2023年7月

  • Historianへの道

    2023年7月17日
      7月初旬、9年生の社会科の授業の様子です。
      【Historianへの道】と題して、みんなで意見を交わす授業をしていました。

      ・資料を読み取る
      ・読み取ったことを相手に分かりやすく説明する
      ・歴史として語る根拠をもつ
      ・相反する場合、論理的に相手を説得する
      など、子供たちはそれはそれは生き生きと、伸び伸びと、とても学術的に楽しそうに話し合いをしているように見えました。
    • ポットマムの世話

      2023年7月16日
        今年度55年目となる、本学園伝統の【ポットマム栽培活動】
        学校がある日には自分の鉢を自分で世話をしたり、当番活動で水やりをしたりしていきます。

        夏季休業中には、学校運営協議会の方が御支援くださって、保護者や地域住民からボランティアを募って水やりをしてくださいます。

        庄内学園は地域住民の皆様に応援していただいています。
        ありがとうございます
      • 7月5日、4年生は総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザイン」について考えました。
        学校外の講師の方々の指導をいただいて、現物を見ながら学ぶ授業でした。
      • 7月4日、1、2年生を対象に【情報モラル講座】を行いました。
        改めて、「気を付けること」「やってはいけないこと」「危険なこと」等について、子供たちは考えていたように思います。
      • 【遵法教室】受講

        2023年7月13日
          5年生と6年生が【遵法教室】を受講しました。
          浜松市教育委員会の先生と共に、「法律」や「法律を守ること」等について学びました。

          教育委員の先生からは「5年生も6年生も『聞く』姿勢ができていて、学びの『構え』が素晴らしいです。」と褒めていただきました。
        • 本学園女子バレーボール部が、【ジュニアアスリート浜松】に掲載されました。
          以下にURLを載せます。
          https://hamamatsu.jr-athlete.jp/?p=28244

          女子バレーボール部は、浜松地区大会を第4位で通過し、静岡県大会への進出を決めましたwink
          頑張れ!女子バレーボール部!
          頑張れ!庄内学園!!


           
        • 今日は4年から6年生までが運動器検診(測定会)を行いました。

          身体の状態(柔軟性や筋力、バランス能力)を測定して、各個人の問題点を見つけ、さらに対策(予防プログラム)を行うことで「けがの発生を予防する」目的で行っています。
          浜松リハビリテーション病院の方々と聖隷クリストファー大学生の総勢50名が来校し、14種目を測定していただきました。
          今後、各個人の記録票が送られてきて、子供たちは自分の運動能力や体の柔らかさ、バランスなどを昨年度と比較、数値で見ることができます。
        • 庄内学園が誇る学校行事に【小中一貫大運動会】があります。
          これに向けて、今日は【団】の「色決め」についての集会をしました。

          今年は、
          黄団

          紫団

          みんなで【小中一貫大運動会】を創り上げようwink
        • ある日の職員室!

          2023年7月9日
            7月3日(月)の放課後の職員室
            本学園は施設一体型小中一貫校です。職員室は小学校と中学校とで共有していますので、一つです。
            この日は月曜日でしたので、中学校の部活動がない日です。
            部活動がない日には職員会議や職員研修、学年会議や分掌会議等を行うのですが、この日はそういった会議の終了後にもかかわらず、人だかり!
            小学校の職員も中学校の職員もいっしょにとても熱心に、しかも楽しそうに議論を交わしていました。

            それは、中山先生からの出題の社会科の問題について、みんなで議論をしていたのです。
            wink わいわい wink
            「主体的・対話的で深い学び」そのものについて議論をしている、とても有意義な時間でした
          • 今日(7/9)と明日(7/10)の二日間、本学園水泳部は西部大会に臨みます!
            頑張れ!水泳部!
            頑張れ!庄内学園!!