2023年

  • 令和5年度 富塚小学校 新任式、始業式がありました。
    子供たちは、晴れやかな顔で式に臨んでいました。

    令和5年度のスタートです。
  • 令和5年3月24日 

    富塚小学校 令和4年度離任式が行われました。
    お世話になった6人の先生方とお別れをしました。
    出会いも風流、別れるも風流。
    お別れする先生方には、風流ならざるところも、また風流であることを教えていただきました。
    先生方、ありがとうございました。
  • 令和4年度 浜松市立富塚小学校 卒業証書授与式

    令和5年3月17日(金) 富塚小学校 体育館で挙行されました。
    3月 早春の爽やか空気の中で97名の6年生が巣立っていきました。
    厳粛な中にも温かな雰囲気につつまれて、良い式となりました。
     
  • 3月16日(木)令和4年度の富塚小学校修了式が体育館にて対面式で行われました。
    対面式で修了式が行われるのは、久しぶりです。(4年ぶり平成30年度以来)
    春の爽やかな空気の中、1年生から5年生の児童が集まり、校長先生から代表児童が修了証をもらいました。
    児童は、初めての修了式で晴れやかな表情で臨みました。
    校長先生からは、今年度の学習を修了した話があり、1年間の努力や成果を褒めていただきました。
  • 17日の卒業式を前に、6年生は最後のイベントを行いました。

    学年運動会第二弾として、今回はドッジボール、玉入れ、綱引きに

    楽しく取り組みました。
    卒業式目前ですが、とても素敵な笑顔がたくさん見られた

    楽しい時間になりました。

    最後まで仲良く元気に過ごせた6年生てす。
  • 3月7日の火曜日に、6年生は卒業記念の調理実習を行いました。

    今回は、グループごとに焼きそばづくりにチャレンジ。

    手際よく作業が進み、どのクラスもあっという間にできあがりました。

    富士宮焼きそば、とてもおいしかったようです。

    卒業前に、また一つ、楽しい思い出ができましたね。
     
  • 避難訓練

    2023年3月7日
       今週は、防災週間です。
       地震や火事発生時の避難の仕方を理解し、命を守る行動について学んでいます。
       7日は予告なしの避難訓練がありました。子供たちは、事前に避難の仕方を学んでいましたが、突然の地震・火事発生の放送に戸惑ってしまう子供たちもたくさんいました。
       児童全員の安全が確認された後、担当教師や校長先生より避難の状況や、命を守ることについてのお話がありました。
       教室に戻った後、「防災ノート」を使って、今日の避難訓練の振り返りをしました。
    • なわとび集会

      2023年3月7日
        2月28日(火)と3月3日(金)の昼休みに、運動委員会主催のなわとび集会を行いました。

        今年度から取り組んでいるなわとびカードを進めたり、みんなでジャンプや8の字跳びなどの技に挑戦したりしました。

        「久しぶりに行う集会だから、参加してくれるかな…」と運動委員の子たちは不安でしたが、たくさんの子が参加してくれました。

        「こうやって跳ぶんだよ」とこつを教え合う姿、「はい、はい…」とタイミングを取ってあげる姿など、自然と関わる子供たちの姿に、心が温まりました。

        いろいろな学年が交わって運動をすることのよさに、改めて気付いた集会でした。

        2月28日(火)の高学年、3月3日(金)の低学年の様子を紹介します。
      • 5年生の様子

        2023年3月6日
           6年生を送る会では、6年生の姿を見て、自分たちの頑張りに達成感を感じました。
           6年生にエールを送り、いよいよ自分たちが富塚小学校をリードする役目になったことを自覚したようです。
           6年生が見守る中、縦割り清掃の班長をして、
          指示を出したり反省会を行ったりしました。
           
           新年度に始まる理科の学習に向けて、ジャガイモを植えました。
           
        • 3月2日木曜日の昼休みを利用して、6年生主催の「感謝祭」が

          行われました。今回は3年生から5年生が対象です。

          卒業プロジェクトの一環として、「下級生に感謝の気持ちを伝えよう」という

          思いを形にするために、ミニ文化祭のような形式でブースを開き

          下級生を招待する、という方法にしました。
          体育館の「総合案内所」では、全体の説明やスタンプラリーの確認をしました。

          輪投げ、ペットボトルボーリング、ワークショップ、射的、おばけやしきなど、

          様々なブースがありました。6年生全員が準備や運営に携わり、下級生のために

          がんばっていました。

          とても多くの参加者があって、達成感を感じました。同時に課題も見つかったので

          二回目の実施に向けて、さらに改善していく予定です。