• 修学旅行

    2025年4月16日
      修学旅行1日目です。
      渋滞もあり日程の変更をしながらも無事に奈良に着きました。みんな元気です。
      薬師寺では、法話を聞きました。薬師寺の説明だけではなく、幸せな大人になるために大切な考え方も学びました。
      東大寺では、東大寺の大仏に圧倒される生徒たち。教科書だけでは伝わらない学びをしています。
    • 今日の給食

      2025年4月14日
        今日の給食は「米飯、牛乳、酢豚、わかめスープ、ミックスフルーツ」でした。
        中華料理の1つである酢豚は、もともと豚肉の酢漬けのことで、これを油で揚げたり、炒めたりしたのが酢豚のはじまりだと言われています。基本の材料は、豚肉、たけのこ、たまねぎ、にんじんなどですが、給食ではいろいろな食品が取れるように、しいたけや、揚げたじゃがいもを使い、食べやすいようにケチャップを加えて味付けをしています。
      • 今日の高台中学校

        2025年4月14日
          本日、3年生は修学旅行前の学年集会を行いました。
          行程表の確認をし、京都・奈良へ行くのがますます楽しみになりました。
          2年生は学年レクでドッジビーを行いました。
          クラスの仲間を応援する姿が素敵でした。
          1年生は学級組織を決めたり、学級目標を考えたりしました。
          違う小学校の子とも少しずつ話ができるようになってきました。
        • 身体測定

          2025年4月14日
            本日、全学年身体測定を実施しました。
            前回よりも身長が伸びていて喜んでいる生徒もいました。
            生徒の健康の保持増進を図るため、年度当初はさまざまな検診を行います。

             
          • 対面式の様子

            2025年4月10日
              対面式が行われました。
              生徒会を中心に、1年生に向けて1日の過ごした方を紹介する劇が披露されました。
              また縦割り集団の組み合わせが発表され、格団の色も決定しました。
              その後は、学年を越えて一緒にゲームを楽しみました。2.3年生が積極的に1年生に声をかける姿が多くみられ、温かな雰囲気の中で交流が深まりました。
            • ようこそ新一年生!

              2025年4月8日
                本日は入学式がありました。新1年生の初々しい姿を見て、今年度もいよいよスタートしたと改めて気持ちが引き締まりました。皆さん、高台中学校での生活に早く慣れていきましょうね。
              • 新年度スタート

                2025年4月7日
                  本日の午前に、令和7年度の始業式が行われました。
                  天候にも恵まれ、高台中学校の明るい始まりを感じることができました。
                  今年1年間よろしくお願いいたします。
                • 卒業証書授与式

                  2025年3月18日
                    本日令和6年度卒業証書授与式がありました。
                    3年生のみなさんご卒業おめでとうございます。
                    3年間お疲れさまでした。そして、3年間ありがとうございました。
                    卒業生のみなさんのこれまでの姿、今日の姿を忘れずに
                    高台中は伝統を守りながら進んでいきます。
                    みなさんも高台中のこと、高台中での日々を忘れないでください。
                    また、次のステージでの皆さんの活躍を職員一同願っています。
                  • 修了式

                    2025年3月17日
                      本日は修了式が行われました。これまで学校を引っ張ってきた3年生が参加していない修了式は、さみしさと違和感を感じました。2年生は、最上級生になり学校のリーダーを担う責任感が芽生えたと思います。また、1年生は、先輩としてどのような姿を見せるべきかを考えるきっかけになりました。また、明日は卒業式です。3年生の旅立ちにふさわしい式にできるといいですね。
                       
                    • 3年生の登校日は、卒業式を入れて後2日です。本日、3年間の思い出が詰まった卒業アルバムが配布されました。1年生のころの写真を見ると、3年生は立派にな大人に近づきました。後輩に多くのものを残してくれた3年生のみなさん、ありがとうございます。新しい環境での更なる活躍を楽しみにしています。
                      友達同士で寄せ書きをしている様子です。
                      また、本日は令和6年度の給食の最終日です。生徒一人一人が調理員さんにメッセージを書いたものを、給食委員長と有志のみなさんで調理員さんに渡しました。
                      今日の給食
                      米飯 牛乳 いかのチリソース煮 春巻 中華スープ
                      三年生給食採取日(昨日)の給食
                      ソフトめん 牛乳 ビーンズソース 二色揚げ だいこんのマリネ
                      調理員さんに感謝のメッセージを届けました。