2024年

  • 天中で今日から始まったことが

    まずつめが “赤い羽根共同募金 ”
    生徒会執行部が窓口になって 登校する生徒から募金を預かっていました。
    しかし 初日だからか 募金に協力してくれる生徒はすくなめ。。

    募金活動は明日、明後日も続きます みなさん、ぜひ御協力おねがいしますっ

    今日から始まったこと つめ
    それは、“ 三者面談 ”ですsad

    保護者の方も一緒に、2学期の頑張りや今後の目標、3年生はいよいよ進路決定に向けてさまざまな確認をする場cheeky

    三者面談期間は、1,2年生は部活の練習を自分たちで進めることになります。
    部活動中の様子を覗きに行くと・・・
    部長やリーダーを中心にみんな頑張っていました
  • 日頃の感謝を込めて…

    2024年12月10日
      天竜中では明日から “ 三者面談 ”がはじまります

      となると、今日が6時間の通常授業の最終日。通常の清掃もラストの日

      3年生のフロアにいくと、教室も廊下も階段も… グループで協力してきれいにしていました。
      ~ ただ・・・カメラを向けると みんな 意識しちゃって わざとらしい感じにangelangel

      廊下掲示も 整って、、明日からの面談の準備も進んでいます

      もちろん授業も頑張っていますよ
       
    • 今日の給食

      2024年12月9日
        <今日の給食>
        パン 牛乳 黒豆きなこクリーム
        鶏肉のりんご煮
        ポトフ
        ブロッコリー
        今日はパンの給食でした
        日差しは暖かかったですが、寒い一日でしたね

        鶏肉のりんご煮は、しょうゆ・みりんなどの調味料の他に、りんごジュースとりんご缶づめを使用して鶏肉を煮ました。さわやかな甘みの照り焼きのような味付けです意外な組み合わせな感じもしますが、美味しいですよ。

        ポトフは、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・キャベツなどの野菜とウインナーの煮込み料理です。
        旬の大根もたっぷり使用しました大根は和風のイメージですが、洋風のスープにも馴染みます。

        ブロッコリーの緑色があって、彩の良い給食でしたsad

        急に寒くなり、ポトフなどの煮込み料理が嬉しい季節になりましたね
        栄養のある旬の野菜や、温かい食べもので風邪を予防していきましょう
      • 小さな お客さま

        2024年12月9日
          昼休みに 校区の小学生が中学校に来てくれました

          目的は、中学生へのインタビュー
          今年から “ 総合学習 ”がスタートした3年生が 天竜中学校のことや校区のこと、地域のことなど
          お兄さんやお姉さんである中学生にインタビューをしに来てくれました。

          答えてくれるのは、1,2年生の各クラスの代表者たち
          少し緊張気味に、そして自信をもって堂々と答えていました。

          小学生に目線を合わせたり、「もう質問はない」と声を掛けたり… とても頼もしい中学生でした
        • 今日の給食

          2024年12月6日
            <今日の給食>
            米飯 牛乳
            八宝菜
            春巻き
            もやしの中華あえ
            今日は中華料理の献立でした 中華料理の給食は、生徒に人気です
            八宝菜は、豚肉とたくさんの野菜を使用しました。
            旬の白菜をたっぷり使用しましたが、炒めるとカサがかなり小さくなってしまいましたangel
            豚肉の臭み消しに使用した『しょうが』が効いていて、体が温まる感じがよかったです

            パリパリの春巻きが生徒に人気でしたパリパリ・カリカリした食感は大人も子どもも好きな人が多いですよねsad

            今日は金曜日で、午後の授業は特別感がある日でした
            給食をしっかり食べて、午後も頑張ることができたでしょうか
            土日も『早寝・早起き・朝ごはん』で体調管理をしっかりして、残りの2学期を頑張っていきましょう!
          • 金曜日の午後は 総合学習

            1年生は 天中タイムのまとめと並行して 担任の先生との 二者面談が進んでいました。
            担任の先生と 1対1で話ができる特別な時間 いっぱいお話できたかな~
            2年生は 職場体験新聞の発表会sad

            体験から学んだことを 新聞にまとめて クラスの中で発表会をしていました。
            2人で交流したり、グループで交流したり…。
            職場や職種によって いろんなちがいがあったねfrown
            3年生は 進路説明会

            保護者の方と一緒に、これからどのように 進路を決めていくか。そのために必要なことは何か。などの説明を聞きました。
            来週から 三者面談が始まります。

            今日の説明会の内容をもう一度 この週末に親子で振り返って 面談の中で担任の先生に思いをしっかりと伝えられるよう
            親子での話し合いをバッチリしておきましょう
          • 今日も行事が盛りだくさん
            まず、8.9組の活動の様子を紹介します

            8.9組は校地の畑で サツマイモを育ててきました。少し前に収穫をしたので、今日は “収穫祭
            グループに分かれて、サツマイモを使ったスイーツ を作りました。

            ゆでたおいもをマッシュしたり、油で揚げたり… 調理室はあま~い香りでいっぱい
            お料理中のみんなも とってもいい顔していますっ

            完成した スイーツは 職員室の先生たちにもプレゼントしてくれました
            心のこもったメッセージカードもありがとう

            そして、もう一つsad 昼休みに 全校生徒対象の 読み聞かせがありました。

            会場の図書室は 読み聞かせを聞きに来る生徒であふれていました 
            今回のテーマが “クリスマス”とあって 会場には 不思議な観客サンタがいましたcheeky 
          • 今週は「保健週間」今年のテーマは
             『ありのままの自分を受け止めよう~自分も友達も大切に~

            1週間、毎朝 保健委員会による “心と体が元気になる”放送からスタートしています
            そして今日は、浜松にある 「ぺんぎん村水泳教室」のインストラクター 伊藤裕子さん のお話を伺いました。
            伊藤さんは、パラリンピック水泳競技でも大活躍の 鈴木孝幸さんを彼が6歳のころから指導してきたコーチでもあります。

            今でも 障害を抱える方が通う水泳教室でインストラクターをしている伊藤さんは、
            「『障害は個性』であり、これからは『個性が見えなくなるミックスジュース』ではなく『個性が見えるフルーツポンチ』の世の中になっていってほしいこと。『障害を抱える人が通う水泳教室』ではなく、『障害を抱える人も普通に通える普通の水泳教室』が普通に存在してほしいこと。」をお話されていました。
             

            お話の途中、みんなでエクササイズをしました。
            それは、「言葉には力がある
             言葉は「口」から「はく」もので、人は「口」から「プラス+」と「マイナスー」の言葉を「はく(=吐)」。
             だから、「+」の言葉を言うようにすれば それは「口」と「+」で「叶う」
             これからは、自分に「プラス」の言葉、『自分はできる。きっとできる』『自分の中にはいっぱい可能性が眠っている』「自分のなりたい手本の姿にワクワクしてきた』と声を掛けていくことで自分がすごくなれる

            エクササイズは、片手を上げ、“のびる・のびる・のびる…”と声に出して念じると… もう片方の手より指が長くなる~cheeky
            また、“縮まる・縮まる・縮まる…”と声に出して念じると… 元の長さに戻る~cheeky

            みんな 一心に「のびる・のびる・のびる~」と念じていましたsad

             

            講話を聞いて どんなことを感じたのかな。

            最後に保健委員長が言っていたように、自分の力を信じ、120%で生活していこう
            まずは、明日の朝・・・120%の挨拶で スタートさせようっ
          • 今日の給食

            2024年12月3日
              <今日の給食>
              パン 牛乳
              鶏肉の米粉揚げ
              カリフラワーのインディアンサラダ
              コーンクリームスープ
               
              今日はパンの給食でした

              コーンクリームスープと一緒に食べるとパンが進みましたね
              『主食(ご飯やパン)を食べるのが苦手』という人もいますが、体や脳のエネルギーとなる主食をしっかり食べることは大切です。給食では、主食がしっかり食べられるような献立作りを頑張ります

              インディアンサラダは、旬のカリフラワーとキャベツを使用し、カレー風味の手作りドレッシングで仕上げました。
              カレーの味で、野菜もしっかり食べられたでしょうかlaughこれからも旬の野菜を積極的に食べましょう

              みんなが大好きなから揚げで嬉しい給食になったらいいなと思います。
            • 授業公開 ~後半~

              2024年12月3日
                先生たちの 授業公開も後半 今日は2つの授業を紹介します

                1つ目は 1年生の「英語」 

                1年生にゆかりの深い先生を主語に、動詞と目的格をくっつけて先生を紹介する文を作る活動をしていました。
                これは、一般動詞につく、「3単現の-s」を正しく使う練習
                “1年生の先生への愛情の深さが分かる”と言われて、グループごと みんなで知恵を出し合っています。
                全問正解できたかな

                つづいて 2年生の「国語」

                中原中也の詩「月夜の浜辺」に込められた思いを読み取り、その思いを込めて詩の朗読をする という活動

                短い詩の中に凝らされた工夫や 使われている表現技法をもとに 作者が言いたかったことや伝えたかった思いを感じ取り、それを朗読に込める・・・ 自分の朗読をオクリンクプラスで録音し、互いに聞き合って評価をしました。
                みんなどんな朗読になったのか 自分でも聞きなおしてみてね~

                最後に もうひとつ

                今週は 1年生の 『松純カップ ~豆つかみVer~』
                30秒間でいくつの 豆 をとなりのお皿に移せるか 周りで応援している 仲間もみ~んな いい顔 

                今回の松純カップは木曜日まで続きますfrown  今回の優勝は ど~こだっ