今日もハッスル天中!

2023年1月19日
    来週から最低気温が氷点下・最高気温が一桁になるという予報が出ているが、


    今日は太陽もバッチリ出ていてよかったね


    元気よく活動してハッスルしている天中の様子を





    ↓1年生の音楽では、「われは海の子」という曲をアルトリコーダーで練習したね
    ↓ 1年生の美術では、自分の字をレタリングしていたね本に載っていない字はタブレットで調べることもできたね
    2年生の数学では「二等辺三角形になることの証明」証明ができるようになると数学がより楽しくなるね
    ↓ 2年生の英語では「オーストラリアの大きさや人口は日本と比べてどうだろう」ということを英文から読み取り、正しい文と間違っている文を確認できたね
    ↓ 3年生の体育では「10分間走」 3年生にとっては貴重な運動の時間だよねsad
    ↓ 3年生の理科では「惑星の運動と見え方」ということで、望遠鏡を使って観察したね直接、観察できないからね
    <今日は何の日
    1月19日といえば【2038年問題】と呼ばれる問題があるのを知ってますか
    『西暦2038年の1月19日午前3時、コンピュータの時間計測の値が許容能力を超えてしまい、誤作動を起こすとされる問題が発生する』と言われているそうです。
    1970年1月1日から2の31乗秒、つまりおよそ21億秒を経過すると、誤作動を起こすそうなのです。
    それが2038年1月19日になります。
    実際に2004年に『日本でKDDIでも通話料金が過剰請求された問題で、原因は2038年問題』だと発表されていますね。
    これは1970年と2038年のちょうど真ん中が2004年だったことが原因だとか。
    コンピュータと言えど未だに完璧に計算処理出来ないんですね。
    2038年までに問題解決はするのでしょうか。
    ちなみに同様の問題で「2036年問題」もあるそうです。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ