いじめを生みにくい学校にするために

2024年5月17日
     本年度から、いじめ防止、適切な対応のための指導を行うため、浜松市教育委員会指導課の指導主事が学校訪問をしています。昨日、本校にも指導主事が3名来校し、授業の参観および、管理職への指導がありました。また、本校が示している「いじめ防止基本方針」の内容、校内いじめ対策委員会の記録、いじめ認知報告書等々のすべてを確認していただきました。指導主事からは、授業での生徒の様子、授業の雰囲気、生徒と教師の関係性などをほめていただき、大変うれしく思いました。
     本校は今年度、いじめを生まない土壌づくりに力を入れています。来月はいじめに特化して「いのちについて考える月」としています。集会や、道徳の授業を通して、人権を尊重する意識を高め、いじめを生まない人間関係を構築できるよう、指導をします。ご家庭でもぜひ、話題にしてください。なお、「新津中学校いじめ防止基本方針」は、本校のHPにてご確認いただけます。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ