2024年1月

  • 1月15日(月)の給食

    2024年1月15日
      今日のメニュー
      ごはん 牛乳  ★いわしの磯辺揚げ 七草すいとん 源平なます
      <行事食 七草>
      エネルギー780kcal たんぱく質23.9g 脂質21.6g 塩分2.3g 


      1月7日は、
      「人日(じんじつ)の節句」です
      別名で「七草の節句」とも呼ばれています

      七草粥は、
      春の七草を入れて食べるお粥のことです
      古くから日本で親しまれている行事食です

      人日の節句の朝に七草粥を食べて
      その年の無病息災を願い、祝います

      お正月が終わったばかりで
      お酒やごちそうで疲れた胃を休める、
      といった意味もあるそうです

      春の七草は
      せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ
      すずな すずしろ
      ですfrown

      すずな は、かぶのこと
      すずしろは、だいこんのことです

      人日の節句からは
      少し遅れましたが、
      春の七草から
      「すずな、すずしろ、せり」
      を取り入れて汁を作り、
      給食室で手作りした「すいとん」を入れました

      源平なますは
      おせち料理に取り入れられる
      だいこんとにんじんを使った
      なますのことです
      合わせ酢の中に
      味噌を少し入れて、独特の風味で仕上げました

      風が強くて
      寒い日になりました

      ぽかぽかの七草すいとんがうれしい
      今日の給食でしたsad
    •  2年生は、来年度実施する修学旅行に向け、着々と研修・準備を進めています。実行委員会もすでに立ち上がり、どんな旅行にするのか、旅行を通して何を学び、何を今後に生かすのか、等々、話し合いを繰り返しています。
       2年生すべての生徒は、事前学習として、修学旅行訪問先について調べ学習を行い、まとめたものが現在廊下に掲示されています。文化、建築、食が主な調査テーマです。訪問先である京都・奈良は、多岐にわたって興味深い調査ができます。調査を進めれば進めるほど、関心は高まったことでしょう。掲示物を共有し、自分が調べたこと以外の知識も得て、来年度4月の修学旅行に生かされることと思います。
    • 1月12日(金)の給食

      2024年1月12日
        今日のメニュー
        パン 牛乳 フランクフルトソーセージ さつまいものバター煮 タアサイのスープ
        エネルギー778kcal たんぱく質28.8g 脂質28.5g 塩分3.2g


        パンにフランクフルトソーセージをはさむ
        ホットドッグは
        子供たちも大好きなメニューです

        さつまいものバター煮は
        水と砂糖、塩、しょうゆを煮立たせたところへさつまいもを加え
        少し煮てから
        バターを加えます
        しょうゆを加えることで
        甘さが引き立ち、
        風味が加わります

        隠し味ですsmiley

        タアサイは
        浜松産の新鮮なものを
        八百屋さんが届けてくださいました

        くせがなくて食べやすいので、
        スープ以外にも
        炒め物やおひたしなど
        色々な料理に合います

        今が旬なので、
        お店でもたくさん出回っていますfrown

        タアサイは
        静岡県が生産量1位です
        浜松市でもたくさん作られています



         
      •  年末に植えたチュウリップの球根はおよそ300個。年を越し、今、ひとつ、ふたつと芽が出てきました。寒い中でも元気に育っている姿を見ると、励まされます。同時期に、5組の生徒も、花壇に球根を植えてくれました。こちらも発芽しています。冬休み中も含め、関係生徒が熱心に手入れをしています。職員も手伝っています。学校全体で、チュウリップを大切に育てています。春が来る頃、満開のチュウリップが学校を彩ることでしょう。とても楽しみです。
      • 1月11日(木)の給食

        2024年1月11日
          今日のメニュー
          ソフトめん 牛乳 体力アップカレーソース えびいもコロッケ ブロッコリーサラダ
          エネルギー780kcal たんぱく質32.0g 脂質26.0g 塩分2.9g  

          えびいもは
          磐田市でたくさんとれる、
          里芋の仲間の芋です
          柔らかな芋の食感と
          カリカリした衣の食感が
          とてもたのしいコロッケですsmiley

          体力アップカレーソースには
          少しだけレバーを加えましたlaugh
          鉄分をたっぷり補給することができます

          苦手な子もいるのですが
          カレーソースと一緒に食べると
          ほとんどの子が食べられます

          今日は久しぶりのソフトめんの給食で、
          今年度最後のソフトめんとなりました

          3年生のみなさんは
          給食で食べる最後のソフトめんでした

          ここからは
          「最後の、」とつくことが増えてきますね
          さみしいですが、
          どうか、一つずつかみしめながら
          最後を楽しんでくださいねlaugh
           
        • 学力チェック!

          2024年1月11日
             今日は、1・2年生は 静岡県学力調査、3年生は実力テストを実施しました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科を実施。5時間かけて、じっくりと問題に挑みました。集中力が途切れないためには体力が必要です。昨夜は十分な時間の睡眠ができたでしょうか。朝食は食べてきたでしょうか。毎日の学力向上のための努力とともに、日常生活の在り方が学力アップのカギになります。テスト中に眠くなってしまったならば、日常生活の改善が重要かもしれないですね。
             さて、3年生は私立高等学校のweb出願が始まります。進学先が具体的に見えてくる時期となりました。受験日までの毎日をどう過ごすか。特に、規則正しい生活の送り方は重要だと考えます。また、読書をしたり、メディアから配信される社会情勢をチェックしたりしておきたいものです。ご家庭でも話し合いをし、よりよい生活の仕方を確認し合ってください。
             
          • 1月10日(水)の給食

            2024年1月10日
              今日のメニュー
              パン 牛乳 りんごジャム ★ししゃもフライ サワーキャベツ ホワイトシチュー
              エネルギー788kcal たんぱく質31.8g 脂質28.0g 塩分3.0g


              明けましておめでとうございます
              新しい年がスタートしました

              久しぶりの給食、
              ししゃもフライを揚げる香りに
              おなかがすいた子がたくさんいたようでしたwink

              ホワイトシチューは
              手作りのホワイトルウを入れた優しい味です

              大豆やえのきたけなどの
              白い食材をいれました

              浜松市の自慢の一つ、
              「三方原じゃがいも」も入れました

              シチューの中に入れても
              ほくほくおいしいじゃがいもですlaugh

              3学期の給食は、全46回

              1回1回を大切に

              子供たちに届けていきたいと思います



                
            •  昨日は、始業式の後、各教室で書初めを掲示しました。今年の課題は、1年生「新たな道」2年生「大志を抱く」3年生「花開く未来」。どれも、新年最初にふさわしい、希望に満ちた言葉です。紙に向かい、筆を進めるとき、きっと気持ちが引き締まったことと思います。
               全員の書初めに囲まれた中で、今日から3学期最初の授業が始まりました。どのクラスも大変落ち着いていて、学校生活という日常にスムーズに移行できたように思います。日常が平穏に送れることは、とても幸せなこと。その幸せをかみしめて、今日から日々充実させていきたいものです。ただし、3学期はちょっと特別です。年度の締めくくりであり、次年度に向けた準備を進める時です。3年生のクラスでは、高校受験までのカウントダウンが始まりました。各自の目標達成に向け、クラスであるいは学年で、仲間と切磋琢磨しながら、力強く生活をしてほしいと願います。
            •  保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いします。
               今日から、3学期がスタートしました。気持ち新たに、3学期の生活を充実してほしいと願います。2学期終業式で、1年の計は元旦にあり というお話をしました。各自が目標をもって、2024年の幕開けを迎えたことと思います。
               今日の始業式は、リモートで行いました。まず、各学年の代表者から、新年あるいは3学期に向けた抱負が語られました。3年生の代表者からは、毎日のかけがえのない仲間との思い出作りを大切にしていきたいという趣旨でお話がありました。いよいよ卒業を意識する時期になったのだと実感しました。1・2年生も、それぞれの学年の最後をどのように過ごし、次の学年につなげていくか、明確な目標が語られ、感心しました。
               本日の式辞の中で、1月1日に発生した能登半島地震について触れました。被災された方に対し、私たちにできることはないか、学ぶべきことは何か、投げかけました。本校では令和4年度から福島ひまわり里親プロジェクトに参加し、福島の人々に寄り添う活動を継続しています。今回被災された人々に向けても、行動を起こしてほしいと願います。中学生のアイディアに期待したいと思います。

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ