


ごはん 牛乳 鶏肉の抹茶塩かけ たけのことあらめの煮つけ 茶そうめん汁
エネルギー747kcal たんぱく質31.4g 脂質24.3g 塩分2.6g
夏も近づく八十八夜~

5月1日は八十八夜でした

立春から数えて八十八日目にあたる日のことです
この頃から
新茶の摘み取りが始まります
茶畑の多い静岡県では、なじみの深い行事です

それにちなみ、
今日は
鶏のから揚げに抹茶塩をかけた
「鶏肉の抹茶塩かけ」と、
抹茶を練りこんだそうめんをいれた
「茶そうめん汁」を取り入れて
「八十八夜」の行事食を実施しました

ピンと来ていない生徒も多かったですが
茶どころに住むものとして、
ぜひ親しんでもらい、
未来へつなげていきたい行事だなあと思います

たけのことあらめの煮つけも
旬の料理として登場しました
だし汁を加えてじっくり煮込んだ煮物は
甘みもうまみもしっかり感じられました
あらめは、あまり見かけない海藻ですが
わかめより少し肉厚で
くせがなく、食べやすいです
八十八夜を過ぎると
季節が夏に近づいていきます
もう少し春を楽しみたかったなあ
と思った、今日の給食でした
