翔龍祭から早くも1週間
まだまだ紹介できていない種目 写真で紹介します
今日は 各学年種目
1年生は 「天中トルネード
」(台風の目)
1本の棒を5人1組で持って 2つのコーンを回った後、棒をクラスメンバーの足の下と頭の上を通してバトンタッチ
5人の呼吸を合わせて なるべく最小、最短で進むのがコツ


今日は 各学年種目

1年生は 「天中トルネード

1本の棒を5人1組で持って 2つのコーンを回った後、棒をクラスメンバーの足の下と頭の上を通してバトンタッチ

5人の呼吸を合わせて なるべく最小、最短で進むのがコツ










続いて 2年生の「大玉運び」
大玉を運ぶ・・・といっても よ~く見る
と 大玉に「人形
」が
自分たちが 組み方を工夫してロープを張ったフラフープを4人で持って、“大玉人形”を搬送。
そ~っと 運ばないと 人形が地面に
大玉を運ぶ・・・といっても よ~く見る



自分たちが 組み方を工夫してロープを張ったフラフープを4人で持って、“大玉人形”を搬送。
そ~っと 運ばないと 人形が地面に













最後に 3年生の「大綱引き」
ルールは簡単
クラス全員で “大綱” を引っ張るのみ。 2本先取で勝利
クラスで掛け声を合わせたり、 力自慢
の子の配置を工夫したり… 終了の合図までとにかく 引き続けろ
ルールは簡単


クラスで掛け声を合わせたり、 力自慢
















次回は いよいよ “ 応援合戦 ”を紹介します

