2024年

  • 1学期期末テスト

    2024年6月6日
       5日、6日の2日間、期末テストが行われました。1年生は少し緊張しながらも中学校での初めてのテストに一生懸命取り組んでいました。2、3年生の教室からも、学習の成果を発揮すべく真剣な空気が漂っていました。テスト終了後は、どの生徒からもホッとした表情が見られました。
       テストは終わりましたが、「テスト反省」も大切です。返された答案はしっかりと見直し、今後の自分自身の学習につなげていきましょう
    •  昨年度より行われていた校舎や体育館などの小規模改修工事が5月末で終了しました。
       校舎などはすべて開校当時と同じ、本校のスクールカラーであるスカイブルーに塗り直され、遠くから見てもとても明るく爽やかな学校になりました。
       本校は今年度、創立40周年という記念すべき年を迎えました。受け継がれてきた伝統を守りながら、新たな伝統を築くために、職員、生徒、保護者、地域が強い「絆」で結ばれた東陽中学校を目指していきたいと思います。
    • 令和6年度修了式

      2024年3月18日
        令和6年度修了式が行われました。
        始めに1、2年生の代表生徒が、1年間(3学期)の振り返りを発表しました。
        体調不良で欠席した生徒の文章を学級担任が代読する場面もありましたが、発表からは、様々な場面で生徒の成長する姿が伝わりました。
        続いて1、2年生の代表生徒に修了証が渡されました。
        校長からは、「1年を振り返り、自分の成長について確認しましょう」、「来年度も東陽中の目指す生徒の姿である『志をもち 仲間と共にあたたかくたくましく歩む生徒』を意識して過ごしましょう」という話がありました。
        皆さん、本当に1年間よく頑張りました!
      • 2年生学年集会

        2024年3月15日
          2年生が学年集会を行いました。
          今日のテーマは「アドじゃん」です。
          3~4人のグループでじゃんけんをして、出た指の数を足した数のテーマについてグループで意見を発表しあいます。
          みんな元気にじゃんけんし、決められたテーマについて話し合いました。
          和やかに話し合う姿からは、2年生の成長した姿が見て取れました。
        • 今日は、卒業式の総練習が行われました。
          3年生は、これまでの練習の成果を発揮して、きびきびとした立ち居振る舞いで、式の流れや動きの最終確認をしました。
          保護者席には2年生が在校生を代表して座り、その様子を見守りました。
          総練習後、1・2年生が準備を行いました。
          式場や3年生の教室、その他の場所の清掃や、セッティングに汗を流しました。
          19日は、3年生にとって最高の思い出となる卒業式にしましょう!
        • 今日は、3年生が「地域の方に感謝を伝える会」を行いました。
          来賓として芳川地区、河輪地区の自治会長の皆様にお越しいただきました。
          始めに「呼名」を行いました。
          担任の呼びかけに、卒業生である3年生が一人一人来賓の皆様の方を向いて起立しました。
          次に、来賓の皆様をご紹介し、連合会長のお二人からご祝辞をいただきました。
          芳川地区の鈴木会長様からは、卒業生への5つの提言をいただきました。
          ①自然災害に備えよう、②生きている喜びを実感しよう、③よい結果が得られるよう努力を重ねよう、④人に頼らず自己責任で行動しよう、⑤多くの友達を作ってこれからの人生を歩もう。
          具体例や英語を交えてわかりやすく伝えていただきました。
          河輪地区の鈴木会長様からは、卒業生の今後に向けてのエールとなるお言葉をいただきました。
          「成長するかしないかは自分の努力次第」「高校生活は一生を左右するくらい一番の飛躍のとき」「皆さんは一人ではない 共に笑い絆を深めた仲間を忘れないで」「新しい道へ進む3年生を応援しています」
          卒業生の代表生徒からは、日ごろの感謝を込めたお礼の言葉をお伝えしました。
          この場にいらっしゃらない皆様にも、日ごろから子供たちを見守り、支え、励ましていただき深く感謝申し上げます。
        • 3年生を送る会

          2024年3月12日
            今日の3校時に、生徒会主催の「3年生を送る会」が行われました。
            3年生は体育館へ集まり、1・2年生は教室でリモートで行われました。
            前半は3年間の思い出ビデオの上映でした。
            入学式から現在までの、主に行事の写真が、次から次へと映し出されました。
            各部活動の後輩からはメッセージ動画が映し出されました。
            お世話になった先生からのビデオレターもありました。
            3年生は、写真や動画とともに東陽中での3年間を振り返り、感慨に浸っていました。
            後半は、団旗の引継ぎです。黄、赤、青の各団旗が、団長から2年生へと手渡されました。
            3年生の熱い思いを受け取って、4月からさらに盛り上げてくれるでしょう。
            最後は、3年生代表からお礼の言葉をいただきました。
            生徒会、団長の皆さん、素晴らしい会をありがとうございました!
            お疲れさまでした。
          • 3年生卒業式練習

            2024年3月12日
              先週末から始まった、3年生の卒業式の練習の様子を紹介します。
              今日は、入場から呼名練習まで、通して行いました。
              練習を重ね、スムーズに流れていきました。
              感動あふれる本番に向け、さらに練習を頑張りましょう!
            • 3年生球技大会

              2024年3月11日
                今日は、3年生の球技大会が行われました。
                バドミントン、卓球、サッカーの中から選んだ種目に参加しました。
                卒業まで残りわずかとなった今、仲間との良い思い出になりましたね!
              • 生徒総会

                2024年3月7日
                  今日は、第40代生徒会総会が行われました。
                  議長団が委嘱され、議事が始まりました。
                  初めに執行部から、スローガンや活動方針、計画などが示されました。
                  続いて各専門委員長が、専門委員会の活動方針や、計画、目玉となる活動などについて発表しました。
                  生徒会員からの承認を受けました。
                  今後の活動を生徒会員全員で盛り上げていきましょう!

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ