
       地域に依頼したところ4名の方々が応募してくださり、本日第1回のフラワーボランティアが開催されました。
       ビフォーアフターをご覧ください!!
      <ビフォー>
      雑草ばかりでコスモス等がわからなくなっていました。
      フラワーボランティアの皆様は、手際がとてもいいです!
      <アフター>
      <フラワーボランティアの皆様>
      暑い中、ありがとうございました。
       こんなにも草が生えていたんだと・・・。
       フラワーボランティアの皆様のおかげで見違えるような花壇になりました! 
       次回は、7月15日(金)8時30分 今後が今から楽しみです。
       本当にありがとうございました。
    •  先日、「とよにし放課後音楽講座」について取材があり、その記事が新聞に掲載されました。
       その記事を見てくださった方々が、「とよにし放課後音楽講座」の様子を見学したいという申し出がありました。
       見学に来てくださった方々から、志のある児童が集まって、一つの楽曲に向けて演奏する姿に感動しました!と言っていただきました。
       暑い中でしたが、「とよにし放課後音楽講座」に参加している児童は、会を重ねる毎に音色がよくなっているのがわかります。
       とても頑張っています。池の雨の合奏がとても楽しみです。
    •  「令和4年度交通安全リーダーと語る会」が開催されました。
       ねらいは、自分の住んでいる地区の交通安全上の問題点や解決策等について話し合う事で、交通安全意識を高め、交通安全リーダーとしての役割を自覚することです。
       4つの地区・会場に分かれて、登下校や帰宅後の交通安全上の諸問題についてPTA校外生活部の皆様・保護者の皆様にも各話し合いに入っていただきました。
       また浜松東警察署の交通安全指導員と笠井交番の皆様にも各グループでの話し合いに参加していただきました。
      <担当から趣旨説明>
      <指導講評>
       コロナ禍という事もあり、話し合いの時間はもっと欲しかったですが、集中して学区の通学路の危険個所でどのような事故が起こりうるか、また問題点の改善策や注意点について話し合う事ができました。
       最後に指導講評で笠井交番の方からグループ内で話し合った事を今後の登下校にも生かしてほしいと御指導をいただきました。
       今日の交通安全を語る会で、自分の考えを深め、今後交通事故を減らせるよう最上級生として益々頑張ってほしいです。
       本日は、御多用の中、御参加いただいた皆様ありがとうございました。
    •  連日の暑さから運動場の使用中止となっているため、豊西っ子たちは、図書室で本を借りる機会が多くなっています。
       本の貸し出しには、もちろん図書館補助員の先生と図書委員会の児童が手際よく、貸出し・返却を行っている姿を見ました。
      <手際よく返却作業>
      さすが6年生!!
      <おすすめの本を紹介してくれました>
      <授業で使うコスモスについて図書館補助員の先生に質問中>
      丁寧に対応してくださるので、子供たちが信頼しています。
       また、「百人一首の暗記」に挑戦する児童を見かける事ができました。
       本校では、10年前以上から「百人一首の暗記」を実施し、10回暗記をクリアした児童は、在校生の中ですでに7人いるとのこと。
       ちょうど「百人一首の暗記」を図書館補助員の先生に聞いていただき、クリアできた瞬間を立ち会う事ができました。
       豊西小学校の自慢の「俳人の松島十湖さん」のお膝元である豊西小学校で、引き継がれている伝統を今後も引き継いでもらいたいと思います。
       図書館補助員の先生、いつも御指導ありがとうございます。
      <百人一首を暗記中です>
      <暗記ができ、合格スタンプをもらいました!>
    • 4年生ケータイ教室

      2022年7月3日
         4年生は、浜松子どもとメディアリテラシー研究所の方を講師に「ケータイ教室」を実施しました。
         講師の先生からは、①教えて ②インターネットのしくみ ③あなたはどうする?の3つについて御指導していただきました。
         「青・赤・灰色・黄色・緑」の5色のカードを講師の先生から一人一人に配布され、あなたはどう?教えてカードが意思表示の代わりになり、他の友達の様子がわかり、子供たちは、答えやすかったようです。
         インターネッとは、ネットワーク間のネットワーク世界中の情報機器を接続するしくみを持っています。
         インターネットの良いところ、悪いところ、また子供たちの事件が全国各地で起きている事を改めて知りました。
         
        <講師の先生>
        <青・赤・灰色・黄色・緑の5色のカードで意思表示します>
        <振り返り>
        世界中で45億人の人が利用しているなんて。
         インターネットは、とても便利で思ったことをすぐに何でも、世界中に発信できます。
         でも、使い方は、自分の責任となります。スマホやゲーム(インターネット)の使い方はどうかな。
         時間を計って、家族や友達と一緒に考える事がとても大切です。
         動画を見る時は、「自動再生ボタン」を切っておくといいという事を御指導いただきました。
         あと3週間で待ちに待った楽しみな夏休みが訪れます。今日、学習した事を常に頭に入れて、インターネット(ゲーム)やスマホを利用しましょう。
         最後に困った事があったら、とにかくおうちの方に相談する事が大切です。
         今日、学習した事を次の行動に生かしましょう。講師の先生、今日はありがとうございました。
          なお、この活動は「夢を育む学校づくり推進協議会」によるものです。
      •  本日、「おー川桜の水辺の会と豊西小学校PTA」合同開催による「川さらいと七夕まつり」が予定通り実施することができました。
         川さらいにつきましては、天候等の関係で5年ぶりの開催となりました。
         親子のふれあい活動の一環として川の清掃活動と七夕まつりを実施できました。
         暑い中でしたが、効率よく皆様のお力でおー川がきれいになりました。 
          熱中症や大きなけがもなく無事に終了する事ができました。
          おー川桜の水辺の会の皆様、PTA役員の皆様、御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
          今後とも豊西小学校の学校教育活動に御協力と御理解をよろしくお願いします。  
      •  今日は、「おー川桜の水辺の会」の皆様とPTAで「川さらいと七夕まつり」が開催されます。
         気温がぐんぐん上がりそうです。熱中症予防と新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら、おー川のかわさらいを実施します。おー川は、きれいに保たれた地域の憩いの場・子供たちも生活科や総合的な学習等で地域学習の場として学習させていただいています。
         雨等により3年ぶりに開催予定の「川さらいと七夕まつり」みんなで協力して、よりきれいな川づくりをよろしくお願いします。