2024年

  • 最後の夏にむけて

    2024年3月25日
      春休み中も体育館や運動場、特活室、養武館、音楽室で生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。
      顧問の先生とお別れになってしまう部活もありますが
      今までお世話になった先生と一緒に最後の練習に励む姿も見られました。
      先生とお別れはさみしいですが、どの部活も夏の大会に向けて残り3か月あまり…
      先生とのお別れの部活も、そうでない部活も最後に最高の姿をみてもらうことができるよう
      毎日の練習に全力で取り組んでいきましょうsad
       
    • お手伝い

      2024年3月21日
        サッカー部1年生が学校の荷物運びを手伝ってくれました。
        重い段ボールもみんなで連携して丁寧に車に積んでくれました
        サッカーだけじゃないところで活躍できる人たちは
        きっとサッカーでも活躍できる人になりますよlaugh
      • ありがとう

        2024年3月19日
          感動ある卒業式の裏で下級生が活躍してくれました。
          卒業生のすばらしい姿はもちろんですが
          卒業式はたくさんの人の支えがあって成り立つもの
          その一番の支えとなったのが下級生たちです
          卒業式会場の準備、教室の黒板アート、受付などさまざまな準備があって
          感動ある卒業式となりました
          きっと卒業生にもみんなの思いはしっかりと伝わったと思います
          そして、今日の卒業生の姿をみて1年後や2年後の自分たちの卒業をイメージした人もいるのではないでしょうか
          下級生のみなさん、感動ある卒業式を一緒に作ってくれて本当にありがとう
          来賓の受付をしながらSP風に学校を守る2年生
        • 第77回卒業証書授与式が行われました。
          厳粛な雰囲気の中138名の卒業生に校長先生から卒業証書が渡されました。
          卒業生を送る言葉では先輩たちの偉大な姿、そして感謝の言葉が伝えられました。
          門出の言葉では、3年間の思いが熱く熱く語られました。聞く人も涙をする立派な言葉でした。

          卒業合唱の前に、生徒からおうちの方にお手紙を渡すシーンがありました。
          そして、サプライズにお世話になった先生に手紙を私にくる生徒も…
          この段階から先生たちも
          卒業合唱は卒業生が作り上げた歌と言葉。
          卒業生の涙、先生たちの涙、保護者の涙、在校生の涙mail
          心温まる感動的な卒業式でした

          最後は晴れやかな表情で篠原中を巣立っていった卒業生
          これからのみんなの未来を応援しています。
          そしてこれからも
          CHALLENGE FOR THE FUTURE
          を胸に、新たなステージで活躍してください
        • 修了式

          2024年3月18日
            1,2年生は修了式が行われました。
            学年の代表生徒が1年の反省を発表してくれました。
            そして、学年の代表生徒が校長先生から修了証をもらいました。
            1年の過程が終了したことと、次の学年へ進級できる証明です。
            校長先生からは次の学年に向けてのエールが送られましたsad

            1,2年生にとっては今日が修了式ですが
            明日は3年生にとって中学校最後の日。
            会場は整いました。あとは3年生を迎えるだけです。
            明日は篠原中生みんなで最高の卒業式を作っていきましょう

            明日の時間
            1,2年生:通常登校
            卒業生:8:30~8:50
            卒業生保護者:8:30~9:10
            卒業生入場:9:20~
          • 3年生のために…

            2024年3月15日
              3年生の下校後には卒業式に向けて1,2年生が校内のお掃除です。
              体育館の準備だけでなく、昇降口や3年生の教室、廊下など分担をして掃除をしています。
              床に膝をついて、手を汚して、掃除場所の隅々まで気を配り
              ビックリするくらい一生懸命に掃除をする姿が校内のいろいろなところに見られましたlaugh
              1,2年生のみなさん心をこめたお掃除本当にありがとう
            • 卒業式に向けて

              2024年3月15日
                総練習の前に部活動や授業での活躍に対して表彰がありました
                浜松地区中体連選抜 優秀選手
                静岡県児童生徒紙上美術展 図工美術部門 入選
                静岡県児童生徒紙上美術展 書初めの部 入選 書初めコンクール 優秀賞
                男子バレー部1年生大会 2位
                卓球部 春季西部大会予選 団体5位
                男子バレー部スポーツ祭 5位
                第40回山崎賞 優良賞

                そのあとは卒業式総練習。
                3年生はさすがです。
                「起立」と号令がかかると「ビシッ」と1つの音で立ち上がります。
                総練習ではありますが、なんだか感動します。
                1,2年生も3年生の緊張感が伝わっているのか、とてもしっかりと臨むことができました。

                来週はいよいよ卒業式。
                3年生は最後に縦割り黒板にメッセージを残していました。
                学級での先生の話に感動してすでに涙を流している生徒もいましたmail

                久しぶりに3学年そろっての卒業式
                3年生は最高のしめくくりを…
                1,2年生は3年生への感謝を…
                感動ある卒業式を篠原中みんなでつくっていこうsad
              • 最後の授業

                2024年3月15日
                  3年生は今日が最後の授業。
                  3年生の先生から最後の言葉
                  そして、先生たちからサプライズプレゼント
                  先生たちも3年生のために慣れない楽器を一生懸命練習していました。
                  最後はアンコールの声もあがりましたが、残念ながら時間となってしまいましたlaugh
                  卒業式には卒業生から最後のプレゼントを先生たちに送ってあげてください
                • school lunch

                  2024年3月14日
                    長く、長く前向きで黙って食べていた給食
                    来年度に向けてグループの給食を実施
                    やっぱりグループになって食べるほうが、みんな楽しそう
                    話も盛り上がって、給食もよりおいしいsad
                    明日が、今年度最後の給食
                    3年生にとっては義務教育最後の給食
                    みんなで楽しくおいしい給食を食べましょう
                  • ラグーナ

                    2024年3月13日
                      風が強い中でしたが晴天に恵まれラグーナを楽しみました。
                      いつもと違う服装や環境で、何気ない会話や食事の時間などがとても新鮮でした。
                      それとともにお別れの時間が近づいていることを実感します。
                      幸せな時間がとても惜しく感じます。
                      3年生は間もなく卒業です。
                      今日は最後の思い出づくりができたようですsad
                      今からラグーナを出発です