2024年

  • 11月25日の給食

    2024年11月25日
      < 今日の給食 >
      ごはん 牛乳 シルバーのごまだれかけ セロリ―うどん汁 もやしの赤しそあえ
      今日の汁に入っているうどんは、浜松の引佐地区で作られている手延べうどんですlaugh
      名前の通りセロリーが入っています
      手打ち麺や機械麺は、生地を麺棒で伸ばし包丁で切ります
      セロリーうどんは、職人が時間をかけて伸ばしていく手延べ製法なので、つるりとした食感と程よいもっちり感を味わうことができますindecision
      栄養教諭が1年生に「今日の魚は何か知ってる?」と質問すると、「さば」「あじ」「いわし」などと食卓になじみのある魚の名前がたくさん出ましたsmiley
      栄養教諭が「シルバーだよ!」と伝えると、「おお~~!!」と反応があったクラスもあれば、「ん???」「初めて聞いた!!」と率直な思いを教えてくれたクラスもありましたfrown
      また、「多分、釣ったことあるよ!」と教えてくれた子もいましたが、シルバーはオーストラリアやニュージーランドなどで獲れる深海魚なのです
      6年生でシルバーの話をすると、「スーパーであんまり見ない魚だよね!」「写真で見るとあじに似ている!」と身近な生活と結びつけていましたlaugh
    • 「ぐんぐんそだて わたしのやさい」の学習で植えたサツマイモが大きく育ちました。収穫したサツマイモを茶巾絞りにして食べました。サツマイモの調理に、8人の方がボランティアとしていらしてくださいましたsad
       収穫したサツマイモは、大小様々でした。大きなものは直径10センチほどのものも…。包丁で切るのもひと苦労です。まずは蒸したり、ゆでたりして火を通しました。皮をむき、ボウルに入れつぶして砂糖を入れ、サツマイモペーストが出来上がりました。18個の鍋で次々と蒸しあがるサツマイモを調理してくださり、2時間もの間ボランティアの方々は休む間もないほどでした
       4時間目は、それぞれの教室で子供たちが茶巾絞りを作りました。一人ずつラップを手に広げ、ボランティアの方が載せてくださったサツマイモペーストを絞りました。
       その後みんなでいただきました。「甘くておいしい!」「こんなにおいしいサツマイモに育ったんだね」「自分で育てるとやっぱりおいしいねindecision」など、満足気な子供たち、ボランティアの方ともすっかり仲良しになりました。
       最後に、活動のまとめを書きました。自分たちの手で育て、収穫したサツマイモを食べることで食の大切さを自覚するとともに、秋を感じることができました。 コロナの影響で何年もできなかった活動ですが、体験を通した学習は、とても大切ですね。
       ボランティアの皆様のおかげで実現することができました。今日は本当にありがとうございました。
    • 11月22日の給食

      2024年11月22日
        < 今日の給食 >
        ロールパン 牛乳 ドライカレー ベーコンとはくさいのスープ プリン
        はくさいの種は8月の終わりごろにまきます
        小さな芽が出て双葉が開き、そこから葉が増えていきます
        10月になると内側の葉が立ってきて、中の葉が巻きはじめてだんだんと玉になっていきます
        はくさいが玉の形になるためには、80~100枚の葉が必要だと言われていますlaugh
        11月の半ばには、みなさんがスーパーなどで目にしている丸く巻いた形になります
        浜松市のオートレース場周辺の和合地区では、はくさいの栽培が盛んに行われています
        1年生では、給食室からするカレーの匂いで、楽しみにしている子が多くいましたfrown
        ドライカレーをパンにはさんで、「カレーパンおいしい!」と喜んで食べていました
        今日のプリンは、給食室で手作りしたプリンでした
        1年生では、「どんな味かな。」と楽しみにしている様子でしたlaugh
        食べてみると、「牛乳プリンみたいでおいしかった!!」と報告してくれました
        あるクラスでは、カップからプチっとプリンを出して食べたい子がいたので、栄養教諭がやり方を伝え、楽しんで食べていましたsad
        2年生では、4時間目に行ったさつまいもパーティーもあり、「手作り」がときめきワードで、喜んで食べていました
        約1100個のプリンカップを並べ、作ったプリン液を調理員4人で流し入れました!
      • 11月21日の給食

        2024年11月21日
          < 今日の給食 >
          ごはん 牛乳 関東煮 大豆と煮干しの甘辛あえ  みかん
          おでんのことを関西では、関東煮といいます
          今日の関東煮の具材は、鶏肉、こんにゃく、だいこん、にんじん、さといも、いわしボール、がんもどきですwink
          みなさんは、どの具材が好きですか
          どの具材もだしがしみ込みおいしく食べられますindecision
          特に旬の大根の味は格別です寒くなってくると、食べたくなる料理ですね
          今日のみかんは、三ケ日産の甘い味の濃いものが届きました
          2年生にみかんのおまけを持っていくと、クラスの2/3の子供たちがおかわりをしたいと熱いジャンケン大会が行われていました
          4年生では、煮干しと大豆の甘辛あえが欲しい子が多く、「あまり魚は好きではないけれど、この煮干しは好き!」と教えてくれた子もいましたwink
        • 11月20日の給食

          2024年11月20日
            < 今日の給食 >
            赤飯 ごま塩 牛乳 豆腐田楽 五目きんぴら かきたま汁
            行事食 収穫祭・和食の日
            今日は、収穫祭の行事食です
            そして、だしを味わう「和食の日」の献立です
            11月23日は「勤労感謝の日」ですが、昔は「にいなめ祭」とよばれ、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝し、収穫をお祝いする日でした。お祝い事には「赤飯」は欠かせない食べ物だったので、今日は赤飯を用意しました
            そして、だしを味わう献立として、かきたま汁を用意しましたlaugh
            1・2年生では、赤飯や豆腐田楽を食べなれていない子が多く、苦手意識があったようでした
            1年生では、生まれて初めて赤飯を食べるという子も多く、「この豆は何?」「なんでお米の色が赤いの?」「なんだかもちもちしている!」と、見た目や食感、味などに驚いている様子でした
            3年生では、赤飯を苦手な子よりも好きな子が多く、よく食べていました
            豆腐田楽のみそは、給食室で作りました!みそ・砂糖・みりん・水を煮詰めたものをかけましたlaugh
          • 11月19日の給食

            2024年11月19日
              < 今日の給食 >
              食パン 牛乳 ミートボールシチュー コールスローサラダ フライビーンズ
              ミートボールは、いろいろな国で食べられている肉料理です
              ひき肉に塩を加えてよく混ぜ、卵やパン粉などのつなぎを加えて丸めて作ります
              今日は、豚肉と鶏肉を合わせたミートボールをトマト味のシチューに入れました
              他にもたまねぎ・にんじん・じゃがいも・マッシュルームも入っていますwink
              トマトソースで煮込むミートボールは、アメリカでもよく食べられていますlaugh
              3年生では、急に寒くなったこともあり、温かいミートボールシチュー、フライビーンズが特に好評で、おかわりをしたい子が多くいましたwink
              フライビーンズに使用した豆が、何の種類か気になる子が多く、栄養教諭が「金時豆」と「ひよこ豆」を使用したことや調理について伝えましたlaugh
              すると、「ひよこ豆、大豆だと思った!」「金時豆のサクッとした食感が好き!」と、食材を観察したり、食感を確かめたりしていました
              2年生では、「ミートボール大好物!!」と教えてくれた子が何人もいましたwink
            • 4年生 運動会

              2024年11月19日
                11月7日に運動会が行われました!
                4年生の種目は、徒競走、ソーラン節、リレーでした。
                ソーラン節では、どの子も一生懸命練習に取り組み、かっこよく踊ることができました
                徒競走では、最後まで全力で走りきることができました。
                リレーでは、クラス代表として、クラスのみんなの期待を胸に、精一杯走りました
                 
              • 1年生 運動会!

                2024年11月19日
                  運動会がおこなわれました!
                  はじめての小学校での運動会にどきどきしている子もたくさんいました。
                  最初の整列からかっこよかったです☺
                  徒競走、どの子も全力で走り抜けました
                  「たまいれヤッフー!」はマリオになりきってにこにこいっぱい☺☺
                  ダンスも玉入れも一生懸命でした!
                  リレーでは、どのクラスも朝の練習に励み、本番を迎えました。
                  みんなかっこよかったです!
                  たくさんのご声援、ありがとうございました!
                • 5年 音楽発表会練習

                  2024年11月18日
                    いよいよ音楽発表会が来週の金曜日(11月29日)まで迫ってきました。
                    5年生では、全クラスが体育館に集まり、当日の動きの確認や合唱練習を行いました。
                    子供たちも気合いが入り、授業の練習だけでなく、休み時間に友達と集まって練習する姿が見られます。
                    当日が楽しみですね!✨
                  • 11月18日の給食

                    2024年11月18日
                      < 今日の給食 >
                      ごはん 牛乳 はんぺんのもみじ揚げ セロリーと大根の南蛮づけ いりこだしのみそ汁
                      今日は、「ふるさと給食」の日です
                      浜松産の食材は「こまつな」「セロリー」と「だいこん」です
                      セロリーと大根は、しょうゆとごま油、砂糖、一味とうがらしで作ったたれに漬けて、南蛮づけにしましたwink
                      はんぺんのもみじ揚げは、遠州地方で食べられている白い色のはんぺんに、すりおろしたにんじんを加えた衣をつけて揚げたものです
                      ほんのり赤く仕上がったものが、もみじをイメージさせることから、もみじ揚げの名前がつきました
                      5年生のあるクラスに栄養教諭が「今日のみそ汁のだし、いつもと違うけど分かった?」と聞くと、数名は「なんかいつもと違うなって思った!」と言っていましたが、ほとんどの子が「気にせず食べてた…!」と言って、その後、みそ汁を味わっていましたlaugh
                      また、普段はさばの削り節を使用し、今日はいりこ(煮干し)を使用していることを伝えると、「給食のだしは、かつお節じゃないんだ!だから、家のみそ汁と味が違うんだ!」とだしで味が変わることに気が付いた子もいましたfrown
                      セロリーは、苦手な子が多く、学年が上がるにつれて苦手意識を感じるようです
                      給食を食べる前から、「セロリー、苦手!」と言っている子もいましたが、一味唐辛子を使用しているためピリッとした辛みが好みの子は、よく食べていましたindecision
                      低学年では、残食がほとんどなくよく食べていました