2022年5月

  • 倫理研修

    2022年5月23日
       倫理研修を全職員で実施しました。
       目的は、不祥事の発生を防ぎ、教職員一人一人が、全体の奉仕者として高い倫理観を保持するためには、どうすべきかを自分自身に問い掛ける場としました。
       6つのグループに分かれて各事案を防止するための話合いをし、防止するための策を各グループごとに考え、話し合いました。
      ① 体罰行為
      人を頼る 人を増やしてほしい!
      ② 交通事故(人身)
       出る前に必ず一言 「かもしれない運転」
       
       ③ 飲酒運転
       飲む時は、人生を懸けて
       
       ④ 個人情報の紛失
        情報持ち出し ダメ!ぜったい!!
       
       ⑤ 個人情報の紛失
       危機管理 組織と個人で「守り」ます!
       
       ⑥ SNSの不正利用
        自分ごととして、情報モラルを学び、正しくSNSを使おう!
        
      <教頭より 指導講評>
       「スポーツフェスタ」前のとても忙しい中でも、みんなで一生懸命自分自身に問い掛ける場として真剣に倫理研修に臨んでくれました。
       チーム豊西からは、絶対に不祥事は出しませんと誓います。
       なぜならば、お互いがお互いを信頼しあえている関係が構築されているからです。
       最後に教頭より、合い言葉を「見える化」して、みんなで撮影しました。
    •  2年2組では、音楽科で「こいぬのビンゴ」を歌い、「BINGO」の言葉に合わせて、手拍子をする箇所を増やして、4分音符や8分音符等の組み合わせた様々なリズムを打ちながら歌唱表現を楽しんでいました。
       とても楽しそうにリズムに合わせて、活動していました。
       「一緒にやろう!」と子供たちが誘ってくれました。みんな「こいぬのビンゴ」が大好きです
    • 緑の募金

      2022年5月21日
         昭和25年以来「緑の羽根募金」運動が始まり、平成7年に戦後50年を契機として「緑の募金法」が制定され、「緑の募金」を通じたボランティアによる森林づくりが国内はもとより地球規模で進められきました。 
         学校や様々な団体から善意の寄付を募り、森林ボランティアやNPOなどを通じて国内外の森林づくりや人づくりをはじめとした様々な取り組みを行っているそうです。
        <6年生が校長室に募金を>
         そこで、豊西小学校では、「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされるよう6年生が中心となって「緑の募金」をしました。
         少しでもきれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止等にお役に立てればと思っています。
         一人の力より、みんなの力で森づくり・人づくりができるといいですね。
         
         
      •  5月28日(土)実施予定の「スポーツフェスタ」に向けて、運動場からは豊西っ子たちの元気な声が聞こえてきます。
         そんな中、小学校で初めて経験する「スポーツフェスタ」に向けて、1年生と先輩の2年生の頑張りが見られましたので御紹介します。
         聞く姿勢が素晴らしく、次の活動がスムーズに進むよう、頑張っていました。
         
         競技内容は、当日の「スポーツフェスタ」のお楽しみです。
         どうか豊西っ子たちの頑張りを応援してください。
      •  5月17日(火)、第1回とよにし放課後音楽講座を実施しました。4~6年生の16名が参加してスタートしました。まず、1年間通して自分が練習したい楽器(管楽器、打楽器)を選びました。次に、音を出す練習として、息の吸い方と吐き方、マウスピースを使っての練習をしました。講師はNPO浜松生涯学習音楽協議会所属のお二人の先生です。子供たちは楽しみながら練習に取り組んでいました。
         

         最後に、このバンドの名前を決めました。
         「とよにしミュージックワールド」。これがみんなで決めたバンド名です。いい名前です。

          次回は、5月31日(火)です。
      • 職員研修

        2022年5月18日
           豊西小学校の校内研修 今年度の研究主題「主体的に学び ともに高め合う子の育成」~ICTの活用を通して~です。
           研究推進委員会が実施され、6月に実施予定の国語科単元名「言葉を選んで、短歌を作ろう「たのしみは」について、みんなで意見を出し合いました。 
           授業者に対して、キャリア教育の視点からと本時の目標の友達の意見をもとに自作の短歌をグループで推敲する活動を通して、自分の思いがより伝わる言葉を選んだり、適切な表現に置き換えたりして、短歌を整えることができるかについて、研修推進委員から多くの新しい提案等が出されました。
           何でも言い合える雰囲気の中での研修推進委員会でした。6月の授業が今から楽しみです。
           
        •  豊西小学校では、「サンロード清掃」(たてわり清掃)が始まりました。
           6年生の班長さんが、下級生に掃除分担を丁寧に説明してくれている姿は、微笑ましかったです。
           優しいお兄さん、お姉さんたちの指導のおかげで安心して清掃活動ができます。


           
          <ありがとら>
          豊西小学校のマスコットが応援してくれていますね。
           みんなで豊西小学校を綺麗にしてくださいね。期待しています。
        •  今日から本校の卒業生の「教育実習」が始まりました。
           3週間の予定で、実習を行います。実習を受けるにあたって、「教育実習生の心得」の指導を校長より受けました。
           また、教育課程教育実習の履修について、服務規定並びに学校長の指示に従って履修する事を誓約し、校長に提出しました。
           
          <誓約書の提出>
          <豊西小学校の卒業生>
          子供たちと一緒に頑張ります!
           キラキラと輝く瞳から教育実習へのやる気を感じました。
           豊西っ子と共に頑張ってくださいね。応援しています。
        •  今朝は、早朝より「PTA奉仕作業」を実施する事ができました。
           PTA執行部の皆様、環境部長様を中心に5年生の保護者の皆様と5年の豊西っ子たちが、5月28日(土)のスポーツフェスタに向けて学校のグランド周辺の環境整備を行う事ができました。
          <校長より挨拶>
          3つの合言葉は、1 けが0 2 熱中症0 3 日焼け最小限
           
          <教頭・環境部長より作業内容の確認>
           
          <運動場周りの枯れ葉拾い>
          <運動場の整備 新しい土・砂入れ>
          <土運び>
          <土を平らにならす>
          <落ち葉・雑草集め>
          <豊西っ子たちも頑張ってくれました>
          <環境部の皆様 今日の作業について振り返り>
           PTAの皆様のお力により、集中して作業を実施する事ができました。
           5月28日(土)スポーツフェスタが好天の下、自分の思いや考えを仲間と伝え合い、スポーツフェスタの成功につなげられます。
           本日は、早朝よりPTAの皆様、豊西っ子のためにありがとうございました。けが0、熱中症0で終える事ができました。
           今後とも豊西小学校の学校教育活動に御協力と御理解をお願いします。
        •  令和4年度 第1回 学校運営協議会が昨日開催されました。
           協議会会長様の御挨拶から始まり、地域の応援団の皆様から御支援をいただきました。
           熟議では、学校運営の基本方針について、御承認をいただきました。
           また、「豊西ふるさと学習の推進」や「とよにし放課後音楽講座」について、学校支援コーディネーターとの連携を含めて話し合いを深める事ができました。
           詳細につきましては、今後議事録に掲載します。
           
          <学校支援コーディネーターより>
          フラワーボランティアについて
           委員の皆様には、授業参観もしていただき、子供たちの様子を見ていただきました。
           今後も豊西小学校のために、地域の応援団の皆様である学校運営協議会の委員の方を中心に、今後さらに豊西っ子が輝けるよう御尽力いただきたいです。
           ありがとうございました。