2022年7月

  • 22日の終業式の中で、部会水泳記録会で入賞した6年生の表彰がありました。

    男女のリレーをはじめ、個人種目で入賞した11人が

    校長先生から表彰していただきました。
    7月11日の部会水泳記録会には、39名が参加しました。

    また、水泳部の活動には49名が参加し、熱心に練習に取り組みました。

    入賞した子はもちろん、大会に参加した子も、校内の練習に取り組んだ子も

    大きな経験を積むことができたと思います。

    2学期には陸上の記録会もあります。さらに多くの6年生の挑戦を期待しています。

     
  • 1学期終業式

    2022年7月22日
      今日7月22日(金)、富塚小学校の1学期終業式がリモートの形式で行われました。
      校長先生からは、1学期間の成長について話がありました。
      また、夏休みには、命を大切にすること、目標を持ってチャレンジすることについて話がありました。
      有意義な夏休みになるといいですね。
    • 21日、6年生は着衣泳と学年水泳大会を行いました。

      最初は着衣泳です。

      いざというときのために、ペットボトルやビニル袋を利用して

      しばらく浮いて待つ、という体験をしました。
      次に、学年全員での水泳大会を行いました。

      クロールや、平泳ぎ、犬かき、ビート板、水中走りなど、

      自分が希望した種目にエントリーして、楽しく泳ぎました。

      たくさんの拍手が起こり、とても盛り上がりました。
      最後に、学年全員で「Big Wave」を作りました。

      小学校生活最後の水泳でした。みんなでプールにお礼を言いました。

       
    • 今日の外国語活動は、ALTの先生に英語で数の数え方を教わりました。1~20の数を、音楽のリズムに乗って楽しく唱えました。
      数字の数だけ〇をかいてイモムシの体を完成させるゲームをしました。一つ一つの数を英語で数えて確認しました。楽しんで取り組むことができました。
    •  7月15日(金)  4年生は、「第1回 レインボーカップ」 学年水泳大会を
      行いました。
       各学級 AチームとBチームに分かれて全員リレーをしたり、水中宝探し
      をしたりして得点を競い合い、楽しみました。
    • 13日の午後、5.6年生は「遵法教室」を行いました。

      身近なトラブルが、実は法に触れるようなことにつながることもある、

      という内容を、ドラえもんのキャラクターを使って分かりやすく説明していただきました。

      ちょっとした悪口や、言い方が、相手にとっては辛くなるだけでなく

      大人の社会では犯罪として扱われていることがよく分かりました。
      また、SNSの使い方についても話がありました。

      インターネット上で悪口を書き込むことは犯罪であるという法律も

      すでに成立していることや、個人が特定できるような写真を公開してはいけないことなど

      情報モラルについての注意点も教えていただきました。

      法律を守り、人と人が互いに気持ちよく生活していけるようにするために

      一人一人が注意したいことを考えて、行動していきたいと思います。
    • ギコギコ トントン

      2022年7月14日
        4年生は、図画工作科「ギコギコトントンクリエイター」の学習で、
        のこぎりの使い方を学んでいます。

        板材や角材をのこぎりで切って、いろいろな形をつくり、素敵な
        作品にしていきます。完成が楽しみです。
      • 11日月曜日、トビオで部会水泳記録会が行われました。

        6年生39人が参加し、全力を尽くして泳ぎました。

        6月から始まった水泳部の練習の成果を十二分に発揮して、

        自己ベスト記録が出た子がたくさんいました。

         
        トビオのプールで初めて泳いだ子もいました。

        全国大会も行われる大きなブールでの記録会に参加できたことは

        本当に大きな経験になりましたね。

        進んで水泳部の活動に挑戦したことが素晴らしかったです。
      • 2年生全員で図工「しんぶんしとなかよしになろう」の学習を体育館で行いました。

        新聞紙となかよくなろう、ということで

        新聞を丸めたり、ちぎったり、くっつけたり…。

        思い思いの造形遊びができました。
      • 福祉体験学習

        2022年7月8日
          7月7日(木) 4年生は、障がい者や高齢者への理解を深め、相手の立場
          に立って考える思いやりの心を育むために、体験活動を行いました。

          「車いす体験」と「高齢者疑似体験」です。

          車いす体験では、乗ると押すの両方を体験しました。
          高齢者疑似体験では、特殊なゴーグルをかけて視野の狭い状況や手や足に
          おもりをつけて筋力が低下した状態を体験しました。
          今後の かがやき学習(総合的な学習の時間)「ともに生きよう」に生かして
          いきたいと思います。