2024年6月

  •  6月は「いのちについて考える月」とし、特にいじめについて深く考える月としています。浜松市内すべての学校で、6月12日を基準日とし、命を大切にすること、いじめをなくすこと 等を目的とした活動を行っています。今日、新津中では4校時に体育館に集まり、校長から「いのちを大切にしてほしい」という講話を聴きました。続けて、教室では学級担任から関連する話を聞くことで、「いのち」に向き合いました。どの生徒も、真剣に話を聞き、命を大切にする誓いのメッセージをしたためることができました。
     図書室からも、いのちについて、そして自分について考える本の紹介をしています。私たちはみな、悩んだり苦しんだりすることがあります。不愉快な思いをさせられたり、させてしまったりすることもあります。自分の気持ちを整理したり、整えたりするために、本を利用してみてはどうでしょうか。
  •  夏休みは、県内の高校が一日体験入学やオープンキャンパスを実施します。各高校のHPに詳細が示されています。申し込みも、個人で行う学校がほとんど。興味のある学校には、ぜひ参加したいものです。
     3年生には、一日体験入学など、高校の選択にかかわる情報を日々提供しています。掲示物もそうですし、今日は授業の中でもいくつか紹介しました。ただし、中学校から提供される情報がすべてではありません。興味のある高校はもちろんのこと、県や市町等の委員会HPにも情報が提供されます。特に3年生は、こうした情報を自分で手に入れることが必要です。こまめにチェックし、自分で積極的に情報を得る努力をしてくださいね。
  •  本校の吹奏楽部は、現在、中部日本吹奏楽コンクール静岡大会出場に向け、練習に気合が入っています。小編成で臨む本校吹奏楽部が選んだ自由曲は、「Poro Nup 大平原」(酒井 格作曲)。アイヌ語でポロヌプと読み、大原野を意味する言葉です。アイヌ民族は、北海道などに住む先住民族で、不当な扱いや弾圧等を受けるなど、苦しみに耐えてきた歴史があります。吹奏楽部員は、アイヌの歴史や文化を調べ、[PoroNup」に込められた作曲者の思いを探り、曲の表情をイメージ化して、演奏に生かそうとしています。地平線を望む広大な草原の風景を彷彿させ、エンディングには、草原を吹き渡る風が感じられる、そんな曲の構成になっているそうです。さて、本校の吹奏楽部は、そのイメージを表現できるでしょうか。大会は今週末の土曜日。サーラ音楽ホールにおいて、草原の香りを乗せたすがすがしい風を観客に届けてほしいです。応援をお願いします。
     
  • 6月6日(木)の給食

    2024年6月6日
      今日のメニュー
      ごはん 牛乳 チンジャオロースー しゅうまい おこげスープ
      エネルギー743kcal たんぱく質25.7g 脂質22.8g 塩分2.0g


      チンジャオロースー用に
      9キロのピーマンが八百屋さんから届きました
      半分に切って
      種を出して
      せん切りにするのは
      給食員さんの手作業です

      おこげスープは今年度、初登場です
      1年生は初めての味です

      そのままの味を楽しんだり、
      スープに浮かべてすぐ食べたり
      スープに浸して柔らかくして食べたり
      自分の好みに合わせて
      楽しくいただきましたwink

      どのクラスも
      白熱した、しゅうまいの争奪戦が繰り広げられていた
      今日の給食でしたindecision
    •  もうすぐ保健体育科では水泳の授業に入ります。今日は業者さんにより、プールの清掃や壁面の修理等を行っていただきました。きらきらと水面が光るプールで泳ぐ、夏ならではの水泳の授業は、今から楽しみにしている生徒は多いことでしょう。各家庭でも、水着の準備をお願いします。
    •  今日は3年生の道徳の授業で、「手品師」という資料を用いました。この資料を用い、自分にとっても他人にとっても、「誠実」であることの重要性について、生徒は考えを巡らせました。資料の中では、主人公である「売れない」手品師が、小さな男の子と交わした約束と、大劇場に出られるチャンスを与えてくれた友人からの誘いの、どちらを優先すべきか悩みます。そして悩んだ挙句、夢をあきらめ、男の子との約束を優先します。手品師の判断に、生徒たちは賛否両論。そうした意見の交換から、「誰に対しても誠実に生きること」とはどういうことか、思考を深めていきました。正解のない問いに対し、自分は納得ができる、あるいは他者から納得してもらえる「解」を求める場面が、これからの人生でも多々あることでしょう。今日の道徳は、自分とは違う考え方に出会える時間となりました。
    •  教育実習が、3週目を迎えています。今日、実習生による研究授業が行われ、多くの職員が参観し、気づきやアドバイスなど、実習生に伝えることで、各々が研修を深める時間を持ちました。
       実習生は3年1組に所属し、今日は専門の教科である社会科(歴史)の授業を公開しました。単元名は 近代日本と世界 第一次世界大戦と民族独立の動き。最終的な本時の「問い」は、イギリスに対しよりよいインドの実現のためにガンディーが行った「非暴力運動」は、正しい行動か否か。各人がこれまでの学びと絡めながら思考を深め、意見を持つという授業展開でした。本授業の評価観点は、【主体的に学習に取り組む態度】でした。これまでしたためてきたワークシートを紐解きながら、ガンディーが置かれた社会の状況をおさえ、その上でガンディーのとった行動の是非を問うことで、次時に扱う「朝鮮と中国での民族運動」の学びにつなげていく展開を予定しています。本授業では協働的に学ぶ場面を多く設定し、自分の意見を仲間の意見とすり合わせて問題解決をしていきました。生徒の反応もよく、実習生にとっても学びの多い経験になったことと思います。残された時間を有効に遣い、将来浜松の教員として活躍してほしいと願います。
    • 6月4日(火)の給食

      2024年6月4日
        今日のメニュー
        ごはん 牛乳 豆ひじきごはん ★ししゃものす揚げ かきたま汁 はっ酵乳
        エネルギー764kcal たんぱく質31.6g 脂質25.2g 塩分2.5g
        <行事食 むし歯予防> 

        今日から10日までは
        歯と口の健康週間ですsmiley

        歯の衛生のことを知ったり、
        むし歯の早期発見、早期治療を推進する週間です

        スタートの日にふさわしく、
        丈夫な歯を作るのに必要な「カルシウム」をたくさん取り入れた
        「むし歯予防」の献立を実施しました

        豆ひじきごはんは
        蒸しゆでした大豆を
        砂糖としょうゆで下煮して、
        甘目に煮つけたひじきと一緒に、
        ふっくらと煮込みました
        ごはんに混ぜておいしくいただけるような
        しっかりした味つけにしました

        ししゃものす揚げは
        カミカミメニューですindecision
        たくさんかむと
        だ液がたくさん出て、歯をきれいにしてくれます
        骨ごと食べられるししゃもは
        カルシウムもたっぷりとることができますね

        給食のかきたま汁は
        にんじんや小松菜など
        野菜もたっぷり入りますfrown
        たまごを仕上げに加えます
        ふんわり卵がおいしいかきたま汁になりました

        はっ酵乳は、飲むヨーグルトです
        甘さ控えめでしたが
        あまり登場しない珍しいデザートがうれしい
        今日の給食でした

         
      • 6月3日(月)の給食

        2024年6月3日
          今日のメニュー
          ごはん 牛乳 いわしの生姜煮 ★きんぴら うずら卵のすまし汁
          エネルギー743kcal たんぱく質27.3g 脂質26.2g 塩分2.5g


          6月が始まりました
          梅雨入りの知らせはまだですが
          梅雨を通り越したような暑さになりました

          今日の給食は
          頭の働きを良くする食事です

          いわしには
          「DHA(ドコサヘキサエン酸)」という頭の働きを良くする栄養が入っています
          いわしだけでなく
          背中が青くなっている青魚に多い栄養です
          いわしを骨ごとしょうがと一緒に煮込んだいわしの生姜煮は
          味がしっかりしているので
          暑いときでもごはんがすすみます

          きんぴらは
          「カミカミメニュー」です
          しっかり噛んで食べると
          脳の血流が良くなり、頭の働きもよくなります

          うずらの卵には、「レシチン」という、
          記憶力をアップする栄養がたくさん含まれます

          期末テストまであと10日

          みなさんが持てる力を発揮できるように
          給食で応援していますfrown

           
        •  6月に入りました。今日は朝からさわやかな風が吹き、過ごしやす一日となりました。
           さて、本校では後期生徒会 会長選挙を6月末に行います。今日は会長立候補者の受付開始日でした。4名の立候補者が20名分の推薦署名を持参し、選挙管理委員会に提出しました。選挙管理委員長が受け取った署名を確認し、正式に立候補受付が終了です。無事、4名とも受付を済ませることができました。受付は明日までとなっています。
           会長選挙に立候補した4名、及び責任者は、今日から具体的に、立会演説会に向けた準備を開始します。自分が掲げる公約を、生徒会員にわかりやすく説明することが必要です。何より、公約とする内容が、本校の生徒会員にとって、切実に必要と感じられる内容でないといけません。彼らは、現在の新津中の実態をどうとらえ、どう改善したいと考えているのか。そして、新たな歴史を刻んでいく後期生徒会活動に、どんな風を吹かせたいと考えているのか。とても楽しみです。
           現生徒会執行部は、スローガンとして「和」を掲げています。協力、つながり、和文化の継承、「わあっ」という音からの連想で、感心や感動を日常的に大切にしたいという思い。様々な意味や思いが「和」に込められています。彼らの任期も9月末までです。印象に残る活動を最後の締めくくりとして展開し、後期生徒会につなげてほしいと願います。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ