2024年

  • 今日の授業は・・・

    2024年11月22日
      今日は久しぶりに 2年生、3年生の授業の様子を紹介します

      まずは3年生の 社会科「公民」の授業
      「議院内閣制」と「大統領制」を比較して 相違点や共通点を見つけ、グループで共有していく活動をしました。
      タブレットを使って、グループで1枚のボードに見つけたことを付箋で残しながら思考を深めています。
       
      続いて 2年生の技術科

      こちらもタブレットを使って 様々な「発電」の方法を調べてまとめ、メリットやデメリットをグループ内で共有する活動をしていました。
      こちらは1人1枚のスライドに 調べたことをまとめ、それを示しながら説明をしていました
      同じく2年生の 家庭科

      今回は 自分が育てた薬味ネギを使った 「浜松餃子」の調理wink
      みんな服装もバッチリで 気合が入っています
      全クラス順番に実施予定 どのクラスが いちばんおいしくできるかな~~cheeky

      またまた 3年生。 午後の総合の時間には 市内7校の高等学校の先生から、高校生活やその高校の特徴についてお話していただきました。
      高校は 中学校以上に学校ごとの特徴がた~くさんっ
      自分にあった 自分の学びたいことが学べる高校に 進学できるように 頑張れ 3年生
    • 今日の給食

      2024年11月21日
        <今日の給食>
        パン 牛乳
        チリコンカン
        ファルファーレスープ
        キャラメルポテト
        今日はパンの給食でした
        2年生と8・9組の生徒が戻ってきて学校全体が賑やかな雰囲気ですsad
        チリコンカンは、ひき肉や野菜・豆などをトマト、チリパウダーなどのスパイスで煮込んだメキシコの料理です。給食でも、チリパウダーやナツメグを使用し、スパイシーに仕上げましたパンにチリコンカンを挟んで食べるととっても美味しかったですね。パンに挟んで食べるメニューは人気です

        キャラメルポテトは旬のさつまいもを使用しました。さいの目に切ったさつまいもを揚げて溶かしバターをからめ、最後にグラニュー糖をまぶしますジャリジャリ感が残るグラニュー糖が良い感じですよね。生徒・職員にも喜ばれました

        これからも旬の食材を味わっていきましょう

         

      • 昨日、おとといの天中タイムでの2年生。 様々な事業所に出かけて「職場体験」をしてきました。
        先生たちが各事業所で撮影したたくさ~んの写真で紹介します

        今日の写真は まだまだ一部。続きはまたの機会に紹介します
      • 今日の給食

        2024年11月20日
          <今日の給食>
          米飯 牛乳
          きびなごフライ
          炒めビーフン
          わかめスープ
          今日も学校では天中タイムが行われていましたいつもとは少し違う日課でチャイムもなりません
          給食室からも、体育館で行われる活動の準備をする生徒たちや、来校された親子さんの姿が見られ、少しキニナル
          きびなごフライはよく噛んで食べるカミカミメニューでした。小魚は食べ慣れない人もいるかと思いますが、成長に必要なカルシウムを多く含んでいる食品ですよく噛んで食べることも歯の健康づくりにつながりますよね

          炒めビーフンは、珍しいメニューです。ビーフンは、台湾や中国で食べられている、米粉からできた麺です。主食として食べることが多いそうですが、給食では、お肉や野菜を一緒に炒めておかずとして食べました 具材のうまみを吸ったビーフンが美味しかったです!

          活動後の給食は食欲が進むのか、主食・おかずともに昨日も今日もほとんど残りがありませんでしたwink
          しっかり食べて、健康な体を作っていきましょう!
        • 今日は 昨日に引き続き 「天中タイム

          各学年の様子を紹介します
          まず。3年生

          3年生は午前中に「赤ちゃんとのふれあい体験」がありました
          赤ちゃんとそのママ、そして 今回の講師 ふれあいサポートネット「ふわっと」のみなさんと保護者ボランティアのみなさん が 3年生の各グループに入って ふれあい活動を行いました。

          ママたちには 赤ちゃんが生まれたときのこと、妊娠中のこと、子育てのことなどを聞き、赤ちゃんとは 手遊び歌をしたり抱っこをしたり、ボールやおもちゃで遊んだり… 普段できない体験をたくさんして、生徒のみんなはとっても 優しいいい顔sadをしていました

           

          3年生の午後は 個人で追究してきた「地域探究」に関する発表会

          個人テーマに沿って調べた内容をスライドにまとめて グループ内で発表していました。
          スライドもしっかりまとめられていて さすが3年生 発表の様子も素晴らしかったです

          続いて 1年生

          今日は 昨日の体験のまとめと 地域包括センターの方から 福祉に関する講話 を聞きました。
          福祉に関する自分のテーマを 徹底追究した 2日間  中学生にもできる福祉はいっぱい
          みんなは 社会の立派な担い手だねfrown 

          ところで… 1年生。 福祉の合間に ちょっとブレイク

          次の “松純カップ ~豆つかみ~” の練習
          30秒で いくつの豆を 箸でつまんで移動できるか   30個を超えた子は何人いたのかな~cheeky 
          最後に2年生

          2年生は昨日に引き続き 職場体験に出かけています
          生徒のみんなが たくさんの事業所に出かけて「はたらく」を体験中

          実際にお客様に対応したり、幼い子供たちのお世話をしたり、工場での仕事をしてみたり…
          まだまだたくさんの写真が届いていますので、明日以降にも紹介していきますねsurprise
        • 今日は 天中タイム日目

          各学年、総合学習のテーマに沿った体験や活動を2日間にわたって行う日。
          今日は、校内で活動をしている 1,3年生の様子を紹介します。

          まずは1年生 テーマは「防災」
          「避難所運営」「地域での防災」「過程での防災」「救護」と小テーマに分かれて、避難所づくりやHUG訓練、DIG訓練、そして白杖や車いすを使った障がい福祉体験を行いました。
          午後には 午前中の活動を振り返り、活動のまとめをしています。

          みんなのワークシートは 情報でいっぱい
          天中タイム初日、充実した体験ができましたねfrown
          続いて3年生 テーマは「地域探究」

          3年生は 午前中、これまでの活動のまとめを行いました。
          ここまで調べてきたことをスライドにまとめて発表準備。どんな発表になるのか 乞うご期待

          午後は 市内で活躍されている助産師の山田先生による講話を聞きました。
          「かけがえのない命・愛ある命  あなたはいのちを繋ぐ人」

          明日はいよいよ 「赤ちゃんとのふれあい体験」
          今日のお話を思い出しながら 大事な命とのふれあいを楽しんでね
          最後に少しだけ 2年生

          2年生は 2日間職業体験に出かけています。各事業所を担任の先生たちも伺って みんなの働きぶりを

          2年生の活動の様子は 写真が届き次第 紹介しますね~~cheeky
        • 先週、校内テストが終わり ほっと一息、、と思いきや
          今日は 1時間目から 多くのクラスで “解答の返却” いわゆる “テスト返却”

          先生の解説を聞きながら 自分の解答用紙のにらめっこdevil
          その様子を見ていると 自分の結果に喜ぶ生徒 そして 頭を抱える生徒

          次に同じ問題が出されたときに おんなじミスをしないように 今のうちにしっかり復習ね

          とは言え これでテストもひと段落frown  ・か・

          秋の夜長 読書でもどうですかcheeky

          図書室入口には、4月から 学校図書館の本をたくさん借りて、たくさん読んだ生徒(多読者)が紹介されています。
          最も多い子ですでに100冊超sad  ページにして36403ページ

          図書室には新しい本や話題の本などがた~くさん  これを機に学校図書館へ GO
        • 今日の給食

          2024年11月18日
            <今日の給食>
            米飯 牛乳
            浜納豆煮
            セロリーうどん汁
            大根の浅づけ
            さつまいもと栗のタルト
            ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日
            今日は『ふるさと給食の日』『浜松パワーフード給食』の献立でした
            煮もので使用した『浜納豆』は、浜松の特産物ですsad
            また、セロリーうどん汁には、浜松産のセロリーを粉末にして練りこんだうどんを使用しています。
            セロリーが苦手な人も、食べられたのではないでしょうかlaugh

            特別なデザートがついて、嬉しい給食になったかなと思います

            今日は、給食時間に『浜納豆について』の動画を視聴しました
            浜松の特産物『浜納豆』のことがよく分かったかなsadこれからも、地域の食べものを大切にしていきましょう!
          • 今日の給食

            2024年11月15日
              <今日の給食>
              パン 牛乳
              フランクフルトソーセージ
              ボイルキャベツ
              秋味シチュー
              今日はパンの給食でした
              フランクフルトソーセージとボイルキャベツをパンに挟むとホットドッグの出来上がりです
              秋の味覚が入った『秋味シチュー』には、秋が旬の食材として、さつまいもとぶなしめじを使用しました。

              給食では旬の食材を旬の時期に使うように心がけています。
              旬の食材は味が良いだけでなく、他の時期に比べて栄養価も高くなります

              欠席する生徒が多かったですが、学校に来ている人たちは食欲もりもりだったようでいつもより残りが少なかったです
              風邪など流行しているようですが、旬の食べものからしっかりと栄養を摂り、ぐっすり眠って体調を整えましょう

              (本日配布された保健だよりにも、冬の過ごし方のことや、睡眠についてのことが載っています
              みんなで見てみましょう
            • 今日は、3年生を対象に 法教育出前授業が行われました。
              これは、浜松市にある 法律事務所から 現役の弁護士の方に講師にお越しいただき、
              3年生が2クラスずつに分かれて 模擬裁判を行うものですlaugh

              模擬裁判に入る前の 講師の方の自己紹介では、「昨日までは実際の裁判(裁判員裁判)に出ていました」とおっしゃっていました

              「裁判官・裁判長」「検察官」「弁護人」「被告」「原告」「傍聴人」と役割を確認したら いよいよ “模擬裁判”スタート  

              用意されたシナリオで 模擬裁判を進めながら講師の先生からの解説や注目点を聞いていきますlaugh
              「傍聴人」役のみんなも 裁判の行く末を真剣に見守っていましたsad

              一方 2年生は 火曜日からの「職場体験」に向けて 最終確認をしていました。

              担当の先生からの 「活動への心構え」や「困った時の対応」「注意事項」などの話を聞いた後、
              全員で “挨拶の練習”をしました。 人は第一印象が大事sad はじめと終わりの挨拶はさわやかにね