2023年

  • 終業式

    2023年12月22日
       本日は2学期の終業式がありました。
      2023年の自分自身と向き合って、2024年のいいスタートを切れることを願っています。
      健康に気をつけて、また元気に会いましょう!よいお年をお迎えください。
    • 2学期の授業終了

      2023年12月21日
        本日は、2学期最後の授業日でした。2年生の家庭科では、家庭から持ってきた食品表示分析する授業が行われています。自分たちが口にするものには、どのような成分が含まれているのか知ることで、生活を見直すことにつながりそうです。生活習慣の乱れは学習の乱れに直結します。これまでの積み重ねを無駄にせず、さらなる成長を目指すためにも、学んだことの復習はもちろんのこと、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。
      • 12月の食育放送

        2023年12月20日
           『みなさん、こんにちは。毎月19日は食育の日です。今日は12月の食育放送をお送りします。
          今日の給食は、冬至にちなんだ献立です。冬至は1年で最も夜が長い日で、この日を境に太陽の力が強くなることから、再び運が向いてくる「一陽来復」の考えがあります。そのため冬至にはたくさんのビタミンが入ったかぼちゃを食べて、体を温めるためにゆず湯に入るという風習があるそうです。今日の給食には、ゆず香和えに「ゆず」を、かぼちゃのほうとうに「かぼちゃ」を使っています。栄養をたっぷり撮って、風邪に負けない体を作りましょう。』

           給食委員長が毎月恒例の食育放送で、行事や献立について話をしてくれました。今年の冬至は12月22日(金)終業式の日です。今週になって一気に冷え込み、冬の到来を感じます。伝統的な風習を大切にしながら、寒さに負けない健康な身体作りを心掛けましょう。

           今年の給食は12月21日(木)で終了になります。毎日残さず、おいしく食べていただきありがとうございました。給食最終日の放課後に各クラスの給食委員が配膳台をピカピカに磨いてくれる予定になっています。1月の給食は10日(水)スタートになります。よろしくお願いします。
        • 1年生 総合

          2023年12月19日
            先日の総合で、1年生は地域のゴミ拾いを行いました。現在そのゴミを用いて、モザイクアートを作成しているところです。各学級のテーマや伝えたいメッセージをもとに、完成を目指しています。
          • ★本日の給食★

            2023年12月18日
              〇12月18日(月)〇
              ・ロールパン
              ・牛乳
              ・大豆ナゲット
              ・ジャーマンポテト
              ・ほうれんそうスープ
              ・りんごゼリー

               ジャーマンポテトは、ドイツの家庭料理です。たまねぎとベーコンを
              炒め、茹でたじゃがいも、塩、こしょうを混ぜて作りました。
              ドイツではじゃがいもがよく食べられています。
              じゃがいもは炭水化物が豊富なほか、風邪予防に役立つビタミンCも
              多く含まれています。













               
            • 華道部の活動

              2023年12月14日
                華道部では、花を生けました。クリスマスをテーマとして、学校の雰囲気が明るくなるような、ユーモアあふれる作品を作成しました。学校のさまざまな場所に展示されています。ぜひ見つけてみてください。
              • 本日の給食です。
                食パン、牛乳、メープルジャム、黒はんぺんチーズフライ、粉ふき芋、白菜とうずら卵のスープ
                給食をいっぱい食べて、風邪に負けない体づくりをしていきましょう!

                本日より、三者面談が始まりました。
                生徒の下校時間も16時半となり、明るい間に下校できるようになりました。
                2学期も残すところ、あと7日です。気を抜かず、元気に登校できるといいですね!
              • 本日6時間目に、1年生の学年杯(長縄の部)が行われました。
                長縄の八の字をクラス対抗で競い合いました。

                昼休みを使って練習してきましたが、その成果を本番で発揮することができたと思います。
                リズムをとりながら縄を飛んだり、学級を応援する生徒の姿が印象的でした。

                学年杯の企画・運営はすべて学級委員が行いました。
                素晴らしいイベントになったと思います。学級委員の皆さんお疲れさまでした。
                 

                 

              • 学校保健委員会

                2023年12月11日
                  全校生徒を対象に、学校保健委員会が行われました。
                  講師に、パラリンピック金メダリストの鈴木孝幸さんをお招きし、講話をお聴きしました。
                  〇生い立ちやパラリンピックの経験について
                  〇障がい=個性である、障がい者も健常者と同じ「人間」であること
                  〇水泳から学んだ努力の仕方
                  〇生きていく中には「変えられるもの」と「変えられないもの」がある、それにどう向き合うか
                  などを話してくださいました。
                  講話の最後には、生徒たちから出たたくさんの質問に対して、ご自身の経験からていねいに答えてくださいました。
                  鈴木さんの生き方を通して、それぞれがいろいろな思いを持ち、これからの生活について考える機会になったと思います。
                  講話中には、全員がメダルを持たせていただき、鈴木さんの努力の重みを感じた!という声も聞かれました。
                • 文集はままつが配られています。
                  高台中学校の生徒が創り出した名作たちも、掲載されています。

                  今日は文集はままつの楽しみ方を紹介していきます。


                  楽しみ方1 作品を味わう!

                  選りすぐりの作品が集められています。
                  題名や冒頭を読むだけで、文字が織りなす世界に引き込まれていくことでしょう。



                  楽しみ方2 知っている名前を探す!

                  高中生だけではなく、昔の同級生や他校の生徒、自分が取り組んでいる競技や活動で優秀な成績を収めている人の名前が見つかるかもしれません。



                  楽しみ方3 未来の友達と出会う!

                  文集はままつは、ぜひ保管をしておいてほしいです。
                  大きくなった時に読み返すと、未来の友達の作品が掲載されているかもしれません。