• 2年生 校外学習

    2024年10月22日
      生活科で街探検に行きました。
      施設を見学させてもらったり、質問に答えてもらったりして、自分が住んでいる地域の施設についての知識を深めることができましたsad

      ご協力いただいた施設の方々、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
    • 10月18日の給食

      2024年10月18日
        < 今日の給食 >
        ごはん 牛乳 厚焼き卵 れんこんのきんぴら なめこのみそ汁
        一年中スーパーなどで販売されているれんこんですが、旬の時期は、秋から冬にかけてですsad
        れんこんは穴があいていることから「先を見通す」ことを表す縁起物として、お節料理やお祝い事に使われます
        今日は、れんこんをごぼうやにんじんと一緒に油で炒めて、甘辛く味付けしてきんぴらにしました
        れんこんをはじめ野菜の食感を楽しみながらいただきましょう
        栄養教諭が5年生のあるクラスに「今日の給食で使っている旬の食材、分かる?」と尋ねると、すぐに「れんこん!!」と答えてくれましたsad
        れんこんのきんぴらで秋の味覚を感じることができたようです
      • 竜洋昆虫自然観察公園へ行ってきました!
        1年生になってバスに乗っての校外学習は初めてということもあり、前日からにこにこと楽しみなことを話してくれました
        当日はあいにくの天候となりましたが、館内見学をしたり、昆虫クイズをしたりと楽しみました
         
        お弁当もにこにこで完食でした!
        「わあ~!」「おいしい~!」と喜びの声がたくさんあがっていました☺
      • 10月17日の給食

        2024年10月17日
          < 今日の給食 >
          ロールパン 牛乳 さつまいものシチュー くきわかめサラダ フルーツミックス
          シチューというと、じゃがいもで作るのが定番ですが、今日はさつまいもで作りました
          さつまいもの旬は、8月~11月ごろです
          さつまいもは、収穫後、2~3か月ほどおいておくと、水分がぬけて、甘くおいしくなります
          今日のシチューは、いつものシチューより甘い味に仕上がっています
          じゃがいもよりやわらかいので、食べた時の食感も違いますindecision
          フルーツミックスには、みかん・桜桃・アロエを使用しましたlaugh
          1年生にフルーツミックスに使用した食材のクイズを出すと、桜桃はマンゴー、アロエはナタデココやリンゴと思った子もいたようです!
          アロエを知っている子は、「ヨーグルトで食べたりするよね!」「けがしたときにアロエで消毒することもできるよ!」と教えてくれました
          アロエを知らない子は、「どんな味?!」と気になるようでした!
          3年生では、フルーツミックスをおかわりしたい子が多く、人気がありましたwink
          3年生でも多くの子が、黄桃をマンゴーだと思って食べていたようで、桃であることを伝えると、「桃好きー!」と喜んでいました
        •  10月4日金曜日に校外学習でスズキ歴史館とウォット、豊田佐吉記念館に行ってきました。
          自動車が造られる工程や自動車の歴史、海の生物たちの様子等見て、どの子も目をキラキラ輝かせていました。スズキ歴史館では、気になったことを質問する子がたくさんいて、これからの学習に生かしていこうとする前向きな姿勢を見ることができました。
        • 10月15日の給食

          2024年10月15日
            < 今日の給食 >
            ごはん 牛乳 栗入りきのこごはん いかの天ぷら かきたま汁
            行事食 お月見(十三夜)
            今日は「十三夜」の行事食です
            十三夜とは、旧暦の9月13日に眺める月のことで、旧暦の8月15日に眺める「十五夜」の次にきれいな月といわれていますlaugh
            十三夜には、この時期に収穫される栗や枝豆、野菜やお月見団子などをお供えして、きれいな月を眺めます
            給食では、栗が入った栗入りきのこごはんの具を用意しましたsad
            今年の十三夜は今日10月15日です!きれいな月が見えるといいですね
            栗入りきのこご飯は、甘辛くご飯に合う味付けで、人気がありました
            6年生のあるクラスに、栄養教諭が「今日は何の献立が分かる?」と聞くと、「秋のおいしい食べ物献立!!」と答えるほど、秋の味覚を感じることができたようですsad
            また、6年生でかきたま汁をおかわりした子から、「家でもかきたま汁を作ったことがあるけど、給食と味が違ったんだよ!給食の方が好きな味!」と教えてくれましたlaugh
          • 10月11日の給食

            2024年10月11日
              < 今日の給食 >
              ロールパン 牛乳 豆入りミートサンド ベジタブルスープ フライドポテト
              今日の豆入りミートサンドに入っている「豆」は、なんという豆かわかりますか
              正解は「白いんげん豆」です
              白いんげん豆は2cmくらいの細長い豆で、食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの調子をよくしてくれる働きがありますlaugh
              また、カルシウムもたくさん含まれていて、大豆の2倍あるといわれています
              カルシウムは、成長期には欠かせない栄養素です!栄養豊富な豆を残さずいただきたいですね
              フライドポテトは、給食室で皮をむき、ホクッとした食感を楽しめるよう手作業でじゃがいもを切りました
              大量のじゃがいもを使用するため、切り終わるのに1時間以上かかりました
              揚げたじゃがいもに塩を振り、提供しましたlaugh
              程よい厚さもあり、じゃがいもの味を感じられたそうで、「ファーストフードのポテトよりおいしい!!」と、とても人気がありました
              栄養教諭がクラス巡視をしていると「クラスで余った分があったのに、おかわりしたい子が多くて一瞬でなくなったよ!」「たくさん食べたいから半分に折って数を増やしたよ!」「味わって食べたいから最後に食べる!」などと教えてくれました
              今日は、ベジタブルスープに星型にくり抜いたラッキーにんじんを入れました★
              栄養教諭が5年生のあるクラスに「今日はクラスに2個ラッキーにんじんがはいっているよ!」と伝えると、「ラッキーにんじんは4日で、今日は違うよ!」との返答がありましたcool
              「4日もラッキーにんじんが入っていたけど、今日も入っているよ!」と伝えると、クラスの多くの子が「えーー!!知らなかったーー!!」「よく見ながら食べていなかったーー!!」と言っていました
              また、折を見てラッキーにんじんを提供する予定です
              提供する際は、楽しんでもらえるよう、またアナウンスをしますlaugh
            • 修学旅行

              2024年10月10日
                 6年生が修学旅行に出発しました。つい最近まで初日の天気は雨予報でした6年生の教室にずらりと並んだてるてる坊主のおかげでしょうか。今日は朝から晴天 みんな元気に出かけていきました
                「Go Beyond! 絆と友情 最高の思い出が残る旅へ」スローガン通りの充実した旅になることを願っています。
              • 10月10日の給食

                2024年10月10日
                  < 今日の給食 >
                  麦入りごはん 牛乳 鶏肉と野菜のみそ炒め 実だくさん汁 なしゼリー
                  10月は気候がよく、体を動かすと気持ちがよい季節ですね
                  心も体も健康に過ごすためには、栄養バランスのよい食事をとり、骨や筋肉を丈夫にするために運動をして、夜には体を休めるためにしっかり寝ることが大切ですlaugh
                  今日の鶏肉と野菜のみそ炒めには、たくさんの野菜が入っています
                  野菜には、体の調子を整えてくれる働きがあります
                  食事・運動・睡眠をしっかりとって、健康な体づくりをしましょう
                  冷たくさわやかな味わいの梨ゼリーは、とても人気がありましたfrown
                  2年生では、多くの子がゼリーのおかわりをしたかったようです
                  1年生では、慣れない紙スプーンを上手に使ってゼリーを食べていましたindecision
                •  横断歩道の向こうから「〇〇君、今日の生活科何時間目?」と反対側にいる友達に声を掛ける1年生の男の子。信号が青に変わり、2人は合流すると、バッグの中身を見せ合いながら嬉しそうに歩いて行きました。きっと生活科の授業を楽しみにしているのですね。
                   今1年生は生活科で「うきうき わくわく たのしい あき いっぱい」の学習に取り組んでいます。
                   1年生の教室をのぞいてみると…。
                  「自分のおもちゃをレベルアップする方法」と「グループのみんなで楽しく遊ぶ工夫」について考えていました。頭がぶつかりそうになるくらい、頭をつき合わせて、一生懸命考えていましたsad
                  「けん玉はひもをもう少し長くすると入りやすくなるよ。」「マラカスはドングリの量を変えるといろいろな音が出るよ。」「クイズにしても面白いね。」「迷路は競争すると楽しいな。」などいろいろなアイディアが出ましたワークシートいっぱいにアイディアが書かれていました
                   
                   子供たちがうきうきわくわく楽しく学んでいる様子が伝わってきました先生もとても楽しそうですねwink
                  まだまだこの学習は続きます。学習で使うどんぐり、まつぼっくり、その他の木の実等、1年生で募集中です