2024年

  • 1年生薬学講座

    2024年10月3日
      1年生の薬学講座です。
      飲酒・喫煙・薬物の害などについて、学校薬剤師の先生から講話がありました。
      体の成長にとって大切なことは何か、一人一人が考える良い機会となりました。
    • 米飯
      牛乳
      豚肉のしぐれ煮
      麦みそ汁
      白菜づけ
      梨ゼリーですsad
      今日は「豚肉のしぐれ煮」でしたwink

      しぐれ煮とは、生姜を加えた佃煮の一種です。
      調味料でよく煮込み、ご飯に合う味つけにしました
      作り方は、まずしょうが、しょうゆ、三温糖、酒、みりんを入れます。
      大量の豚肉を入れます。
      よくよく煮込み、途中でしいたけも加えながら、よく煮込み完成です
    • 後期役員任命

      2024年10月1日
         10月より後期の生徒会活動がスタートしました。
         生徒会執行部、専門委員、学級委員など、一人一人が役割をもって、篠原中を過ごしやすい学校に作り上げていきます。
         3年生から2年生へ、リーダーを引き継ぎました。はじめは上手くいかないことも、知恵を出し合い、互いに成長していきます。縦割りの絆もより強くなっていくでしょう。
         
      • 米飯
        牛乳
        秋の香りごはん
        黒はんぺんお茶フライ
        けんちん汁ですsad
        今日は食から季節を感じる「秋の香りごはん」でしたwink

        秋の香り、感じましたか
        何が秋の香りかと言いますと、きのこ類を2種類使用しました。
        しいたけとぶなしめじですsad
        苦手な人は多いですが、きのこ類はなんと低カロリーで栄養豊富です
        食べない理由はありません
        今年の秋は、普段食べたことがないきのこを食べてみるのも、面白いかもしれませんblush
        作り方は、まず調味料(だし汁、三温糖、みりん、しょうゆ、酒)、鶏肉、こんにゃく、しいたけを入れて煮ます。
        にんじん、ぶなしめじを入れます。
        野菜やきのこ類が煮えたら、油揚げを入れてよく煮ます。
        残りのみりん、しょうゆを加えて煮込みます。
        味がしみ込んだら、えだまめを加えて完成です
      • パン
        牛乳
        ハンバーグ
        サワーキャベツ
        きのこのクリームスープですsad
        今日は大人気の「ハンバーグ」でしたwink
        カレーに次ぐ、大人気メニューです

        ハンバーグは様々なソースとの相性が抜群です
        デミグラスソースやトマトソース、ケチャップ、おろしダレなどソースの種類は何十種類もあります。
        ソースの味とハンバーグの肉の旨味が絶妙に絡み合い、一層美味しさを引き立てますblush

        今日はケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、三温糖、水を合わせた濃厚なソースで煮ましたwink
        釜にハンバーグをきれいに並べます。
        上からソースをかけます。
        約1時間半、じっくり煮込みました。
        (クッキングシートを上にのせ、味がしみ込むようにしました。)
        99℃
        よく煮込んだ証拠ですね。
        各クラスのバットに向きをそろえて並べて、完成です
      • 新人大会

        2024年9月30日
          先々週の週末より新人大会が始まり、篠原中の選手たちが各地で熱戦を繰り広げました。
          残暑が厳しい中でしたが、各部の選手たちは精一杯のプレーをしていました。
          女子バスケット部は、5人での戦いでしたが、最後まで全力でボールを追いかけていました。
          選手の皆さん、お疲れ様です。今週から試合が始まる部もあります。奮闘を期待しています。
        • 米飯
          牛乳
          鶏肉とレバーの磯辺あえ
          野菜のさっぱりづけ
          にゅうめんですsad
          今日は「にゅうめん」でしたwink

          にゅうめんは、奈良が発祥の郷土料理です
          そうめんを温かいだしで食べる料理ですblush
          夏にたくさん買って余ってしまったそうめんは、これからの寒い時期、汁物に入れて大活躍しそうですねlaugh
          だし汁の中に、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじを入れてよく煮込みます。
          野菜が煮えたら、なると巻を入れます。
          塩、酒、うすくちしょうゆで味付けをします。
          そうめんを茹でて、汁に入れます。
          そうめんは食べやすくするために、1/3に折っておきます。
          葉ねぎを入れて、完成です
          各クラスの食缶に分けるとき、均等に入れるのは、とても難しいですが、
          食材や汁の量は均等に入れるように心がけていますlaugh
        • 修学旅行3日目③

          2024年9月26日
            最後の目的地は、嵐山でした。
            食事をとり、渡月橋など名所を散策したようですね。
            3日間の土産話をたくさん持って帰ることでしょう。
          • ソフトめん
            牛乳
            みそソース
            大学いも
            きゅうりともやしの香りづけですsad
            今日は旬のさつまいもを使用して「大学いも」を作りましたwink

            大学いもとは、す揚げしたさつまいもに、砂糖・みりん・醤油を煮つめた糖蜜をからめ、仕上げに黒ごまを振りかけた料理ですblush
            今日のさつまいもは、シルクスイートを使用しました。
            とても甘いさつまいもと、ほろ苦い甘さの糖蜜は、ベストマッチですねwink
            こちらのはちみつ、黒砂糖、そしてしょうゆと水を合わせて加熱した糖蜜をからめます。
            炒って香りを出した黒ごまを振りかけて、完成です
          • 修学旅行3日目②

            2024年9月26日
              金閣寺から写真が送られてきました。
              陽光に輝く姿はとても美しいですね。しっかり目に焼き付けてほしいです。