2023年10月

  • 昨日のブログでは1年生の生活科、ガーデンパークへのフィールドワークの様子をお知らせしましたが、今日と明日のブログでは2年生の生活科「町探検」の様子をUPします

    2年生は学校周辺を歩いて探検し、そこで働く方々にインタビューをしたり、質問をしたり、現物を見せてもらったりしてきました

    子供たちの興味関心は果てしないものです
    学習にはやはり「現地」「現物」「実物」「本物」「経験」等は重要な要素だと感じます
  • フィールドワーク

    2023年10月20日
      1年生がガーデンパークに「秋」を見つけに行きました
      フィールドワークです。
      生活科の学習ではこうして五感で季節を感じたり、身の回りの物を「あぁ、素敵だな」と感じたり、「こうやって工夫すればもっとよくなりそうだ」と考えたりすることが大事だと思います。

      こんなに素敵な場所が学区にあるなんて、庄内学園は環境にも教材にも恵まれています
    • 10/19(木)にソミック石川さんが学校に自動運転ロボット「SUPPOT」を紹介しに来てくださいました。
      5年生社会科「私たちのくらしと工業生産」の学習の一環として、「SUPPOT」アイデアコンテストを開催します。
      みんなで協力し、社会に役立つアイデアがたくさん生まれることを期待しています。
      来週のアイデアコンテストで発表をする予定です。
    • 先週12日(木)、13日(金)の9年生の様子です
      創立10周年記念大運動会の閉会式を12日(木)の朝に終えて、その日の昼休みにはもう既に【潮鳴祭】に向けてパート練習を自分たちで始めていました

      すばらしい[自治]だと思いました

      自分たちで、より良いものを求めて努力をしている姿に感動!

       
    • 10月11日(水)の【庄内学園創立10周年記念・小中合同大運動会】では、先生方も懸命に取り組みました。
      年度はじめの4月から様々な校内組織で案を練り、企画をし、準備をし、指導をしてきましたから、それはそれは気合が入ります

      運動会については先生方で以下の二つを共有しました。
      1 子供たちに任せる
      2 教職員も子供たちと一緒に大いに楽しむ


      今後も【子供ととことんかかわる】【元気な学校-子供も職員も、保護者も地域も-】をモットーに小学校・中学校職員、一丸となって取り組んでいきます
      ここからは前日の準備の写真です
      朝の水取りから午後の準備、確認、点検等、庄内学園の先生方は本当によく働きます
      先生たちもリレーに登場sad
      楽しそうsad
      子供たちも楽しそうsad
    • 本学園の運動会の[高等部]と言えば、【潮鳴ソーラン】です
      今年度は第17代にあたります

      創立10周年にふさわしい、しかも運動会のスローガン【竜騰虎闘(りゅうとうことう】(同じくらいの実力のもの同士が全力で戦うこと。 実力の拮抗している竜と虎が激しい戦いをするという意味から。)にふさわしい【潮鳴ソーラン】となりました

      学習指導要領「特別活動」の目標「集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせ、様々な集団活動に自主的、実践的に取り組み、互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して、資質・能力を育成することを目指す。」に合致するものと考えます。

      すばらしい【潮鳴ソーラン】となりました
      全力でソーランを踊る高等部の姿を後輩たちに見せることは、こんなに効果があるのだと思います。
      「憧れ」は学びの強い意欲につながると感じました。
    • 本学園の総力を挙げて練習をしてきた駅伝部が、10月14日(土)エコパスタジアム周辺をコースにして行われた西部駅伝で、男子の出場50チーム中17位になりました
      昨年度の25位を大きく上回っての素晴らしい成績です
      あの猛暑&酷暑の時から練習をし続けてきた成果だと思います
      本当によく頑張りました

      次は10月28日(土)、ガーデンパークにおいて行われる浜松市内駅伝大会に出場します

      頑張ります
    •  大運動会当日、50m走、チェッコリ玉入れ、大玉転がし、応援合戦、学園歌ダンスなど、どの場面でも全力で取り組む姿がありました。勝負の後には、勝つ喜びと相手をたたえる拍手で気持ちの良い運動会を創り上げることができました。保護者の皆様からも子供たちへ力強い声援をいただき、ありがとうございました。
    • 今年度の大運動会では、団の応援を任された6年生。
      休み時間を使ってよりよい応援になるよう考えたり練習したりしました。
      本番は両団とも1~9年生が心を一つに全力で応援することができ
      応援部員は達成感を感じています
      城崩しでは、城づくりから片付けまで、自分たちで協力して行うことができました。素晴らしい
      走る姿も素敵でしたcheeky
      他にも、委員会の仕事に責任をもって取り組む姿、応援席で他学年を応援する姿など・・・
      勝ちよりも価値のある6年生の頑張りが見られました。
      次は潮鳴祭さらなる成長が楽しみですsad
    • 中等部になった今年、初めての種目がいくつかあり、5年生のみんなは練習から一生懸命取り組んでいました。
      まずは徒競走!昨年よりも距離が延び、今年は100mを走りました。
      大地を蹴って元気よく、最後まで走り切りました!!
      城崩しでは、城と兵隊めがけて玉を投げる!
      狙いを定めて落とすのは難しいけれど、ひたすら投げる!!
      委員会ごとに、前日までの準備や当日にも仕事がありました。
      大運動会がスムーズに進むよう、任された仕事に真剣に取り組むことができました。

      大運動会での頑張りを、今後の学校生活や潮鳴祭にも生かしてほしいと思います。