2025年2月

  •  昨日は、令和7年度入学性となる小学6年生そして保護者の皆様を本校に迎え、説明会を行いました。6年生の皆さんには校内を巡回してもらい、先輩の姿、教室の様子を見てもらいましたが、いかがでしたか。続けて、中学校での生活について説明をしました。また、本校生徒会執行部からも、生徒会の活動内容について説明をさせていただきました。たくさんの情報だったので、すべて理解することは難しかったと思います。資料を読み返しておいてください。
     6年生の保護者の皆様にも、お忙しい中ご参加いただきました。ありがとうございました。本校の様子が少しでも伝わり、本校が目指す生徒像について、ご理解いただけたら幸いです。ご不明なこと、心配なことはどうぞご連絡ください。
     1時間ほどの説明会でした。6年生の皆さんが一生懸命お話を聞いてくれて、感心しました。4月、入学されるのがとても楽しみです。現在校生も、立派な先輩になるよう、期待します。
     
  • 私立高校入試 

    2025年2月4日
       天候には恵まれましたが、やはり寒い朝となりました。今日から2日間、県内の私立高校は入試となります。本校からもたくさんの3年生が、受検に挑みました。学校では早朝から3年職員が待機し、不慮の事態に備えました。皆、無事に受検校に到着でき、一安心です。
       昨日は合同帰りの会を実施し、受検に向け最後の確認を行いました。緊張感が漂う中でしたが、3年職員のあたたかな励ましの言葉が、生徒の心に届いたことでしょう。今日、そして明日、本校のLL学習で磨き上げた「自分らしさ」を存分に発揮して、受検に向け精いっぱい挑戦してほしいと願います。
    • 立春

      2025年2月3日
         先週末まで、各部活動では1年生大会が開催されました。初めての試合に臨んだ生徒も多かったことと思います。高揚感、緊張感が入り混じる中、無我夢中で試合に挑んだことでしょう。成果と課題を明確にして、次のステージに進んでほしいと思います。
         1年生大会が終われば、暦の上では春の到来です。寒さは厳しいですが、気持ちは上向きにして、勉強に部活動に励んでほしいと思います。図書室から、2月におすすめの書籍が紹介されました。3学期最後の2か月です。読書にふけるなど余暇の時間も充実させ、心も体もさらに成長させてほしいと願います。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ