薬学講座

2024年10月15日
    今日は6校時に 薬学講座 が行われました。
    内容は学年ごと。今回は、1年生が学年合同で「医薬品の正しい使い方」について 薬剤師の先生からお話を伺いました。

    1年生の会場準備の様子。
    今日は、1年2組の生徒がバケツリレーで椅子を運び、並べて、整頓。暗幕やプロジェクター、たった30人であっという間に準備完了言われる前に仕事を見つけて動く 素晴らしい働きでした

     
    さて、1年生。今回のテーマは『医薬品の正しい使い方』~たばこ、アルコールの害~

    たばこやアルコールがひとの体に及ぼす害 のほかに、風邪をひいたり、咳が出たりするときに利用する一般的な医薬品の正しい使い方を教えていただきました。
    2年生は 『飲酒・喫煙の害』
    タバコの煙に含まれる物質ががんの原因になること、さらに受動喫煙による害について考えました。
    また、アルコールが体に与える影響、危険ドラッグの危険性…と2年生は内容盛りだくさん
    2年生への最後の質問は
    “「大人」年齢の引き下げによる、喫煙飲酒の許可年齢の設定に関する自分の意見は

    あるクラスでは、「賛成」「反対」に分かれて意見を戦わせていましたsad

    3年生は 『薬物乱用の危険性』
    薬物検挙者の増加や学生間での薬物売買などが社会問題になっている中、心の隙間に忍び込んでくる“悪い誘い”にどう対応するのか。「ストレスへの対処」「断り方」「自分の意思決定」について、学級担任と一緒に考えました。

    3学年の共通テーマは『将来健康的な生活をするための行動選択ができる力をつける

    今日学習した内容を ぜひ 家に帰って家族と共有しよう