2024年7月

  • 1学期最終日

    2024年7月21日
       73日(1年生は72日)の授業日数を終え、1学期が終業となりました。終業式では、各学年から代表の生徒が、1学期の振り返りと夏休みそして2学期に向けた抱負を述べました。環境が変化し、それに合わせ生活スタイルが変化する時を迎えていること、それにより周囲から求められるものが変わり、レベルが上がること等、生徒はそれぞれの立場で課題を明確に持ったようです。校長の式辞では、夏季オリンピック開催に合わせ、オリンピック精神が掲げる平和への祈念と、「平和記念式典」や「終戦記念日」等、日本の歴史を学び、平和を守る意識向上とを重ねて、世界が永遠に平和であることを祈り続けよう と 呼びかけがありました。また、3つの約束を示しました。1つ目は、「いのちを大切にする」 2つ目は、「目標を1つ決め、やり抜く」 3つ目は、「新しいことにチャレンジする」です。41日間という、時間がたっぷりとある夏休みですから、自分の生活を自分でよりよくコントロールすることが必要です。示された約束の1つ1つに、自分自身の具体的な行動目標を掲げ、自覚して毎日を過ごしとほしいと願います。ご家族でもお話し合いをしてみてください。
       終業式ではたくさんの表彰とともに、夏休み中に上位大会に出場したり、浜松市の選抜選手として選ばれたりした生徒を紹介し、彼らから抱負が述べられました。また、全校生徒で誕生日を祝うサプライズ企画が催され、温かい雰囲気の中で終業式は終わりました。
       終業式後には教室に戻り、通信簿が手渡されています。振り返り、具体的な課題を明確にして、夏休みそして2学期の継続的な取り組み目標を立ててほしいと思います。1学期が無事終了しましたこと、心から安心しています。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援やご理解に、心から感謝申し上げます。
    • 7月18日(木)の給食

      2024年7月18日
        今日のメニュー
        ごはん 牛乳 夏野菜カレー ★大豆と煮干しの甘辛あえ ミックスフルーツ
        エネルギー788kcal たんぱく質28.0g 脂質22.3g 塩分1.9g

        夏野菜カレーには
        なす、かぼちゃ、ピーマン、トマトを取り入れました

        トマトは缶詰のものをミキサーにかけて使いました
        なすは切りたてのものに小麦粉をまぶして油で揚げ、仕上げに入れました
        かぼちゃは煮崩れないように、甘くなるように
        カットしたものを蒸して、カレーの仕上げに入れましたfrown
        ピーマンは1㎝角に切った後、
        たまねぎと一緒にじっくりじっくり炒めましたlaugh

        それぞれの野菜たちの持っているおいしさや栄養を
        最大限に取り入れられるよう、
        調理員さんが手間を惜しまずに作ってくださいました

        なすやピーマンは苦手に感じる生徒もいますが、
        1学期最後の給食ということもあり、
        ほとんどの生徒が完食してくれましたsad

        ミックスフルーツには
        もも、パインアップル、星形のナタデココが入りました
        かわいらしいデザートですindecision

        夏野菜カレーがおいしくて、
        次のカレーの日が楽しみになってしまった
        今日の給食でした

        早寝早起き朝ごはんで
        楽しい夏休みをおすごしくださいfrown
         
      • 1学期最後の・・・

        2024年7月18日
           今日は1学期最後の〇〇がいくつもありました。最後の授業、最後の給食、最後の部活。三者面談も、示させている予定表では本日が最終日です。明日は終業式で、1学期の総まとめの日となります。通信簿も手渡されます。
           7月に入り、熱中症アラートが連日発表されるようになりました。梅雨が明け、夏本番です。今日は新チームとなった部活動が熱心に活動をする中で、吹奏楽部は来週末に控えた吹奏楽コンクールに向け、集中して練習に励んでいます。廊下や特別教室等を活用し、暑さとも戦いながら個人練習に励んでいました。3年生にとっては集大成となるコンクールです。少しでも自分が奏でる楽器の音色に磨きをかけようと、流れる汗も気にならないほど気合が入っています。3年生最後の夏は、まだまだ続きます。熱中症にはくれぐれも気を付けさせたいです。
        • 7月17日(水)の給食

          2024年7月17日
            今日のメニュー
            ロールパン 牛乳 フランクフルトのトマトソースかけ
             コーンとさやいんげんのソテー 豆腐スープ やさいゼリー
            エネルギー760kcal たんぱく質30.0g 脂質30.3g 塩分3.7g


            フランクフルトのトマトソースは
            オリーブオイルで
            にんにく、たまねぎ、カットトマトを炒めて煮込んで作ります

            給食室特製です
            トマトの酸味は
            隠し味の砂糖で和らげます
            トマトは炒めて煮込むことで
            持っている栄養をたっぷりと体に取り入れることができますsad

            コーンとさやいんげんのソテーは
            サラダ油で炒めて塩こしょうで味付けをしましたindecision
            シンプルですが、コクのある味わいです
            色もきれいです

            1学期の給食も
            早いもので、
            明日を残すのみになりました

            色とりどりの給食は
            目でもおいしく食べられるなあと思った
            今日の給食でした
             
          •  天候が回復し、夏らしい気候でした。「やぶみょうが」の花が咲くころです。特徴のある花の咲き方をしています。
             さて、夏休みまであと2日。今日の学活では、1年生と3年生が学年集会を行いました。生活や学習、3年生はさらに進路について、それぞれの担当教員から説明と確認がありました。3者面談でも、夏休み中の生活に関わる話し合いがあったことと思います。ご家庭でも「生活のしおり」を活用し、41日間が充実した時間となるよう、計画を立て、実践してほしいと思います。成長した姿で新学期を迎えてほしいです。
          • 野外活動帰着式

            2024年7月16日
               2年生は野外活動が終わり、3日間のお休みがあって、久しぶりの学校生活再開です。朝、登校した2年生がまず見つけたのは、3年生が作成してくれた「おかえりなさいのメッセージ」。思わず足を止め、先輩が満面の笑顔で迎えてくれている掲示に見入る姿がありました。先輩の温かい出迎えに、心を打たれたことでしょう。給食後は、2年生が全員そろって「帰着式」を行いました。校長からは、「活動は成功した。実行委員の責任ある言動に感心した。全体に求めるのは、質の向上。さらに成長できる2年生に期待している。」と言葉を伝えました。その後教頭に「ただいま」を伝えました。これで無事、2年生の野外活動は完了です。
               気づけば今週金曜日は終業式。1学期もあと3日となります。全校生徒がそろって1学期最終日を迎えられるよう、サポートしていきます。
            • 野外活動報告4

              2024年7月15日
                 野外活動2日目。朝から雨の音がします。今日実施の沢登りは天候がとても心配でしたが、予報を詳細に確認し、コースの変更や職員配置等万全の対策をして、実施しました。観音スタイルに合羽の上着を着用し、出発です。沢の水はそれほど増水しておらず、水の中に入って歩くことができました。足元は滑りやすく、気を付けて歩かないと転んでしまします。ゆっくり時間をかけて、コースを登りました。ずぶぬれで泥だらけの姿で自然の家に戻ってきた彼らは、満足感のある表情で、中には「もっと登りたかった。」と言う生徒もいました。
                 お昼は「おつカレー」でした。おなかぺこぺこの生徒たちは、満足げにハンバーグカレーを平らげました。そして、自然の家を去る時が来ました。荷物をまとめ、プレイホールに集合です。
                 別れのつどいでは、観音山に掲げていた旗の説明を聞きました。また、所長さんからは、生徒にインタビューした「自然の家での感想」を披露していただきました。満足感や達成感を味わえたという感想が多く、うれしくなりました。雨の中ではありましたが、ほぼ計画通りの活動が実施できました。熱中症もなく、大きなけがもなく、安心しています。
                 2日間の活動で、生徒は大きく成長できたと感じます。ご家庭では、お子様からたくさんの思い出話を聞いていることと思います。無事に実施できましたことに、心から感謝申し上げます。
              • 野外活動報告3

                2024年7月15日
                   大雨が降る予報でしたが、不思議なことに雨は降っておらず、キャンプファイヤー決行です。生徒が一番に楽しみにしていたプログラムです。火の神と巫女が登場し、厳かな雰囲気に包まれ、キャンプファイヤーは始まりました。
                   火の神から授かった火で、各クラスの代表者が中央に組まれた薪に点火。少しずつ炎は大きくなり、会は盛り上がっていきます。4クラスそれぞれの出し物(ダンス、クイズ、演劇等々)が披露され、笑いあり、驚きありの1時間でした。ヒーロー、ヒロインが誕生し、盛り上げる手拍子や声援など、やさしく、温かい雰囲気に包まれて、楽しい時間は過ぎていきました。
                   4クラスの出し物が終わるころには、キャンプファイヤーの炎は小さくなり、周囲は薄暗い風景に変わっていきます。火の神が山に戻り、会は終了となりました。火を囲み、大声で笑ったり、仲間とともにはじけ飛んだりした思い出は、決して忘れることはないでしょう。心にともされた炎は、いつまでも消えることがないでしょう。
                   部屋に戻り、入浴、夜食、就寝となります。実行委員会も開かれ、今日の反省と明日の課題が確認されて、床に就く時間となりました。一つの大部屋でクラスの仲間と眠るという経験は、これが最後かもしれないですね。
                • 野外活動 報告2

                  2024年7月14日
                     出会いの集いでは、自然の家の使い方や注意事項の説明を受け、続けて、山頂登山に出発です。天候が心配な状況でしたので、山頂での食事は取りやめ、先に食事をしてから出発することにしました。
                     生徒は家庭から持ってきたお弁当を広げ、おいしく楽しく食事をしました。お弁当の中身を説明してくれる生徒や、自分で作ったと教えてくれた生徒もいて、食事の時間はほのぼのとした気分になりました。
                     雨は小雨。合羽も必要なさそうです。いよいよ出発。4組から隊をなし、山道を登っていきました。足元は滑り、途中で転ぶ生徒も多数いました。急な坂では、声を掛け合う姿があり、歩くのが遅い仲間に気遣う姿もたくさん見られ、長い距離でしたが無事歩き切り、達成感は大きかったようです。
                     自然の家に戻り、スポーツドリンクを受け取って、生徒は部屋に入りました。相当疲れた様子でしたが、すぐに復活。夕べの集いまでの時間を使い、キャンプファイヤーでの出し物練習が始まりました。どのクラスもダンスなど激しい動きがありましたが、皆元気いっぱい練習を繰り返していました。
                     夕べの集いを終え、食事。おなかがすいている生徒は、あっという間におかわり分のご飯やみそ汁を平らげてしまいました。このあと、キャンプファイヤー場に向かいます。
                  •  7月11日・12日の二日間、観音山少年自然の家にて、2年生は野外活動を行いました。多くの生徒が初めて訪れる場所です。過日よりお伝えしている通り、自然に囲まれた静かな山間に自然の家はあります。2日間の活動の様子を何回かに分けて報告します。
                     1日目。大雨の予報が外れ、学校集合時は雨が止み、バスに乗車して出発です。ワクワクする気持ちを抑えきれない生徒たちは、バスの中で楽しくおしゃべり。車酔いをする生徒はおらず、目的地に到着しました。大きな荷物を背負い、山道を30分ほど登っていきます。
                     行きは厳しい上り坂。大きな荷物は、その重さで肩に食い込み、着慣れぬ合羽に足を取られます。雨が小降りであったことはラッキーでした。最後に「夢の坂」を登り切って、観音山少年自然の家に到着。息は切れ、のどは乾き、最初の難関はどうやら超えることができました。
                     プレイホールに入り、荷物をまとめ、出会いの集いが始まりました。所員さんたちに迎えられ、元気を取り戻します。主にお世話になる所員さんは「めじろさん」。驚いたことに、小学校でお世話になった先生でした。めじろさんも、新津中生徒が来ることをとても楽しみにしていてくれたそうです。うれしい再会から出会いの集いはスタートしました。
                     出会いのつどいがおわれば、 山頂登山に出発です。

                     

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ