• 部活動対抗リレー

    2024年9月26日
      体育大会が終わっても、
      高台中のグラウンドには熱い声援が響き渡っていました!

      第63代生徒会の企画「部活動対抗リレー」が行われました。
      有志チームが集まり、「思い思いのバトン」を繋ぎました。
      選手、観客ともに盛り上がる時間となりました!
      明日は天候が心配ですが、実施できることを楽しみにしましょう!
    • 本日、四ツ池陸上競技場で芙蓉祭~体育大会の部~が行われました。各学年の僥倖種目、対抗リレー、応援合戦、高中ソーランが実施され、生徒たちの日々の努力の成果を感じることができました。特に応援合戦では、各団が団長を中心に練習してきた素晴らしい応援が会場を大いに盛り上げました。

      本日の体育大会やこれまでの練習での経験を今後の生活に活かして、自分の成長につなげていってほしいと思います。
    • 体育大会 総練習

      2024年9月24日
        本日は、本校グランドにて体育大会の総練習を行いました。
        隊形練習・学年僥倖練習・応援練習など、最終確認を行うことが出来ました。

        体育大会スローガン
        『輝く瞬間 輝く笑顔 仲間と共に 目指すは頂点』のもと
        級友・学年・縦割りの皆さんと最高の一日にしましょう!!!

        皆さんの活躍を期待しています。
      • 今日の給食

        2024年9月20日
          本日の給食は、米飯、牛乳、いわしの竜田揚げ、キャベツのごま酢あえ、実だくさん汁、くりです。

          秋の味覚の代表である「くり」には、糖質が多く含まれていますが、ビタミンCやビタミンB1も含まれます。甘味があるので、茹でたり、焼いたりして、そのまま食べるだけでなく「くりご飯」や「くりきんとん」などの料理やお菓子にも使われています。

          給食を通して、秋の味覚を美味しくいただくことができました。
        • 3年生 授業の様子

          2024年9月19日
            3年生の授業の様子です。

            【国語】
            タブレットを用いて批評文を書いていました。席を自由に移動し、自分の学びを調整しやすいよう相談し合いながら活動をしていました。
            【家庭科】
            幼児用の遊び道具を作成していました。タブレットで縫い方などを調べている生徒もいました。
            【保健体育科】
            自分たちの課題となる部分のパートを選んで、ソーラン節の練習をしていました。

            芙蓉祭体育大会も控えていますが、授業にもみんな真剣に取り組んでいました。
          • 新人戦壮行会

            2024年9月18日
              本日6校時に新人戦壮行会が行われました。これまでの部活動を支えてくれた3年生や、生徒・職員の応援は皆さんの力強い後押しとなるでしょう。これまで培った技術を存分に発揮し、全力で挑んでください。高中生の活躍を楽しみにしています。ファイトだ!高中!
            • 体育大会に向けて

              2024年9月17日
                3連休明けの応援練習でしたが、先週以上の集中力で取り組んでいました!
                暑さ対策に気をつけながら、より良い応援を目指していきましょう!
              • 9月25日(水)の芙蓉祭体育大会に向けて、3年生が放課後の時間を使い「縦割りカラーの団旗」「応援で使用する太鼓(タンク)」の製作を行っています。体育大会当日に初披露となりますが、とても楽しみです。
              • 今日の給食

                2024年9月12日
                  米飯  牛乳  酢豚  わかめスープ  甘夏みかん
                  給食は中学生の成長を考えて、必要なカロリーだけでなく栄養バランスも良くなるように考えられています。

                  それだけでなく、地場産物や旬の食材を意識して取り入れています。

                  また、季節感も大事にし、暑い時期にはなるべく暑くても食べやすいメニューを取り入れるようにしています。

                  今日は人気メニューの酢豚です。スープは汁気を多くして飲みやすいように工夫しました。
                • 体育大会に向けて

                  2024年9月11日
                    保健体育科の授業では、9月25日(水)の芙蓉祭体育大会に向けた活動が行われています。

                    掲載されている写真は、開会式で行うラジオ体操と高台中学校の伝統種目である「高中ソーラン」の練習風景です。「高中ソーラン」の練習では、タブレットパソコンを用いて、自分たちの演技を録画し、お手本と見比べ上達させることを目的とした活動が行われていました。全校で行う「高中ソーラン」はたいへん迫力があり、当日の演技がとても楽しみです。